過去ログ倉庫
200767☆アジサイ 2017/12/07 02:00 (iPhone ios11.0.2)
ポイチジャパンが始動しましたね!
別名無名ジャパン笑

記事では基本広島風(お好み焼きみたい)システムで選手の適正を見ながら柔軟に対応するとありましたね。

代表に選手が選ばれるのも嬉しいけど、
森山さんもそうですし、監督がサンフレからって、すごいですよね!

日本を背負うってプレッシャー半端ないですけど、広島から大きなエールを送りたいですね!

がんばれ、ポイチジャパン!



返信超いいね順📈超勢い

200766☆ああ 2017/12/07 01:54 (iPhone ios11.1.1)
自分たちの怠慢なのに、4者会談の頃は理解に苦しむといい、久保会長のせいで予定が狂ったみたいな態度を取られ、次には基町住民を悪者扱い。
それも自分たちのためにねえ。
返信超いいね順📈超勢い

200765☆ああ 2017/12/07 01:36 (iPhone ios11.0.2)
新スタ建設は市民の半数近い要望がある案件なのだから作らないという選択肢はありません。
市としては、だったら中央公園に新スタを作ってついでに古い高層アパートを壊して公営住宅を移転したい、というのが本音じゃないでしょうか。
だからあとは時間の問題です。
行政が欲しいのはズバリ「時間」です。
だから住民が「どうぞどうぞ全然いいですよー」と言ってくれては本当は困るんです。
返信超いいね順📈超勢い

200764☆ああ 2017/12/07 01:22 (iPhone ios11.1.1)
サンフレが契約交渉開始との記事が出てますね。
名前は森崎、工藤、宮吉、廣永ですね。
とりあえず怪我がちの宮吉を来季も契約する意思を確認できてよかった。
宮吉、サインしてくれよ。
やっぱり天才宮吉を一番期待してるんだ。
返信超いいね順📈超勢い

200763☆ああ 2017/12/07 01:20 (iPhone ios11.1.1)
すぐ消されましたが、野津田の仙台の知り合い?が、広島でも頑張れってハッシュタグつけて野津田との食事の写真をインスタ投稿したみたいですよ。
多分ツイッターで探したらその画像あると思いますが。
ようやく、本格的に若熊がチャンスやってきたって感じですかね。
世代交代とはいえ、しっかりアピールしないとベテランは簡単にスタメン譲ってくれないぞ!頑張れ!
返信超いいね順📈超勢い

200762☆ああ 2017/12/07 01:17 (Chrome)
私は年齢が20代だけど,下手したら私が50代〜70代の年齢になっても広島にサッカー専用スタジアムが出来ないかもしれないという気持ちになっています私は。広島の新スタジアムのニュースが流れるのは決まって揉めてるニュースばかりで見てて嬉しくないニュースばかりじゃん最近。この先どうなるのかわからなくて不安です。
返信超いいね順📈超勢い

200761☆ああ 2017/12/07 01:16 (Chrome)
トップ下はそれなりに人材がいるから、野津田はもう1年期限付きでも良いと思う。
シウバ、柏、森島、茶島、柴崎とサンフレの中では一番層が厚い。宮吉とかもトップ下はできるし。
レギュラー候補として戻せないのであれば、期限付き延長で良いと思う。
ボランチ、センターバック、サイドバックは人材が不足しているから、川辺、宮原、吉野はレギュラー候補として復帰は必須だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

200760☆鹿児島県民のクマッチェ 2017/12/07 01:05 (SC-02J)
広島県民ならホームゲーム毎試合でなくても大体は見に行くんだけどなぁ。2001年に1試合観戦しただけです{emj_ip_0021}
霧島キャンプには毎年行ってるんだけどなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

200759☆あお 2017/12/07 00:47 (Chrome)
川辺、宮原、吉野「ら」 に野津田が含まれるか、だけど

野津田は今好調とはいえ、レンタル新潟→清水→仙台で、戦力になったのが仙台の後半戦だけ
川辺宮原吉野はフルシーズン通して、各チームで中心としてスタメンはってたんだから、野津田より扱いが上でもおかしくないけどな

吉野に関しては来季もJ2の京都でとはいえ、副主将やってるぐらいだから

返信超いいね順📈超勢い

200758☆あいうえお 2017/12/07 00:36 (SO-02J)
男性 20歳
ビートバスターさん
まあ、今年みたく毎試合ほぼ改善が見られないまま負け続ければ観客の減少はやむを得ないですよね。しかし、そっちよりも問題なのは優勝争いをしていたときですら観客があまり増えなかったことじゃないですかね?
僕は中学高校の時にホームは毎試合行ってましたが、誰を誘ってもアクセスの悪さから敬遠されました。サンフレが活躍しているのを知っていてもスタジアムに行くのはちょっとって感じなのが現状。
そもそもスタジアム建設の一つの目的に、アクセスが良くなることで行きたくても行けなかった人を取り込むことがあります。今のスタジアムで全試合の1/3で満員になれるなら尚更新スタ建設って必要ないのでは?って思われませんかね。
残念ですが、正直、優勝続きで注目度が高いときにスタジアム建設にとりかかれなかった時点で先は見えていると思います。
返信超いいね順📈超勢い

200757☆あいう 2017/12/07 00:29 (iPhone ios10.0.1)
ビートバスターさん
気持ちはわかります。
やはり一人一人がスタジアムに足を運びサンフレッチェを盛り上げることが大事であり、その上で新規のファンを開拓していかなければ中々状況は変わりにくいかなと思います。
返信超いいね順📈超勢い

200756☆なん◆icck2uC2S. 2017/12/07 00:27 (iPhone ios11.1.2)
満員にというなら、せめて一つくらいは具体案を挙げても良いのでは?
返信超いいね順📈超勢い

200755☆あいう 2017/12/07 00:23 (iPhone ios10.0.1)
2359さん
そこ気になりますよね。
ただ正直なところ、野津田くらいネームバリューのある選手を「ら」に入れるか?って思ったりもします。
返信超いいね順📈超勢い

200754☆ああ 2017/12/07 00:22 (none)
観客数で今年驚いたのが天候関係なかった25周年記念試合の仙台戦。
あれはダメでしょ
返信超いいね順📈超勢い

200753☆ビートバスター 2017/12/07 00:17 (none)
男性 36歳
あいうえおさん
結局はそこに行きつくんですが、自分も悩んでいるんです。
今季顕著だったのは、負けが込みだすと、スタジアム観戦をやめるという方が多かったことです。
まずそれが無くなる事が先決だと思うのですが、それはサンフレッチェの活躍が不可欠なんですよね。
今、頭の中で話がループしています。
自分が言ってる事は、「理想論」なんでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る