過去ログ倉庫
176423☆solidaster 2017/07/04 15:28 (iPhone ios9.3.2)
5年後。
宮吉、野津田、宮原、川辺、大谷、増田、森島、吉野、高橋、松本、ヘンリー、長沼。そして今のユース組。
彼らがモノになって、ポストミカみたいな飛び道具が入れば、3度の優勝を成し遂げたとき以上の戦力となる。
その時にまた、森保さんに広島を率いてほしいね。
森保さんは戦力の揃ったクラブを勝たせることにかけては日本随一の監督。
176422☆。。。 2017/07/04 15:26 (SO-02G)
森保監督には少しの間は心身を
リフレッシュしてサンフレッチェに
携わってもらいたいです
横内代行監督になって今までより出場機会が
増える選手もいれば減る選手もいる
出場機会が増える選手はがむしゃらに
減る選手は腐らずに試合に出たら俺が
ヒーローになるんだって気持ちを持って
やってほしい
176421☆まめ 2017/07/04 15:22 (iPhone ios10.3.1)
監督交代は必要だと思ったりもしたけど、いざこうなるとショックが大きすぎる...
森保さん、ありがとうございました。
176420☆なん 2017/07/04 15:22 (iPhone ios10.3.2)
昨年の得点王を放出して、賞金圏に入るにはそれ以上の活躍が出来る選手を用意しなければいけないのに、個人で打開できない工藤と現状でベンチ外のシウバ2人の補強にとどまったこと。
そのうえ、まともにプレーも確認しないうちに無名のブラジル人選手に10番を与える始末。
森保さんだから、毎年のように入れ替わる選手のやり繰りを黙ってやってくれてたけど、次の監督は、そうはいかないですよ。
仮にシーズン終了時に残留しても、フロントは何らかの責任を取らないといけないでしょう。
176419☆go 2017/07/04 15:15 (SO-02H)
男性
結果出ないんじゃようがないけど最高の監督だったのは間違い!
この後どうするのか!再構築してもらうのはもちろん
だけど前の広島に戻すのか新たな広島にするのか
それによって監督も変わると思うし
ザックでもよくない?
176418☆がっくしきたぞう 2017/07/04 15:12 (P01F)
監督が変わればサッカーも変わる。
期待と不安が交錯。
まぁ今まで燻ってた選手にはモチベーションUPです。
是非活性化して欲しい!
176417☆おそ道 2017/07/04 15:03 (4.4.2;)
男性
勝敗の要因は選手にあり責任は監督にある。だから森保さんは自ら退任
を申し出て責任を取った。これは仕方ないことなんだろうと思う。
選手達もこの事態を招いてしまったことをしっかりと受けとめて、絶対
残留へ気を引き締めてプレーして欲しい。私が言うまでもないだろうけど
あと、やっぱり強化部含めフロントにはしっかりして貰わなきゃ困るよ。
チーム戦術に馴染むのに時間がかかる選手ばかり取ってきてしまった(補強失敗とは言いません)こと、要反省でしょう。
これからも応援し続けるから絶対残留してくれ!
176416☆ああ 2017/07/04 15:03 (iPhone ios10.3.2)
妥当な判断。森保さん、お疲れ様でした。
176415☆ほほいのほい 2017/07/04 15:03 (iPhone ios10.3.2)
森保監督
お疲れ様でした。
また、ありがとうございました。
織田社長のコメントに「今後も、何らかの形でクラブ運営に携わっていただければと考えており」とあるので、これでお別れではなく、いつかまた監督をして頂けないかな。
176414☆あま 2017/07/04 15:00 (iPhone ios10.3.2)
森保ありがとうほんとうに!!
3回目の優勝の時、いい意味でいつになったら監督変わるんだろとか思っていた自分がいた。想像より早すぎだよ。
絶対帰ってきてね、
176413☆ああ 2017/07/04 14:57 (iPhone ios10.2.1)
迷走降格コースおつかれさまです
176412☆ああ 2017/07/04 14:51 (iPhone ios9.2)
5年で3回の優勝ですよ!!
5年で3回ですよ!!!
そんな監督を…
なんて本気で連呼してるサポがおるならサポのレベルも本当に低いな。
176411☆モール 2017/07/04 14:49 (SOL26)
フロントは、森保、ミシャに頼りすぎましたね。
また、寿人にも。
この人達がプロサッカー選手であるならば、お金を稼ぐというのが目的になってもおかしくないのに、広島への愛情を物凄く持ってくれたから、ある程度年俸を抑えることができた。そして、他所の選手も魅力を感じて来てくれた。
その状態が続いたが故に見積もりが甘くなった。
まあ、11年間監督が二人だけだったのは凄いこと。
それは、本谷さん、久保さん、小谷野さんのお蔭だった気がします。また、一昨年になくなられた女性のかたの功績も。
176410☆仝仝 2017/07/04 14:48 (FJL22)
Jリーグはいまバリバリのシーズン真っ只中だけど、欧州はシーズンオフで移籍真っ只中。なので欧州で呼べそうな監督さんはたくさんいそう。ハシェックとかのつてで探してないかな
176409☆紫の誇りを 2017/07/04 14:48 (A476)
ばりしょっくです。ただそれだけです。個人的には柏を直接口説いたのがすごく印象的です。森保さんがいなければ今のサンフレッチェに柏の姿はなかった。森保さんがサンフレッチェに残したものは今までのどの監督よりも大きな財産になったと個人的には思ってます。そして、森保さんが犬の散歩中にたまたま出くわして「こんにちは」と何気ない挨拶をすると「ワンチャン可愛いですね。名前は何て言うんですか?」と気さくに話しかけてくださった去り際にこうおっしゃってました。「犬の散歩も好きなんですけどね、サンフレッチェとサッカーの次に」今回の決断も大好きなサンフレッチェのことを思いサッカーが大好きだからこその決断だったのでしょう。今日は悲しむだけ悲しみます。森保監督、お疲れ様でした。
↩TOPに戻る