過去ログ倉庫
196182☆ああ 2017/11/07 23:34 (iPhone ios11.0.3)
ユニバは年一回公式戦を開催しているはずです。過去にサンフレ戦で行ったことがあります。今年は、ノエビアの芝の張り替えで最後の二試合で開催です。エディスタと同じ陸スタなのに大切にされているのを見ると感動します。震災でヴィッセルが苦しい時の本拠地だからでしょうが、スタジアムには歴史があり思い出がいっぱい詰まっているものです。
返信超いいね順📈超勢い

196181☆べん 2017/11/07 23:13 (Chrome)
寿人はレンタルじゃありませんぜ。
返信超いいね順📈超勢い

196180☆ばきゅーむへら 2017/11/07 23:11 (BLADE)
レンタルイレブンのご紹介

      ウタカ 寿人

     清水 川辺 長沼

      宮原 野津田
     
    川崎  大谷  吉野

        増田
返信超いいね順📈超勢い

196179☆こて 2017/11/07 23:10 (iPhone ios11.0.3)
男性
神戸がユニバを使うのは、ノエビアの芝をハイブリッドに張り替えるからだと聞きましたが、ちがいますか?
年に一回とかでは無いと思います。
冬場はノエビアが見るには良かったけど、今年は寒さも関係ないくらい、声出そう。
エディスタと同じくらいフィールドは遠かったと思うし。
返信超いいね順📈超勢い

196178☆ああ 2017/11/07 23:09 (SO-03G)
男性
織田さんなんて社長の器ではない
強化部長止まりの人材です
経営力なんて小谷野さんに比べたら
その辺のタコ社長 並
ここが瀕死のサンフレッチェの始まり
ハッキリ 言います
J1J2どちらにせよ 今年で辞めてください
返信超いいね順📈超勢い

196177☆なん◆icck2uC2S. 2017/11/07 23:05 (iPhone ios11.0.3)
これから少なくてもリーグ再開まで、朝から晩までチーム批判が繰り返されるんですね。

神戸戦までに、気持ちが持ちそうにないな‥。
返信超いいね順📈超勢い

196176☆ビートバスター 2017/11/07 23:02 (none)
男性 35歳
わんさんへ
早速の返答、有難うございます。
ご理解いただけて、感謝します。
余談ですが、先ほど、来年のカレンダーを申し込みました。
自分も「赤より紫」の人間です。サンフレのサポです。
ただ、「去る者追わず、来るもの拒まず」の人間です。
理由はともあれ、評価を受け、本人たちが、活躍の場を得たのであれば、それで良いのでは?と考えています。
返信超いいね順📈超勢い

196175☆ああ 2017/11/07 22:59 (Nexus)
川辺が成長できたのは、ひょっとしたらあと一年しか磐田にいられないという危機感からかもよ。今ここててできる限りのことを吸収しておかないと広島に戻ったらこの機会はおそらく二度と得られない、という。期限を切ることはそれなりに成長を促すもの。
だとすると、少なくとも広島に戻るつもりはあると思う。
でも広島に戻ってきたらそのときに環境にギャップを感じることがあれば、またすぐに新天地を求めることになりそう。
すでにいいプレーヤーだけど、さらに川辺を成長させられる要素を広島は用意しないといけないね。呼び戻すなら。
返信超いいね順📈超勢い

196174☆おさ 2017/11/07 22:58 (KYV34)
魅力が無いチームにしたフロントが責められるべきだと思います。やっているサッカーがつまらない・活躍するチャンスが与えられないんじゃシビアに考えて移籍するのも当然のこと。監督が代わったから未来は分からないですが、交代メンバーが今までほぼ同じじゃ客観的に考えても普通はレンタルでも移籍志願したくなりますよね。
返信超いいね順📈超勢い

196173☆わん 2017/11/07 22:40 (KYV41)
ビートバスターさんへ
おっしゃりたいことはよくわかります
自分がその立場だった場合を考えてもそう思う人が多いでしょう
でも、彼も悩んでいると思います
それは魅力の無くなってしまった地元のクラブで自分のわがままを聞いてくれたクラブに恩返しをしたい、そして自分を中心に魅力あるクラブに復活させたい
言わば広島の救世主になるのです
まあーサポの都合のいい考えですね(笑)
そんなに人がいい人はそういないでしょうね
後は自分の為です
自分はサンフレッチェのサポーターです
川辺の為を考えればそう思ってあげる心ある人もいるでしょうが、自分が生きているのは自分の人生です
やっぱり自分が好きなサンフレッチェが将来素晴らしいクラブになって欲しいという思いが第一です
あまり他人の心を考えてる余裕もありません
自分は川辺が自分のために移籍を選んだのならそれは彼が自分の人生のために選んだのだから仕方ないと思います
いろんな考えを持っててもいいのではないでしょうか?
くだらない長文失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

196172☆神戸 2017/11/07 22:18 (iPhone ios11.0.3)
ユニバ
下の方が書いてるように毎年一回はユニバ開催でいつもは夏に行います。
今年に関してはハイブリッド芝張替えのため、最終の2試合(広島、清水)がユニバになりました。
是非、お越しください。
返信超いいね順📈超勢い

196171☆ああ 2017/11/07 22:09 (iPhone ios11.0.3)
非公開?ただの鳥栖の会場の都合でしょう。今までもよくあったこと。
返信超いいね順📈超勢い

196170☆たけもと 2017/11/07 22:03 (SCV33)
いや、全ては織田社長になっておかしくなってきたこのクラブ。
返信超いいね順📈超勢い

196169☆ああ 2017/11/07 22:01 (SO-03G)
男性
非公開?なんでも良いから
勝てよ
それしかない
返信超いいね順📈超勢い

196168☆ビートバスター 2017/11/07 21:48 (none)
男性 35歳
わんさんへ
遅くなりましたが、わんさんの書き込みを見ました。
わんさんは「未来」を語っています。自分は「現在」を語ったつもりです。
自分が言った魅力とは、企業でいえば「『ここで働きたい』」と思えるかどうかという事です。
そういう意味で「魅力が無い」と表現しました。
推測ですが、レンタル組は、活躍の場を求めたのだと思っています。(「成長のため」というのは建前だと思っているので)
レンタル先で評価された選手たちが、低迷し、降格するかも知れない、しているかも知れないチームに帰りたいと思うでしょうか?
わんさんが選手の立場ならどうですか?
個人の考え方があるので、否定はできません。ですが、賛同も出来ません。
わんさんは「魅力のないチームに魅力を作るためにレンタル組を戻す」と言っています。
それは俗にいう、「火中の栗を拾わせる行為」だと思います。

ご意見下さると有難いです。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る