過去ログ倉庫
180078☆ああ 2017/07/26 22:05 (SO-01G)
柏のSBは難しいでしょう。
個人的には清水がベストなタイプではないかと思います。
茶島と柴崎を入れ替えたらいいかな、とも思いました。
で、ロペスのところに茶島でセンターに森島。
個人的な構想です。
全てはヨンソンに託します。
サポーターの自分は、スタジアムで勝てる雰囲気を作る事に徹します。
180077☆ああ 2017/07/26 22:04 (iPhone ios10.3.2)
信じる者は救われる。ヨンソンは急逝主だと信じている。
180076☆ああ 2017/07/26 22:02 (P01G)
今日の試合をみて現状は完璧に 相手が上。しかしシバコーやシウバの決定的な場面で決めれないことで自ら自滅していることも事実。最後をいかに確実にしていくかが残留のカギと思う
180075☆大阪熊さん 2017/07/26 22:00 (A476)
少なくとも今日現地に来ていたサポーターには誰一人残留を諦めている人はいませんでしたよ。私もその一人ですが。降格が確定するまでは諦めたら試合終了です。
180074☆ああ 2017/07/26 21:58 (iPhone ios10.3.2)
男性
中盤の底が安定すれば柏やロペが下がって受けなくていいしやっぱ課題はボラの組み合わせだな
180073☆ああ 2017/07/26 21:58 (iPhone ios10.3.2)
SBは攻撃だけではないから、柏は無理でしょう。清水も時間がかかるだろうし。
180072☆あほ 2017/07/26 21:58 (N01F)
男性
監督が代わっても今年は弱いものは弱い
180071☆あのー、 2017/07/26 21:56 (A476)
4バックの両サイドバックはスピードと推進力に優れた選手が見てみてみたい。高橋、清水、柏くらいかな?
180070☆大阪熊 2017/07/26 21:54 (iPhone ios10.3.2)
男性
広島の立ち位置と残留する厳しさを改めて認識した試合でしたね。客観的にみて残留はほぼ不可能なのでヨンソン監督には一からチームを作り直して欲しい。
新メンバーどうこうの話ではないです。一度破壊する必要があります。
180069☆ああ 2017/07/26 21:54 (iPhone ios10.3.2)
工藤が覚醒するには良いパスが入る必要がある。良いパスを入れるには相手を崩す必要がある。相手を崩すには連携が必要。連携が取れるにはヨンソンの指示の下、練習を繰り返す必要がある。練習を繰り返すと時間が経つ。でも、クラブのトップが舵を切った以上、信じるだけ。
180068☆ああ 2017/07/26 21:53 (SO-01G)
ロペスはジョーカーですね。
森島が入って、柴崎がボランチに下がればまた面白いかも。
180067☆県外クマ 2017/07/26 21:53 (iPhone ios10.3.2)
変革の時期
今までのフォーメーションの方がパスミスが少なくなるのは当たり前。
でも、もう変わらないと勝てない時期になった。
そのためにヨンソン監督は来てくれた。選手もサポも変わらないと!
180066☆ああ 2017/07/26 21:52 (none)
男性 30歳
ロペスとシウバ駄目すぎだろ。
180065☆ああ 2017/07/26 21:52 (P01G)
パトリックはいつから出れるのでしょうか{emj_d_0159}
180064☆わん 2017/07/26 21:51 (KYV41)
一週間しかたってないけど、鳥栖戦は絶対勝たないといけないから焦っているのでしょう
でもこうなった以上やるしかない
信じるしかないです
↩TOPに戻る