過去ログ倉庫
182344☆ああ 2017/08/06 10:51 (iPhone ios10.0.1)
ジュビサポが失礼します。
昨日はありがとうございました!
昨日の広島は強くて復調の脅威を感じました。
また、大輔のセレモニーの際に残って声援を送っていただいた広島サポの方々ありがとうございました!広島サポの暖かさを感じました!!

ただ1つ、ゴール裏からよく見えましたがATの丹羽の高橋に対するラフプレーは見ていて気持ちのいいものではありませんでした。

何はともあれ、勝利おめでとうございます!
返信超いいね順📈超勢い

182343☆素人 2017/08/06 10:49 (SO-01H)
男性
多分これから他のクラブはパトリック要注意で真ん中に人を集めて来ると思うけど、そしたらサイドの柏、高橋、アンロペ、丹羽が活躍してクロスからの点が生まれてくる
サイドを注意すれば中央が空いてくる

もうサンフレを止められねぇよ!(^-^)
返信超いいね順📈超勢い

182342☆ああ 2017/08/06 10:44 (Chrome)
男性
工藤に対して甘すぎでしょう。
広島のスタイルに合わせようとし過ぎだからといって、結果を出なくても良いということにはならない。
ウタカなんかは広島のスタイルに合わせつつ、自分の良さを最大限に出していた。
工藤にそれができなかったのはそれだけの選手だということ。
正直、自分はもう工藤がサンフレでブレイクすることはないと思っている。あれだけチャンスをもらったのに結果を出せなかったんだから。まあ皆川も同じだけど。
返信超いいね順📈超勢い

182341☆ササササンフレ 2017/08/06 10:40 (iPhone ios10.3.3)
男性
広島原爆の日
今日はみなさんご存知の通り、72年前の今日広島に1発の原子爆弾が投下され、多くの尊い命が亡くなりました。今でも病気と闘っている方も少なくありません。このような中でサッカーができる喜び、スポーツをできる喜びを噛みしめなければなりません。生きたくても生きれなかった被爆された方々の思いを背負って核兵器廃絶を訴えなければなりません。
ある日のことでしたが、アメリカの友人と原爆資料館を訪れた時、友人はまだ原爆についてあまり詳しくなかったのですが、資料館を出て感想聞くと、友人は涙目になりながらただただ『申し訳ない』と繰り返していました。それだけ、人の心を動かす出来事だったのだと実感しました。
被爆された方々の願いは一つ。この世から戦争を無くすこと。世界が平和になること。それにつきます。僕も同じ願いです。


世界が平和になりますように。
返信超いいね順📈超勢い

182340☆デルピッポ 2017/08/06 10:34 (SOV31)
男性
以前から皆さんも言われてましたが、工藤は無理に広島のスタイルに合わせようとし過ぎだったんでしょうね。
逆にパトリックは最初から救世主として期待され、パトを最大限に活かす戦術・システムに変更したからこそ活躍できている。パトに釣られて青山も復調の兆しを見せてきたのも、嬉しい誤算ですね。

工藤も自分の良さを全面に出すべく、遠慮なく回りに要求していってもらいたいと思います。工藤自信も自信を取り戻せるかもしれないし、青山のように工藤と相性のいい誰かが覚醒するかもしれません。
返信超いいね順📈超勢い

182339☆ああ 2017/08/06 10:32 (iPhone ios10.3.1)
戦術パトリックって言われちゃってるけど、俺は決してそうだとは思わん。ここまでパトリックがいい仕事できてるのは、周りがうまく活かすことができてるから。だって1点目も2点目も3点目もパトリック1人でとったわけではない。あくまで攻撃の起点となっているわけで、パトリック1人で攻撃を牽引しているというわけではない。
返信超いいね順📈超勢い

182338☆ああ 2017/08/06 10:30 (iPhone ios10.3.2)
補強の失敗の前に、何年も広島にいる選手達がいつまでも中途半端なのが問題だわ。
彼らがスタメン任せられるだけの力あればフロントは補強なんてしてないんじゃない
まあ工藤はFWの枚数少なくなったから補強したのかもしれんが。
返信超いいね順📈超勢い

182337☆ああ 2017/08/06 10:20 (iPhone ios10.3.3)
そもそも今年の不調の始まりは

チャンスはあれどシュートが枠にいかず点が取れん
→焦ってDFが攻撃に参加せざるを得ん
→失点→負け

やけーまずFWが得点してくれるようになりさえすれば失点は減る、はず。

パトリックの存在は大きい。
マジ39(サンキュー)

返信超いいね順📈超勢い

182336☆ああ 2017/08/06 10:18 (Chrome)
男性
チーム編成の問題というよりも、工藤が予想以上に期待外れだったことが原因だと思う。
工藤は裏に抜けるプレーもできて、寿人に替わる新エースとして期待されていた。
だからこそ、お金の問題はあったかもしれないけど、ウタカを放出した。
さらに言うと、工藤、シウバ、稲垣といった新戦力を現有戦力に融合させられなかったのは森保監督の責任も大きい。
チーム編成の問題ではないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

182335☆アンバランス 2017/08/06 10:17 (SHV33)
(Chrome)
絡まないで。
幼稚ですよ。
返信超いいね順📈超勢い

182334☆ヤッサ饅頭 2017/08/06 10:15 (SOV33)
次節の8月9日は長崎原爆記念日で同じ被爆地のクラブとして是非とも勝利!
また、サッカーが出来る平和の素晴らしさに感謝しながら応援します。
昨年はサンフレッチェ初の8月6日ホームゲームに参戦して改めて平和の素晴らしさに感謝しました。
返信超いいね順📈超勢い

182333☆なん◆icck2uC2S. 2017/08/06 10:13 (iPhone ios10.3.3)
パトリックと工藤、皆川を比べても、それぞれの特長が違いますよね。
優劣じゃなくて、現状で必要だったのがパトのプレースタイルだったということじゃないでしょうか?

これまでが、あまりにも裏に抜けるプレーがなさすぎて、青山が居ても宝の持ちぐされだった。
もともとのチーム編成に問題があったんだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

182332☆ああ 2017/08/06 10:02 (iPhone ios10.3.3)
09:39の者ですが、パトリックも素晴らしかったですが、敵ながら中村俊輔は素晴らしかったと思います。
私目ですが、全く予想しない所にパスを出され、また間の使い方や生み出し方、サンフレファンの前に一サッカーファンとして、お金を払って観る価値のある選手だと感じました。
試合に勝ち、松井大輔のセレモニーも観れ、出会う磐田の方々にも恵まれ、久しぶりにアウェーに来て良かったと思える週末でした。
返信超いいね順📈超勢い

182331☆ダル 2017/08/06 10:01 (iPhone ios10.3.2)
パトリック選手頼りで不安という方もいらっしゃいますが
昨日の青山選手みたいに1トップに入った外国人選手の能力を高いところまで引き出せるのがサンフレッチェの強みではないでしょうか?
昨季のウタカ選手がサンフレッチェにきて得点王になったのがいい例だと思います
返信超いいね順📈超勢い

182330☆キンターマ 2017/08/06 09:51 (SH-04F)
スピードフィジカル高さテクニック運動量裏を取る巧さを兼ね備えて、あれだけ気持ちが入ってるパトをとめれる選手は日本にはいないだろうね。

本当にパトと青山の相性は抜群。
3点目のセンターライン手前からのロペの全力でのフリーランも良かった!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る