過去ログ倉庫
200487☆びさんさん 2017/12/05 20:12 (Firefox)
監督二人辞めて社長辞めてコーチ辞めて強化部長だけ残る。
そして新監督が城福・・・
城福監督成績
2009FC東京 リーグ5位
2010FC東京 リーグ16位
2011甲府 J2 1位
2012甲府 リーグ15位
2013甲府 リーグ13位
2014甲府 リーグ13位
どうしたいの?マジで。
200486☆ああ 2017/12/05 20:11 (iPhone ios11.1.2)
19:59
ヨンソン監督が解任されたとか、なに言ってんだよ。
情報はちゃんと見ましょうね!
200485☆サンチェといっしょ 2017/12/05 20:07 (506SH)
もし補強するとしたらFWでしょうね。
私は今年京都の退団が決まったオリス選手が気になっています。オリス選手は良いFWだと個人的には思ってます。
200484☆ジャッキー 2017/12/05 20:03 (iPhone ios11.1.2)
間違いなければ阿部拓馬は韓国{emj_ip_0629}にいますよ
200483☆ああ 2017/12/05 20:00 (iPhone ios11.0.2)
そういえば
阿部拓馬って前に狙ってなかった?
今東京だっけ?
200482☆ヤンカー 2017/12/05 20:00 (SCV37)
youtubeで城福の動画見てみたんだけど、甲府退任の際の挨拶とか見ると熱くていい監督なんじゃないでしょうか。あと、インタビューの中で要旨として【組織として行うところと、個人が責任を持って行うところ 】と話してたシーンが印象的でした。つまりは、「組織」の力と「個」の力と責任感(これ重要)、両方なければ勝てないという哲学なんでしょう。森保さんの考え方に似てると思います。(詳細はロッカールーム森保激ギレ動画参照)2回目の東京の指揮はなぜ失敗したのか、城福さんなりに考えてうちに来てくれるは筈です。力が足りないというなら我々が城福をささえればいいじゃないですか!
200481☆ああ 2017/12/05 19:59 (iPhone ios11.1.2)
男性
チームの得点の斜めとなるウタカを疑問視してレンタル移籍 → 低迷
チームを残留に導いたヨンソンを疑問視して解任 → 低迷
同じことの繰り返しかよ
200480☆ああ 2017/12/05 19:59 (iPhone ios11.1.2)
レンタルバック&ミカのところにスーパー外国人かな
200479☆solidaster 2017/12/05 19:58 (iPhone ios9.3.2)
大谷は町田でどんな選手になってるんだろ。
怪我もあったけれど、町田で戦って、結果ポジションを掴み取ったものね。
もう一年、町田でお世話になって、それから水本や丹羽に挑戦状叩きつけてほしいけれど。
今のチーム状況だとベンチにはほしいんだよな。
200478☆わん 2017/12/05 19:56 (KYV41)
ようやく原点回帰してくれるのか
平繁、横竹、原、大崎、岡本、鮫島等たくさんの選手を育てられなかった
川辺、宮原が移籍する前で良かった
若手をちゃんと育成していくチームになって欲しい
ただFWはいないから、宮吉の育成か、補強が必要
200477☆穴熊 2017/12/05 19:56 (iPhone ios11.0.3)
心を落ち着かせるために、ユーチューブで2009年ごろの東京の映像を、漁っていると椋原発見!そーいえば、東京だっけど、城福さんの時だったか。
ちなみに、映像では、選手にチャレンジを求めて、停滞は後退と言われてました。
サンフレッチェでもこれぐらい強気で指揮をとってほしい。
200476☆ああ 2017/12/05 19:55 (iPhone ios11.1.2)
来年は城福バウアー(イナバウアー見たいな 上体反らして喜ぶやつ)がたくさん見られるといいですね
200475☆れれ 2017/12/05 19:54 (Chrome)
甲府のリンス選手補強して,去年の大晦日みたいに工藤選手獲得するサプライズに続いて,今回は宇佐美選手を獲得するサプライズが起こったりして・・
もしこれが実現したら(別に実現しなくてもいいけど),パトリック・リンス・宇佐美の元ガンバ大阪コンビの前線で2018年シーズンを迎える事になればまさに「ガンバレッチェ広島」や!
200474☆ああ 2017/12/05 19:50 (iPhone ios11.1.2)
男性
城福に期待してないわけじゃないが、ヨンソン監督にはいざという時にすぐ来れるようにスーツケース準備しておいてもらいたい
200473☆あい 2017/12/05 19:49 (SO-05F)
女性
フェアプレー賞おめでとうございます!
この賞は、サンフレ戦士 の人柄そのものと思います。
何もなく終わるより、受賞出来た事は来年につながりますね。
ドキドキしたけど、笑って年末が迎えられて良かった〜。
サンフレッチェに関わってる皆さん…一年ありがとう{emj_ip_0794}
↩TOPに戻る