過去ログ倉庫
172116☆紫の男 2017/06/25 22:24 (F-01F)
男性
何で後ろで、チンたらボール回すん?
眠たくなってきたわ。
172115☆デルピッポ 2017/06/25 22:24 (SOV31)
男性
皆さん攻撃面での改善を望んでいるようですが、今日3点取られたことから、更なる守備の見直しに取り組んでいく。
ポイチとはそういう監督です。
「今まで以上にフラットに見た」結果が今日の選手器用ですから、今までのやり方にブレはありません。
私も今日までは何らかの変化を期待していましたが、今日の試合で確信しました。
172114☆ああ 2017/06/25 22:24 (SO-01G)
ねぇ。
解任のTwitter、まだ?
172113☆ほほいのほい 2017/06/25 22:23 (iPhone ios10.2)
森保監督
失点後やインタビューの表情は、今までと違い、辞める覚悟ができているように見えたのですが。
172112☆ああ 2017/06/25 22:23 (Chrome)
男性
ダメだこりゃ。このバカ監督、続ける気満々じゃん。久保会長、何とかしてくれ。
今日も記者から突っ込まれて、同じ答えを返している。
↓
○記者:メンバー選考や形を含めて変更する考えは?
○森保:もちろん。ベストなことは何か、選手選考も考えないといけない。
でも、次節もメンバー変わらないんでしょ?
林、水本、青山、ロペス、皆川が出るんでしょ?
システムも3−6−1のままでしょ?
で、浦和に大敗するんでしょ?
172111☆紫の男 2017/06/25 22:23 (F-01F)
男性
ナビスコ杯や天皇杯の方が、ワクワクする自分がいる。
情けない…
172110☆横浜熊 2017/06/25 22:22 (SO-01G)
男性
森保監督はそんな事は思ってないのでしょうが、最初から皆川ロペスをいつまで使うのだろうか?
点をとられてから流れを変えようと思っても、守りに入られては厳しいと思います。
みんな言ってるけど、最初から勝負を賭けなきゃ今のサンフレッチェでは勝てない。
宮吉、工藤、シウバを先発で使って下さい。
もう後がない。
よろしくお願いします。
172109☆ああ 2017/06/25 22:22 (iPhone ios10.3.2)
いい守備から攻撃?あほか負けとるやないか
172108☆ああ 2017/06/25 22:22 (iPhone ios10.3.1)
いやいや、間違いなく後半の宮吉、工藤入ってからの方が点入りそうな雰囲気だったよ。
スタミナ的に仕方ないけど、カズが最後までいてくれて、柴崎に代えてシウバだったらと少し思ってしまった。
172107☆ぽー 2017/06/25 22:21 (F-01F)
男性
負けが選手のせいじゃなく監督のせいって本人が認めてるなら本当に辞任して下さい。試合に負けた後より監督の進歩のないコメントが一番イライラします。
172106☆ああ 2017/06/25 22:20 (iPhone ios10.3.2)
監督さん、2トップにシステム変えて、選手にもっと自由にプレーさせてやれよ。
選手達ももう監督の制約の殻を破って自分達で動き回ってもいいんじゃないの?特に宮吉、工藤、フェリペ。
この3人で自由にポジションチェンジしながらペナの中で崩してのゴールを見たい。
でも監督の言うことは絶対だからやっぱり言いなりに動くしかないんだろなぁ。
172105☆わん 2017/06/25 22:20 (KYV35)
うちのサッカーいつから競える選手が必要になったのですか?
そこがおかしいと思います
寿人もウタカもそんなに競ってなかったでしょう
前半工藤の時に崩壊したのは他の選手も含め、パス、トラップ、基本的な事ができなくなって中盤でロストするとこが増えたからでしょう?
172104☆紫の男 2017/06/25 22:19 (F-01F)
男性
Jリーグは、無料ですか?
金かかるなら、食費に回したいんですけど。
172103☆おそ道 2017/06/25 22:19 (4.4.2;)
男性
どの選手が入っても勝てない状況、どうせだから無理やり世代交代させ
てしまえば良い。
イヨハ、松本、森島やレンタル組もバックさせて完全に若いチームへ。
そんなことしたら勝ちを捨てるようなもんだと言われるだろうけど、
ベテラン組が出ても勝ててないんじゃけねえ?
まあ現実的じゃないのは重々承知しとるけど、攻撃陣も守備陣も結果を
出してない以上、先発入れ替えは必須だと思う。
ベテラン組のこと好きだし信じたいけど、こうも裏切られ続けると。
森保監督がいつ思い切れるか・・・
172102☆ああ 2017/06/25 22:19 (iPhone ios10.3.2)
前線を変えても劇的に得点できるものではない。サイドを埋めるためのフォーバックも最終ラインの動きが大きく変わるため時間がかかる。時間がないから、ファイブバックでサイドほとんど上がらないドン引きをすべき。現実を見るべき。攻めてもカウンターを食らうだけ。逆に言ったら今日の大宮みたいにカウンターのチャンスが出てくる。
↩TOPに戻る