過去ログ倉庫
165539☆ああ 2017/05/31 14:38 (iPhone ios10.3.1)
勝てないから森保解任とは言ってない
ホームで得点をとることを放棄してる
から解任もありかと
得点をとる意志をもう一度見せてくれ
るなら続投がベスト
165538☆ラッチ 2017/05/31 14:32 (SO-01G)
そのへんが
常勝軍団を、うたう所以でしょう。
サンフレは25年間で星三個だし。
厳しすぎると思いますがね。
165537☆ああ 2017/05/31 14:27 (iPhone ios10.3.2)
よそはよそ、うちはうち
森保さんも〜とか安易すぎ
165536☆ああ 2017/05/31 14:24 (SC-04E)
男性
解任理由は成績不振と攻撃の停滞感だって。
結果だけでなく、内容も重視して、先を見据えた決断。
ヤフーコメントに結果も内容も出てないのに解任されないサンフレと森保監督が引き合いに出されている。
この前の磐田戦を見て、鹿島と同じような決断にはならないのかな。
監督を変えて改善されるのかわからないみたいな投稿をしている人がいるけど、このまま森保監督で行って改善されるのかを逆に聞きたい。
今の結果と内容を見ると、監督を変えることで改善される可能性の方がまだ高いと個人的には思う。
165535☆世界のコウゾウ 2017/05/31 14:24 (iPhone ios10.3.2)
鹿島の解任劇が話題にあがってますが、解任が吉と出るか凶と出るか、続投が吉と出るか凶と出るか、そんなのは終わってみないと分からないんです。人生と一緒です。
だからこそ信念に基づいて行動することが大事だと思うんです。
鹿島は「常勝軍団でなければならない」という信念の元に今回の決断に至ったのでしょう。
じゃあウチの信念は何だと思いますか?
個人的には「継続は力なり」こそウチの信念だと思います。
リーグ創設時からユース育成に時間をかけ、J2に落ちてもミシャを続投させ、長い時間かけて続けた事が花開いたのが2012.2013.2015の優勝です。
各クラブで方針や信念は違うものです。ウチはウチの信念を大事にすれば良い。
信念に基づいた上での結果なら、それがたとえ悲劇だろうと未来に必ず繋がります。
165534☆なん 2017/05/31 14:19 (iPhone ios10.3.2)
石井さんと森保監督、ACLでアドバイスやボール送ったり、尊敬しあってるような間柄でしたね。
指揮官のタイプ的にも堅守、ブレない采配、短期で結果を出す現実主義と非常に似ていたと思います。
クラブの土台が、鹿島の伝統の激しいフィジカルコンタクトと勝負強さ、広島が指向していたパスサッカーの違いで完成したチーム像が違ってたのかな?
なんにせよ、この電撃解任はいろいろと考えさせられます。
165533☆ああ 2017/05/31 14:08 (iPhone ios10.3.2)
鹿島に出来て広島に出来ないわけがない名前に同じ島が付くのだから
165532☆わん 2017/05/31 14:06 (KYV35)
以前、鳥栖も上位を走っているときに、走るサッカーから変えたいだったかの理由で監督変えましたよね
フロントの思惑はわからないですよ
165531☆なん 2017/05/31 14:03 (iPhone ios10.3.2)
鹿島の解任は、少し不自然ですね。今の時点での成績不振を理由にするのは、口実のような気がします。
165530☆ああ 2017/05/31 14:00 (iPhone ios10.3.2)
宮吉、ケガからやっと復帰したんだからこれからでしょう。
165529☆くうちゃん 2017/05/31 14:00 (iPhone ios10.3.2)
さあ、広島も解任して新体制同士で試合やろうじゃないか。
165528☆モンタ 2017/05/31 13:54 (none)
監督変わろうが今のうちより強いのは間違いない。
実際昨日も点取られたけど勝ってるし。
165527☆くうちゃん 2017/05/31 13:54 (iPhone ios10.3.2)
あの成績で石井さん解任かあ。森保さん良かったね。鹿島じゃなくてw
165526☆山陰紫魂☆佐々木翔と共に 2017/05/31 13:53 (iPhone ios10.3.2)
男性
石井さん自身、精神的に疲れてたのかも? 監督変わっても鹿島は鹿島なので、自分らがどう構えるかですね。
自分も宮吉が見たいんですよー。皆川にチャンス与えてるのと同じぐらい彼をもっと使ってあげて欲しい。
165525☆あさ 2017/05/31 13:52 (Chrome)
男性
ACL敗退(アウェーゴール差)とはいえ広州に黒星つけて解任とか厳しいな
↩TOPに戻る