過去ログ倉庫
187693☆ああ 2017/09/08 10:33 (none)
まず当初の目的、安定した経営をするために市内中心に建設する事が目的な訳で中央公園は絶好の場所だと思う。
跡地には中央公園よりもあまりにも問題が多すぎ。
187692☆ラッチ 2017/09/08 10:19 (SO-04J)
初志貫徹!
ぶれて欲しくない!
187691☆なん◆icck2uC2S. 2017/09/08 09:45 (iPhone ios10.3.3)
まあ、久保会長も中央公園案の推移は見守るけど、あくまでベストは跡地という姿勢は示してますからね。
この問題についてそれぞれの感じかたはあるだろうけど、クラブが跡地を諦めてないのに先にサポが見切りをつけるのは前向きなんでしょうか?
187690☆仝仝 2017/09/08 09:25 (FJL22)
なんで跡地だと前を向いてないことになるのかな。跡地に建てることは後ろ向き??
みなと公園の方が広島の未来を損なうので後ろ向きですよ(物流問題)。中央公園広場ならベターですが、基町住民に申し訳ない気持ちで建てるんなら、むしろ跡地の方が前向きですが!
そもそも平和都市を謳うなら、世界的なスポーツであの場所をアピールする方が断然前向きだと思いませんか?
サッカー・スポーツ好きのサポが跡地=後ろ向きの考え とするのには納得いきません
187689☆わん 2017/09/08 08:29 (KYV41)
まあ、中央公園でも全然いいから早く建てて欲しいですね
187688☆ああ 2017/09/08 08:27 (iPhone ios10.3.3)
男性
中央公園で十年かかるかもしれんが跡地じゃ百年経ってもできないからいい加減諦めなって。もう候補地としては宇品同様脱落してんだから時間はかかるだろうが前を向いて考えた方がいい
187687☆なん◆icck2uC2S. 2017/09/08 08:06 (iPhone ios10.3.3)
ちなみに、広島市のHPで今回の調査報告書と跡地活用案のページを見比べてみてください。
半年もの時間をかけたわりに、かなり簡素な報告書。細かいデータ、多彩なイメージ図を使った広場案の提案資料。
用途が違うので単純に比較してはいけないのは分かってますが、行政の本気度の違いが感じられると思います。
187686☆ああ 2017/09/08 08:04 (iPhone ios10.3.3)
いっそのこと、サンフレ負担で東南アジアとかのチームを呼んで、地道な交流活動をしたらどうか。抽象的に平和のシンボルだと言っても仕方ない。
187685☆京都 2017/09/08 07:50 (N01G)
教えて
ミシャと森保、どっちが優秀なの?
ミシャが土台作って、森保が花開かせたで合ってる?
来年、うちに森保来るかも
187684☆わん 2017/09/08 07:37 (KYV41)
まずサンフレッチェの為だけだと思われてたら建たないでしょう
日本代表のパブリックビューイングで3000人集まったし、高校サッカーの決勝があればサッカー少年の聖地になるし、周辺施設も含めて複合利用したり、平和のシンボルになったり
都市作りで考えないと無理です
北九州とかそうじゃないのかな?
広島の人はサンフレッチェの為と考えるから難しくなる気がします
大部分そうなのかもしれませんが
187683☆ああ 2017/09/08 00:01 (iPhone ios10.3.3)
サポから見れば一番だろうけど。
↩TOPに戻る