過去ログ倉庫
180153☆ああ 2017/07/26 23:58 (Chrome)
今日はあまり柴崎の気配を感じなかったんですが・・・
180152☆ああ 2017/07/26 23:57 (iPad)
ヨン尊監督
そうやと野上は合格らしいね{emj_ip_0837}
180151☆草加熊 2017/07/26 23:57 (SOV32)
男性
23:39さん
同感です。
どこか気迫が無いような気がしてならないんです。
相手に怪我をさせるようなファール・ラフプレーはNGだし望みませんが、もう少し気迫が欲しいのはあります。
今それを感じるのが、今日の試合でもカッシーだけなんです。
試合が終わってビジター席に選手たちが挨拶に来てくれましたが、試合に出てた一部の選手が笑ってました。
それを見てたサポーターがヘラヘラ笑ってんじゃねえよ!って起こってました。
当然だと思います。
降格という現実が間違いなく近づいてるにも関わらず、危機感が無いなと思ったFC東京戦でした。
その時自分はガッカリしましたが、それでも信じたいと思ってしまう自分もそこにいました。
180150☆ああ 2017/07/26 23:55 (iPhone ios10.3.2)
男性
想像できないと言われてもその清水戦の得点そっくりな崩しの決定機で柴崎がシュートミスって決められなかったシーンが今日あったわけで
あれかシウバの抜け出しどっちかでも入ってりゃなぁ
180149☆紫の誇り 2017/07/26 23:55 (iPod)
男性
体格にも恵まれてるんだし裏に抜けだすのが無理でもヘディングとか強みを出す事は可能かと!
180148☆ハブタマ◆P6rBQWtf4. 2017/07/26 23:55 (iPhone ios10.3.2)
質問デス!
パトリックは、なぜ登録されていないのですか?
鳥栖戦に間に合いますか?
180147☆ああ 2017/07/26 23:53 (iPhone ios10.3.2)
相手に対策されて、シャドーが今までみたいに機能しなくなったのが原因でしょう。だから、ウタカがいなくなってコンビネーションで勝負しようとしても、上手くできなかった。
180146☆紫の誇り 2017/07/26 23:53 (iPod)
男性
皆川こそメンタル大事だよね!例年まぁまぁだった理由は寿人やドウグラス、ウタカといったエースで隠れていたから!エース不在の今(今はパトかも)
皆川には焦りがあるのでは?
180145☆ああさや 2017/07/26 23:50 (iPhone ios10.0.2)
男性
アウエー清水戦
180144☆ああさや 2017/07/26 23:49 (iPhone ios10.0.2)
男性
皆川は無理だろ
キープできないし足元ないし
今日あと思ったのは崩すパターンが少ない
皆川の動きが悪いってのもあるけど中央から崩せるイメージができない
前まではあった3人目の動きが全くない
全部サイドだし中も決めれるイメージが湧かない
2013年のアウエー真水戦わかる人いますか?
洋次郎が石原に当てたか思ったらスルーして走り出して寿人が走り出した石原に出して石原が決めた
あれこそお手本になるような3人目の動き
あれが今は全く想像できない
まあウタカ頼りのサッカーやってたからコンビネーションとか3人目の動きとか全く考えてないで去年やってたのが今年になってつけがまわってきたって感じたよね
180143☆紫の誇り 2017/07/26 23:49 (iPod)
男性
メンタル強い人ほどサッカー{emj_ip_0460}向きな気はしますね!プライドとかメンタルって意外と大事なんですよね
(経験上の話です)
180142☆ああ 2017/07/26 23:45 (iPad)
皆川
ミナは瞬発力がないだけですよ。
相手DFと競った時に剥がす瞬発力がない。
どこか1人キャンプでもはって鍛えてくれ。
180141☆ああさや 2017/07/26 23:44 (iPhone ios10.0.2)
男性
負けなかった試合ではあるが勝てた試合とも思えない
フェリペは酷すぎ
多分ターンオーバーの主力だったと思うけど白紙だろーね
決定機外して消極的になりすぎ
あとそうや左やりずらそだから右サイドのがいいと思う
左サイドバックにこーへー左サイドハーフにカッシーで右サイドバックにそうやで右サイドハーフにロペかな
でもロペも今日良くはなかった
丹羽ちゃんのサイドバックもないね
ワントップかツートップかわからないけど工藤は出すべき
なんか今日どーにかしたいこの状況を変えたいっめ一番感じた
180140☆ああ 2017/07/26 23:42 (SO-01G)
ヨンソンは練習でも、とにかく早いパス回しを求めてます。浮き球禁止。よくてツータッチ。
実戦での適応が今日が初めてだったので、選手達も距離感や判断に戸惑いが見られた様に感じます。
今シーズン、よく言われる「パスミス」が多かったのも馴れない早さでのゲーム展開に適応出来てなかったことだと思います。
遅攻は考える時間がある分、相手にも時間を与えてしまい、その対策が構築されてしまったが故の現状。
勝つためには早く監督の求めるものに順応し、連係を深めるしかないと思います。
180139☆ああ 2017/07/26 23:41 (iPhone ios10.3.1)
お疲れさまでした。
敗退、残念ですね。
4バックにして初戦。
ドタバタ感は否めませんが、徐々に上向いてくれると思います。
上向いてくれ!というのが本音ですが...
ヨンソン監督が試合後にサポーターに挨拶にきてくれたのが今日1番印象に残ったことかも。
素敵な方が来てくれてよかった。
ここからなんとかチームを救ってください。
↩TOPに戻る