過去ログ倉庫
177854☆ああ 2017/07/09 01:42 (iPhone ios9.3.2)
横内さんだってまさか開幕前に自分が監督になるなんて思ってなかったでしょう。そんな状況でもテクニカルエリアいっぱいまで出て声を出し続けて戦ってくれた。そして5連勝中の相手から勝点1をもぎ取った。今日は十分じゃない?
177853☆ああ 2017/07/09 01:34 (iPhone ios10.3.1)
涙が出るほど苦労したんじゃない?
177852☆ああ 2017/07/09 01:29 (iPhone ios10.3.2)
会見で泣く人に監督はきつい
目立たない立ち位置で頑張るのが一番
177851☆五穀の実り 2017/07/09 01:26 (506SH)
札幌,甲府の直接対決より,それ以外の試合でいかに勝ち点を出来る限り積み上げていけるかの方が広島がJ1残留するためのポイントだと私は思います。広島は直接対決に弱いイメージがある。大宮との直接対決も不甲斐ない負けをしたのがトラウマだし。
177850☆ああ 2017/07/09 01:23 (SO-01G)
確かに今日の森島の出来は
「うーん…」
だったけど、そこはその日の試合をしてみないと分からない。日によっては良い時もあるし、リーグ戦での経験が少ない分固くなることもあるだろうし、けど有力選手なのは間違いないと思うので、せめて一枠は若手を入れて辛抱しながら経験を積ますのも大事かと。
その分、ベテランと言われる選手はカバーをしなければいけないけど、今だけ見てたら、来年同じ事で板が荒れることになりかねないし。
勿論、残留が第一目標ではありますよ!
それは最優先です。
ただ、さすがに壮也のクロス精度やフェイントからの切り込みは練習から鍛えた方がいいとは思うけど。
運動量と守備はいいんだけどね。
177849☆ああ 2017/07/09 01:21 (iPad)
スポーツラバーズ
見てない人は見て下さい( ´ ▽ ` )
177848☆ああ 2017/07/09 01:19 (iPhone ios10.2.1)
14位、15位の甲府と札幌との勝点差は5だから、甲府と札幌それぞれの直接対決に勝って、両チームより1試合多く勝てば勝点1上回って残留できます。
甲府戦札幌戦はホーム。絶対勝たなきゃ。負けると本当に差が開いちゃいますからね。
さあ、勝負の夏だ。
177847☆ああ 2017/07/09 01:16 (Chrome)
男性
今日の試合、横内さんは試合開始から最前線にずっと立って、選手に声を掛けたり、身振り手振りで指示をしていた。
このまま横内さんに任せても良いと思う。
177846☆ササササンフレ 2017/07/09 01:12 (iPhone ios10.3.2)
男性
涙
初優勝のハイライトの森保さんのインタビュー見てたら涙出てきた。
『広島の皆さん、優勝おめでとうございます!』
カッコよすぎかよ(涙
177845☆。。。 2017/07/09 01:10 (SO-02G)
今日の試合ロペスは11キロ走ってた
スプリントは10回でチーム3位
なんだかんだ走れる選手だから
イージーミスを減らして行くのと
個人と組織の使い分けが出来ればまだまだ
成長できる選手
シュートはいいもの持ってるからそれを
活かせるようにしてほしい
177844☆ああ 2017/07/09 01:09 (iPhone ios10.2.1)
選手コメント見ると横内さんは信頼されているし、今1番必要なメンタル面と守備の部分はしっかり立て直してくれたと思う。
攻撃は中断期間で布陣も一から決めるだろうし、もしかしたらケチャドバが起きるかもしれない。攻撃に関してはわからないけど、横内さんに託すのも1つの選択肢だと私は思いました。
177843☆ああ 2017/07/09 01:07 (iPhone ios10.3.2)
今後のビジョンが見えないな
177842☆ああ 2017/07/09 01:04 (iPhone ios10.3.2)
佐々木と川崎、2人もほぼ一年中怪我でいない選手がDFにいるのはまずい。
177841☆ああ 2017/07/09 00:54 (iPhone ios10.2.1)
今まで90分間守りきれた試合がほとんどなくて、順調に0で抑えられていたからカードを切りづらいところもあったんだと思います。
いつもより選手が落ち着いていて甲府のような守備の固さを感じました、細かいところで修正したのだと思います。
横内さんでこれ以上崩れる気はしないし、今日の守備の安定感をより突き詰めれば、攻撃にも良い影響が起きそうな気もします。
177840☆ああ 2017/07/09 00:46 (iPhone ios10.2.1)
横内さん試合後涙を堪えられなかったみたいで。。。
今日は色んな気持ちがあってなんとしても勝点3が取りたかったんだと思います。
多分横内体制は天皇杯で終了だろうけど、森保さんのような謙虚な姿勢と熱い人柄の方に就任してもらいたいと改めて思いました。
チームとサポーターが信頼関係を築いていける方であってほしいです。
↩TOPに戻る