過去ログ倉庫
187682☆なん◆icck2uC2S. 2017/09/07 23:57 (iPhone ios10.3.3)
市が基町住民に提出した報告書のなかで、跡地がスタジアム建設地にそぐわない理由が書かれてます。
これには、まず敷地の狭さを挙げてます。これは、周辺の老朽化した施設を含めた再開発で解決できるのでは?
それに、中央公園も市の案では、全体の半分程度の土地しか使わず窮屈な印象です。
次にオバマ氏来訪により平和拠点としての価値が高まったということですが、いかにも後付けな理由ですね。では、なんだったら相応しい施設になるんでしょう?これについて、市からイベント広場以外の案が出てこないのはおかしいです。
さらに高さ制限については、行政の裁量でどうとでもなるはずです。
以前に報道された、高さ制限を条例化して、より法的に強固にしようとする行政の動きは、逆に根拠の脆弱さの証明ではないでしょうか?
市側さえ本気になれば、スタジアム建設で1番ハードルが低いのは、実は跡地だと思います。
187681☆県外サポ 2017/09/07 23:28 (iPhone ios10.3.3)
男性
スタジアム問題どうなんですか?
議事録みてたら全く先に進む意欲が感じられず、恐らくまた5年後も同じこと言ってる気がして。トホホ…
187680☆ああ 2017/09/07 23:12 (iPhone ios10.3.3)
ガンバフロントの決断は少なからずうちの今季の状況を見たことが影響してるんだろうな。
やはり長期政権というのはどれだけ優秀な監督でも難しいものなのだろう。
187679☆west bear 2017/09/07 22:19 (SH-04H)
女性
そうだよね。
ありがとう!って感謝の気持ちを
一言でも伝えたかったよね。
187678☆午後ティー 2017/09/07 22:10 (SHV32)
同じ退任でも、ガンバさんは監督をお見送りできるから羨ましいなって思う。
187677☆なん◆icck2uC2S. 2017/09/07 21:36 (iPhone ios10.3.3)
フロントが血迷ったというより、どこも今年が勝負と本気なんでしょうね。
順位次第で、下手すればこの先取り返せないようなチームの格差が生まれるかも知れない。
うちは流れに乗り遅れたけど、せめて残留だけは果たさないと。
187676☆あー 2017/09/07 20:41 (Nexus)
みえさん
新潟いきたいけど、諸事情で…。主に金銭面で…。
ほんとに、よろしくお願いします。
もうあさってのナイターの話。
中断期間ボケしてたけど、戦闘モードに切り替えなくちゃ。
187675☆ああ 2017/09/07 20:41 (Chrome)
野球ネタで悪いけど
阪神の坂本ってチバちゃん似てるな
ガクトは芸人のミルクボーイ駒場に似てる 大阪に越してきてからずーっと思ってた
187674☆ウォーレン 2017/09/07 20:31 (iPhone ios10.3.3)
土曜日はこれに乗って行きましょう。
187673☆ああ 2017/09/07 19:55 (iPad)
男性
DAZN参入により賞金狙いにフロントが血迷い
監督受難の時代?
スカパーの頃が懐かしいですね
187672☆紫天使司様 2017/09/07 19:42 (SH-03G)
男性
マジックが減るとかどうでもいい。降格する可能性が減る事が俺には一番大切。少しでもいい。残留決定してササショーの名前をスタジアムで叫びたい!
187671☆みえ 2017/09/07 19:41 (SH-04G)
女性
明後日いよいよ新潟戦!
新潟さん板に嫌な書込みした人が居て
心が傷みます。
リスペクトして試合に挑みたいです。
うちも厳しい戦いになると思いますが
勝ちたいですね。
春は車で数人で行きましたのでとんぼ帰り
でしたので明後日はいい試合して
次の日は新潟の美味しいお米や日本酒
楽しんで帰りたいと思います。
頑張りましょう。{emj_ip_0092}
187670☆ああ 2017/09/07 19:39 (iPhone ios9.3.3)
ポイチ、石井、ミシャ、長谷川と近年のJリーグを代表する監督が同じ年に退任することになるとは開幕前は予想してなかった
187669☆ああ 2017/09/07 18:50 (SC-04E)
男性
少し陰りが見えてきたタイミングでの監督交代が良いのかも。
そういった意味では、森保さんの退任は、昨シーズン終了後が良いタイミングだったのかも。
結果論だけど。
187668☆ああ 2017/09/07 18:31 (Chrome)
男性
ガンバの長谷川監督が今シーズン限りで退任。
森保さんではなく、長谷川監督が五輪代表の監督に就任かな。
森保さんは今シーズンの低迷で株を大きく落としたのが残念。
一方で、長谷川監督は良いタイミングでの退任。
監督交代のタイミングは難しいな。
↩TOPに戻る