過去ログ倉庫
166963☆もも 2017/06/04 20:45 (iPhone ios10.3.2)
わんさんの言う通り
わざわざ背負ってプレイする必要ないですよね
(これがおしくらまんじゅうってやつですか?)
寿人から何を学んできたんだか
裏を取る動き、DFから離れる動きとか
全くないですよね
166962☆紫幕府 2017/06/04 20:44 (iPhone ios10.2.1)
森保さんの事だから、フロントには、とっくに、進退伺い又は、辞表など、話しはしていると思う。それを認めないフロントがムカつきます。今シーズンの結末は、受け入れがたい事になるでしょう、そして、戦犯に森保さん仕立て上げ、サポーターと幕引きを図るでしょう。森保さんには、夢や感動を沢山頂きました。だからフロントは、早く解任して楽にしてあげて下さい。来季のJ2に備え、今から新監督で、工藤やシウバなど若手が活躍出来る。チームの構築を求む!
166961☆木白木真 2017/06/04 20:42 (SO-03H)
宮吉
森島 シウバ
柏 ミカ
柴崎
航平 水本 野上 塩谷
中林
皆さんの意見を集約するとこんな感じですかね〜
166960☆ああ 2017/06/04 20:42 (iPhone ios10.3.1)
男性
久々に青ちゃんから寿人みたいな一発のロングパスで点取る場面が見たいなぁ
最近全然そういうプレーがない。
カウンターから失点が多いので、ロングパスで裏にボール蹴るのが一番のディフェンスになるんじゃないかと思うんだが
166959☆ああ 2017/06/04 20:39 (SO-01G)
何って、今日の試合は森島のヤル気が1番だったな。
手を上げてアピール。
ボールを持ってから前を向いての果敢な攻め上げ。
柏もそうだが、ああいうヤル気の見える選手が出て欲しい。
試合中に怪我もしてないDFを交代させるなんて、よっぽどだぞ。
166958☆ああ 2017/06/04 20:38 (iPhone ios10.3.1)
後ろに向いているのだから、フリーになるシャードーかボランチに落として、ボールを受けた選手が裏抜けした選手にパス出しをすれば良い。今日みたいにスペースがないと効果的なパスをすることは難しいが。
166957☆わん 2017/06/04 20:36 (KYV35)
逆にうち相手に背負ってポストしてくるFWいないでしょう
166956☆わん 2017/06/04 20:34 (KYV35)
別に背負ってもらわなくても、奪った瞬間相手より早く動いてもらってもいいのですよ
今はそれしかないのかもしれませんが
166955☆もん 2017/06/04 20:33 (SOV33)
男性
観たいもの
ロペスのワントップ、
壮人のシャドー、
フェリペのボランチ、
リーグ戦での中林
166954☆ああ 2017/06/04 20:31 (iPhone ios10.3.1)
男性
皆川点を取れないじゃん。点取れん1トップをそこまで評価する理由がわからん。アシストもしてない。しかもルヴァン含めて。
ポストプレーも特別上手いわけでもなく、キープできたとしてそこからのパス、シュート共に精度が低すぎる。
ロペスのスタメンも疑問はあるが、今日の試合でもクロスかセンタリングかわからんが、ゴール前へのボールに反応してる。ああいう場面で本来ボールを呼びこまないといけないのは誰なのか。
166953☆ああ 2017/06/04 20:31 (SO-01G)
今の広島に皆川程、相手選手を背負ってボール受けれる選手はいないと思います。
高さもあるし。キープは出来ないけど。
ゴール前で自身のボールで受けれるっていうのは工藤では出来なかったところ。
工藤が裏をついたプレーが難しい今、皆川からどう繋ぐか…だと思います。
ただ、起点から前線にボールが来ることが前提ですけどね。
こっちの方が問題。
守備はもう問題外。
166952☆面白いかも 2017/06/04 20:28 (iPhone ios10.3.2)
監督が選ぶんじゃなくて
選手の挙手制で{emj_ip_0137}♂
『俺を出せ』方式
やる気のある 自信のある選手だけで
お願いします
166951☆わん 2017/06/04 20:28 (KYV35)
ははさんのフォメは理想的ですね
前線かき回して欲しい
後ろ3人はどうかなー?水本、野上、塩谷と迷う!
ちなみに浦和とはやり方が全然違うので参考になりません
うちはあのサッカーを捨てて3度の優勝をしたから
166950☆モンタ 2017/06/04 20:27 (none)
前半で呆れて帰ろうと思ったけど森島のドリブル見て少しは残ってよかった。
皆川はポストは上手いのかもしれないがシュートを枠に入れることを練習してね。
166949☆ああ 2017/06/04 20:27 (iPhone ios10.3.1)
やり方の違いでしょう。今の戦術はぺがマニアみたいに崩し方を研究して作った戦術だから。浦和で進化しているが、攻撃に特化した進化だからバランスが悪いし、昨年のチャンピオンシップみたいに浦和もドン引きをする場合がある。
↩TOPに戻る