過去ログ倉庫
172279☆ああ 2017/06/26 00:11 (Chrome)
男性
ボランチ柴崎、青山は魅力的ですけど、あまり現実的ではないと思います。
結局は双方の良さを消すことになると思います。
どちらかを外して、相棒は森崎和が良いのでは。
負けている場面で攻撃的に行く際のオプションとしては良いと思いますが。
ツーシャドーではなく、トップ下にしてシウバを出すことは良いと思います。
172278☆サンチェファン 2017/06/26 00:10 (Chrome)
男性 ∞歳
ブロックの運用について。
基本的に、ハイプレッシャーをかけて常に前からDFをしていくことはこれからもない。→素人ながら、少しは前からつめて行っても良いような気もします。 私たちの時代ですが、前から詰める時とラインを引く時は全部自分たちで決めていました。←広島県の中学トレセンの決まりだった。ただ、今のプロの世界では森保監督が言う通りなのかもしれません。消耗とか1VS1の局面を考えると。やっている人間にしか分からないものがありますよね。意見までは出来ないけど、いちよう書いておきますね。
172277☆ああ 2017/06/26 00:10 (SH09B)
宮吉、森島、パトリックの前線を早く観たい
172276☆じゅえる 2017/06/26 00:10 (none)
皆川嫌いじゃないけど君こそレンタルで成長するべきだった。
開幕前降格ビックリ枠マリノスやら予想されてたけどうちだったのね。
172275☆たみ 2017/06/26 00:10 (iPhone ios10.3.2)
選手がB6に挨拶に来た後
青山選手だけ、少し 極 少しだけ他の選手より残っていたけど、何か話があったんですか?
172274☆なか 2017/06/26 00:09 (iPhone ios10.3.2)
ツートップなら2シャードやめて、トップ下一人で良いんじゃない。
工藤、宮吉でシウバトップ下でボランチ柴崎、青山でね。
本当これは希望ですけどね
172273☆ああ 2017/06/26 00:07 (Chrome)
男性
ただ、工藤とシウバは皆川以上にチャンスをもらいながら結果を出せませんでしたからね。
172272☆ああ 2017/06/26 00:05 (Chrome)
男性
皆川に甘いですよね。
稲垣、茶島、廣永はちょっとミスしたら容赦なくベンチ外にするくせに。
172271☆ああ 2017/06/26 00:04 (iPhone ios10.3.1)
フォーメーション変えなくても前線3枚を、そのまま工藤、宮吉、シウバに変えるだけで少し変わると思う。今日の試合だけ見たら柴崎も調子悪かった。まあウタカみたいにキープして、そのままスルーパスまで出してくれる選手が今季もいれば柴崎だってもっと輝くと思うけど。
172270☆タサポ 2017/06/26 00:03 (LG-D620)
あんなに強かったチームでもこんなになっちゃうんだ。サッカーチームはつくずく生き物なんだな。広島は好きなチームなんでなんとか建て直してもらいたい。
172269☆ああ 2017/06/26 00:01 (506SH)
23:38
広島の練習は無駄に球際激しくいきすぎてスライディングしまくるから怪我しやすいのだと思う。名古屋の練習は風間監督になってコーンを置いてドリブル練習やボールを使った練習ばかりだから必然的に怪我しにくいのだと思う。広島の練習も時々ミシャがいた頃のようにラグビーみたいな手を使うパス練習やサッカーバレーのような練習で遊び心のあるコンディション調整を目的とした練習をしてもいいと思う。
172268☆ああ 2017/06/26 00:01 (iPhone ios10.3.1)
監督も寿人には相当厳しかったが、皆川にはほんとに甘いよ。どんだけ好きなんだよ。結局、なんだかんだいって今シーズン無得点でアシストも無し。そんなに前から追いかけさせたいなら稲垣1トップで好きなように走らせまくった方がいいんじゃないか。
172267☆ああ 2017/06/26 00:00 (Chrome)
男性
ツートップにすることは確かに良いけど、どうやってツートップにするのかが問題。
ボランチを1枚にして、3−5ー2にする場合、誰がボランチに入る?青山の守備力とスピードでは無理。森崎和も年齢的に厳しいのでは。森保が青山をスタメンから外せるのか。
それとも4バックにするのか。ただ、柏とミキッチは4バックのサイドバックとしては守備力で不安が大きい。ミキッチを外して清水を使うのか。センターバックは野上と千葉もしくは水本になるが、千葉と水本では一対一で不安。
ツートップにする場合、色々と問題点が多い。だからこそ、森保はなかなかツートップに踏み切れないのだと思う。
↩TOPに戻る