過去ログ倉庫
188426☆ああ 2017/09/10 09:26 (F-01F)
椋原良いやん!そうやと格が違う
可愛い顔してるのに相当強いな
右は十分そうだから
ヨンソンさんよ!左の練習させてあげておくれ!
188425☆ササササンフレ 2017/09/10 09:16 (iPhone ios10.3.3)
男性
正直な話、今は選手を批判してる暇はない。
批判して勝てるんならどんどん批判してください。勝てるんならね。
もしかして、批判してる人ってまさかとは思うけど今シーズンスタジアムきて応援したよね?スタジアムきてない分際がまさかとは思うけど毎試合批判してないよね?スタジアム来たら分かるけど、選手の表情見てたら苦しんでるよ。サポだけじゃないの苦しんでるのは。サポである限りそこを理解してあげないと。吉田行った時に、青くんが「必ず残留します」と力強く言ってくれた。俺はその言葉を最後の最後まで信じる。他の皆さん、どうですか?
188424☆ああ 2017/09/10 08:54 (iPhone ios10.3.1)
この順位にいるんだから上位チームとの対戦すをなくすとが残ってるとか関係ない。直接対決も重要だけど、昨日の札幌みたいに上位から勝ち点とれないと残留できない。一つどこかの相手を倒さないと。守備陣はブロックしいて守ればセレッソからやられるとは思わない。前回のセレッソ戦は点とった後に中途半端に前がかりになってカウンターを食らいまくった。攻めるところ守るところハッキリさせたら戦えないこともない。あとは無くすこと。昨日の試合は正直プロレベルではない。
188423☆ああ 2017/09/10 08:48 (iPhone ios10.3.1)
先制したのに勝ちきれなかったガンバ戦と大宮戦。いいとこなしだった仙台戦と昨日の新潟戦。共通するのは完全に相手のペースで試合が進んでいること。まさに前半戦の典型的な試合。
188422☆2arrows 2017/09/10 08:39 (arrowsM03)
ポイチ東京ならウタカと再会だな
足立のせいで叶わなかった采配がこんな所で実現するなら、皮肉と言うほかない
ハギーもおる、広島とは真逆の厚すぎる選手層
代表監督をめざすならこれ以上の環境はない
ポイチ、受けるべきだよ、もう50監督できる時間もそんなに残されてないぞ
188421☆ああ 2017/09/10 08:26 (iPhone ios10.3.3)
レギュラー固定は、早く戦術を浸透させるためでもあるから仕方ない。
時間がないのに、選手をあれこれ試したら時間切れになる。
188420☆教頭 2017/09/10 08:22 (S1)
男性
確かクラブはヨンソン就任時、
勝ち点36を目標にしていたと
思います(間違っていたらスイマセン)。
残り9戦で16。
最低でも4勝(4分)はしないと
到達しません。
多分、最終節までもつれると
思います。
昨日の出来だと
というより覇気だと
ミッションきついです。
レギュラー固定は
森保体制と変わらんぞ、フロントよ。
188419☆え? 2017/09/10 08:19 (P01G)
男性
こういう…
中断期間開けに弱いのが、サンフレあるある…(-_-;)
そろそろ終わりにしよう!
188418☆ああ 2017/09/10 08:03 (F-01F)
稲垣の最後のバックパス、確かにガクッてなったけど、サッカー経験者なら分かるけど、あの状態じゃ確かに出すとこなかったから理解してあげないと少々かわいそう
188417☆ああ 2017/09/10 08:03 (iPhone ios10.3.3)
連携を1から築くのみ。今までは細部まで決め事があったが、やり方を変えた以上、引き継ぐことはできない。
188416☆わん 2017/09/10 07:56 (KYV41)
ヨンソン監督のコメントに少し気になる点があります
DFを削って攻撃の選手を入れると形が崩れるからしたくなかった
つまり前線の選手どうしの交代は考えてなかったのでしょうね
そこまでスタメンとベンチに差があるのかな?
前線のスタメンは固定になりそうですね
どうやったら前線変わるのかな?
トレマハットトリックでも使ってもらえない
茶島評価が上がっても使ってもらえない
茶島、シウバ、森島、腐らず頑張って
他クラブでは、MF航平や野津田はスタメンですが…
188415☆くま 2017/09/10 07:44 (N706i2)
気持ちを見たい
昨日は、お疲れさまでした。
悔しいと言うよりも、残念な結果だったと思いました。
どなたかも書かれていましたが、新潟さんの方が勝ちたい気持ちが見えていたように思いました。
二週間休みがあったに、中3日だった仙台戦のような動きをしているように感じました。
コンディションのあげ方や、モチベーションの保ち方など、自分にはよく分かりませんが、来週はホームゲームです。
後押しをしたいです。
勝とうとする気持ちが見たいです。相手は関係なく。
188414☆紫天使司様 2017/09/10 07:35 (SH-03G)
男性
昨日は勝つ執念はあまり見えなかったけど、大宮と甲府が転けたのが唯一の救い。次セレッソ戦は勝つしかないんだよ。ホームだよ。前回の惨敗取り戻せば絶対勢いはつく。負けたらおしまいだ!
188413☆ああ 2017/09/10 07:12 (iPhone ios10.3.3)
大本営によると、速攻だけでなく遅攻からの崩しに着手し始めて混乱したみたい。
1からチームを作ることの難しさを感じた。
188412☆トランキーロ 2017/09/10 06:58 (SH-02H)
男性 27歳
昨日の新潟はカウンター狙いがハッキリしてたけど、そんなチーム相手に緩急無く突っ込んでいって逆襲喰らいまくるのは当たり前。昔はポゼッションする時間を作ったりして、上手くいなしていたのに。今まで積み上げてきたものがヨンソン体制になってから食い潰された感じ。もちろん守備のやり方など変化させる部分は必要だけど、サンフレッチェの根幹、というか文化だと個人的には思っていた『緩急』や『後ろからのビルドアップ』といった部分が消えたのが残念。
↩TOPに戻る