過去ログ倉庫
200427☆ああ 2017/12/05 17:47 (iPad)
城福さんんは攻撃サッカーで成功したことあるんですか?
甲府の時のイメージしかないもんで
200426☆冠番 2017/12/05 17:45 (BLADE)
公式コメントにもう一度攻撃的サッカーをして原点に戻る。レンタル移籍のことも考え直す。そして若手やベテランの育成を徹底的にやっていく。とあるがレンタルした選手全員帰ってききたとして優勝した3バックシステムに当て嵌めたらどうなる?いけそう?
パト
野津 ウタ
高橋 柏
青山 川辺
水 庭 千葉
林
控え
稲垣
宮原
宮吉
シウバ
ロペ
柴崎
野上
増田
200425☆ああ 2017/12/05 17:44 (iPad)
今あるものだけでやらざるを得なかったヨンソンについて、たった4か月くらいで判断するのはどうなんだ
最後の方は形になってきてて、来年楽しみって時にこれ
あと育成こそヨンソンでは?
まあ今更何言ってもしょうがないので応援しますが、もうあんな停滞したサッカーは見たくないです。
200424☆おさ 2017/12/05 17:40 (none)
そんな考え方は出来ない。フロント批判したいんだろうが、もうベテランに頼ってたらそれこそこのチームは終わる。育成型のクラブという原点回帰しないといけない時期。功労者だから引退までいてください?野球じゃないんだよ。常に変化しないと現状維持は退化とこの世界ではよく言われるんだ。残念ではあるが、過渡期であるしピークを越えた選手は退団になるのが普通なのがこの世界。いつか引退後に帰ってきて欲しいと思う。
200423☆ああ 2017/12/05 17:40 (iPhone ios11.1.2)
男性
明日の公式のニュースは 新監督誕生!
200422☆さん 2017/12/05 17:32 (iPhone ios11.1.2)
強化部の乱心、迷走=フロントでは?
寿人自身に広島にいる存在価値を薄れさせ移籍を決断。
ミカは広島からオファーあっても残らないと言わせた。
で、強くなるならまだしも低迷、残留争う、救世主ヨンソンも退任(継続拒否)。
おれはそう見えるけど。
200421☆おさ 2017/12/05 17:31 (none)
気持ちは分かるが、功労者をうちで引退させたいと言ってたら、世代交代のタイミングを誤る。鹿島でも本山や中田でも戦力外なんだ。どこかで線引きしないといけない。功労者には、退団セレモニーや引退後のポストや移籍先を探してあげるなり誠意を示せばいい。フロントの判断も理はある。それに出番を求めて移籍する選手の判断も当たり前。何でもかんでもフロント批判は駄目だ。功労者にいつまでも頼って高齢化していく方が怖い。若手の台頭にかけるのが普通。
200420☆ああ 2017/12/05 17:31 (Chrome)
フロント批判は、はっきり言ってお門違い。
仲良しクラブじゃないんだから。
久保会長や足立さんのコメントを見ると、しっかりとしたビジョンを持っている。
ミキッチの退団も育成型クラブという原点回帰を目指すためのものだし、ヨンソン監督から城福さんへの交代も攻撃サッカーへの挑戦という信念に基づいた人事ということが良くわかる。
もう少し応援しているチームのフロントを信じた方が良い。
200419☆ああ 2017/12/05 17:27 (iPad)
広島で
寿人・カズ・ミカ
合同引退試合
200418☆ああ 2017/12/05 17:24 (iPhone ios11.1.2)
ミカも寿人も、別にフロントのせいじゃない。
200417☆素人 2017/12/05 17:24 (SO-01H)
男性
今フロント批判違うでしょ
それぞれ決めた道を応援しませんか?
200416☆紫の誇り 2017/12/05 17:22 (iPhone ios11.0.2)
ミカ、ありがとう(;ω;)
寿人がそこにいる
それだけでなんか幸せ
テレビ派さんもありがとう
200415☆さん 2017/12/05 17:21 (iPhone ios11.1.2)
寿人とミカは広島で引退させてほしかった。
この一連のクソ人事も含め、フロントには怒りしかない。
200414☆素人 2017/12/05 17:20 (SO-01H)
男性
通訳さんウルッてる
そして、俺号泣(T0T)
200413☆テレビ派 2017/12/05 17:20 (BLADE)
なんで他チームのキャプテンがゲストででてんだよw
寿人やっぱり愛してるわ
↩TOPに戻る