過去ログ倉庫
186831☆ああ 2017/08/27 10:21 (iPhone ios10.3.3)
昨日の試合の途中にボール取られる時って
選手と選手の間が凄く開いてて
ボール持ってない時の他の選手の動きって
さぼってる訳じゃないけど
足が止まってるんじゃないかなと思う。
それか今年のスタメンは優勝したおとどしに比べ、高齢化したせいか早く動ける選手が減ったのかも
186830☆ああ 2017/08/27 10:19 (F-01F)
【拡散希望】
大宮での熊の偽物のぬいぐるみのグループの悪行。(特に40番と8番のユニフォームのやつが酷い)
◆待機列の中にも関わらず複数人で喫煙。
◆拡声器でグランド内に野次。
◆ビンカン持ち込み。
◆酔っ払って周辺に迷惑。
◆荷物踏まれて泥だらけなりました。
◆ゴミ大量に放置のまま帰りました。
毎回こんなのばっかり。
特に女性子供には最悪です。
次被害受けたらクラブに通報します。
186829☆mn 2017/08/27 10:09 (iPhone ios9.3)
今出来ること!。
練習場に、行こうと思います。
もし、家族や友達が苦境の時、応援することが一番だと思います。代わって出来ない事が有ります。
次の試合も上手くいかないかもしれません。
しかし、選手が熱い気持ちを、思い出して力になれば!。
私の場合、必死の結果が駄目な場合、
責めません。
ファミリーであるから!。
熱い気持ちを持って、練習場に行こうと思います。
186828☆あか 2017/08/27 10:07 (iPhone ios10.2)
丹羽ちゃん、パトリックのポジティブな言葉とは対象的に青のネガティブコメントはなんとかならんかな。さすがに萎えるんだよね
186827☆ああ 2017/08/27 09:51 (F-01F)
FC東京サポ?椋原サポ?がTwitterでソーヤの下手さに驚いてる
そんで監督に怒ってる
186826☆なん◆icck2uC2S. 2017/08/27 09:39 (iPhone ios10.3.3)
気になったのは、なんでSBの壮也が何度も中央の選手につかなければならなかったのか?本来はシャドーかボランチで対応するべきなのでは。
守備の組織を修整する必要があると思います。
攻撃にしても、パトリックとロペスに厳しいマークが付いて対策されてますね。
外国人任せにせず、他の選手も積極的にシュートを打っていいのでは?
本当はトップ下に、アイデアのあるかボールを収めれる選手を入れたいところなんだろうけど、柴崎以外だと安定感に欠けるんでしょうね。
186825☆くま 2017/08/27 09:29 (N706i2)
時間ができたので続きを
昨日、自分の同伴者…最近よく試合を見に来てる人です。…なんでいつも同じ攻められかたをするのか、と言っていました。
自分は、このごろ、相手の攻撃の意図は、なんとなく分かるような気がするのですが、サンフレッチェの方は、あまり見えてこないというか。
前のシステムは、なんとなく見えていたのですが。
それと、高橋選手、昨日はいろんな面で、元気がないように見えました。
パトリック選手、よく膝の屈伸をしていました。
柏選手、試合中、あっと思ったところに、必ずいました。すごいと思いましたが、あんなに頑張って大丈夫かと心配になりました。
二週間の中断期間、今さらかも知れませんが、連携とか休養とか、せっかくの時間を有意義に使ってほしいです。
186824☆ああ 2017/08/27 09:25 (iPhone ios10.3.3)
男性
昨日の試合で内容が内容が言ってる人はシーズン前半戦見たら怒りで血管切れてんじゃないかな
186823☆ああ 2017/08/27 09:17 (HTL21)
大宮強かったな。
ヨンソン体制で一番圧倒されたんじゃないか?
186822☆ウィークエンダー 2017/08/27 09:17 (none)
毎度毎度のことながら、出てない選手の神プレーを妄想するのは
何の意味もない。
いい加減やめよう。
186821☆ああ 2017/08/27 09:12 (iPhone ios10.3.3)
注文の多いサポじゃのう。
186820☆わん 2017/08/27 09:05 (KYV41)
椋原は補強したのだからこの二週間であわせて、次は出るでしょう
ロペスの所は、シウバの先週のハットトリックはどうなのか?本物なのか?
二週間に期待します
186819☆批判 2017/08/27 09:04 (iPad)
男性
高橋
練習で上手く出来ていない選手がJ1で通用するわけ無いでしょ
個人的には好きな選手
ファン感謝デーの時に絵も上手く 和やかな人柄
明るい選手が見る影も無い
ヨンソン監督 育成より残留が今の目標
椋原選手 来てもらった意味があるの?
ロペス
守備 まったく戦術が分かっていない それとも自己中?
サンフレッチェ最多得点?
外したシュートから割返してみれば低率
高校生並みのトラップ、無理なドリブル突破、体の割に体幹が無い
ボールロストが多すぎて
チームが一点差で負けた試合は9
攻める時、安易にロストするからDFは集中力、体力的にも負担が大きい
ヨンソン
貴方がチーム事情を把握してるとは思えない
この夏場に交代枠を有効に使えない
練習の時 何度も止めて貴方の戦術を選手に通訳を通じて指導
炎天下の中ほとんどの選手が時間が長く内容も当たり前過ぎて聴いていない
それが分かるって 終わってる
今年、残留出来ても来年は難しい
186818☆くま 2017/08/27 09:00 (N706i2)
みなさんお疲れさまでした。
残念でした。
難しくなっていっているのですが、すべてが決まった時に、この勝ち点がものをいったねとなったらいいなと思いながら、朝のひとときを送っています。
186817☆ああ 2017/08/27 08:56 (SO-01G)
何だか、どうすれば良くなるか、勝ちきれるのか、自分なりの考えが出来なくなってる。
勿論、自分は監督でも選手でもないから分からなくて当然なんだけど。
ただ、今は高橋の成長を待ってる場合ではない。
左から蹴れるかは別として、SB本職の椋原で守備の穴を最小限にした方がいい。
柏が臨機応変に出来るから、椋原が左からクロス上げれなくても、きっと何とか対応出来るだろう、
とだけは思う。
↩TOPに戻る