過去ログ倉庫
201573☆サンフレ 2017/12/12 12:54 (SO-01H)
女性 25歳
結局‥
野津田は帰ってくるのでしょうか?
わかる方いたら教えてください。
201572☆ああ 2017/12/12 12:52 (iPhone ios11.0.2)
1244
まあ、甲府サポに言われるのは仕方ないけど
名古屋サポに言われる筋合いじゃない。
おたくは金だけはあるんだから宮原に拘らずいい選手をまた取ればいいだろ。
借りたもんはとっとと返せよ
201571☆ああ 2017/12/12 12:49 (Chrome)
足立さんも余裕をかまして、「サンフレで戦いたい選手に来てほしい、サンフレに残りたい選手に残ってほしい」みたいなコメントはしない方が良い。
今のサンフレはそんな状況ではない。
保有権はサンフレにあるんだから、戻せば良い。
そんなに移籍したいなら、名古屋に違約金をたっぷり払ってもらうか、契約満了後にサンフレを出ていけば良い。
201570☆けん 2017/12/12 12:46 (SO-03G)
男性
宮原に限らず選手がクラブより大きな存在になるような事はあってはいけない
契約期間中は所属クラブの意志が優先されるべき
201569☆東広島 2017/12/12 12:46 (SHV40)
女性 40代歳
今年のサンフレッチェ年賀状、すごくカッコいいですよ。
特にシバコー{emj_ip_0794}
出すのが惜しい位です。
出すけど。
広島の友人宛にはなるべくサンフレッチェの年賀状を出して、アピールしてます。
皆さんもいかがでしょうか?
全然関係ない話ですいませんでした。
201568☆ああ 2017/12/12 12:46 (Chrome)
城福監督がどういう監督なのかわからないから悩んでいる部分もあるのかな。
森保さんタイプに近いのか、ヨンソンさんタイプに近いのか、わからないから。
ヨンソンさんが続投だったら、すんなり宮原は戻ってきたかも。
201567☆。。。 2017/12/12 12:45 (SO-02K)
もうここは宮原が将来どんな選手に
なりたいかで変わってくると思う
どのポジションも平均的にやれるプレーヤーか
1つのポジションの絶対的存在のプレーヤーに
なりたいのかて行く場所決めた方がいい
サンフレッチェで戦う選手は野心のある
プレーヤーの集まりだと思ってるから
サンフレで戦う覚悟があるならすぐに
帰ってきてほしい
戦える覚悟ないなら移籍した方が幸せだと思うよ
201566☆ああ 2017/12/12 12:44 (iPhone ios10.3.1)
宮原はうちでいいんじゃない?
オタクは甲府からどうせまた取るんっしょw
人にやったことは人からやられる。
これ常識
201565☆ああ 2017/12/12 12:41 (iPhone ios11.1.2)
ヨンソンが高橋を起用したのは、他にサイドバックの適任者がいなかったからだから、宮原の場合に当てはめるのもちと違うべ。でも、地元出身のスター候補宮原よカムバック。
201564☆ああ 2017/12/12 12:40 (iPhone ios11.1.2)
選手獲得するの遠慮してたら来年は降格する。
うちはもう強豪じゃないんだ。
生え抜きの良い若手選手を諦める理由なんてどこにもない。
宮原だけは絶対に返してもらう。
201563☆ああ 2017/12/12 12:37 (Nexus)
同じく。
今年はチームにあまりに余裕がないので、宮原の意向に配慮してのレンタル延長は認めちゃダメ。クラブの危機感が疑われ、悪い影響しかない。
今年、しっかりした成績を残して、なお宮原が名古屋に行きたいならそのとき判断することにすべき。
ただ、意向によるレンタル延長を事前に約束してたなら話は別だけど。約束は守らないといけないから。
201562☆ああ 2017/12/12 12:37 (iPhone ios11.0.2)
何をどう言おうが宮原に帰って来て欲しくないサポなんているわけないだろ。
故郷というのは親みたいなもんで、口ではなんて言ってても帰ってくれば温かく迎えてくれる場所なんよ。
帰って来てって言ってるのに本人が悩んでるから寂しいわけよ。
201560☆ああ 2017/12/12 12:32 (Chrome)
宮原が悩んでいる理由は明らかだと思う。
下部組織出身だしサンフレに戻りたいけど、戻ったところで今までみたいにベンチかベンチ外になるのでは。
だったらレギュラーとして必要とされている名古屋でがんばることも良い。
そんなところではないかな。
将来有望株の宮原を全く使いこなせなかった森保さんの責任だよ。
今回、ヨンソンさんの高橋の起用方法を見ていて良くわかった。
競争一辺倒ではダメだということ。
常時スタメンで出ているベテラン選手と、試合に出ていない若手選手が同じ土俵で競争すれば、若手選手が負けるのは当たり前。
将来性や伸びしろを考慮して、我慢して起用することも必要だということ。
結果、高橋なんて数か月間で相当伸びたと思う。
201559☆もん 2017/12/12 12:24 (SOV33)
男性
今年のサンフレは、
ぎりぎり残留出来た弱いクラブと
思われてるけど、
もし来年優勝したら、
7年で4度J1を制覇した
とんでもなく凄いクラブと言われるようになる。
すみません。昼御飯食べながら
ふと思ったことをつぶやいただけです。
201558☆あのさ 2017/12/12 12:17 (iPhone ios11.0.2)
川辺が磐田にレンタル延長した時とはクラブ事情が違いすぎる。
原点回帰、育成路線の構築を一からやろうとしてるんだからまず若手のレンタルバックはマストでしょ
風間サッカーで〜とか、スタメンはれるとこが本人の為〜とか、そんなん聞いて待ってる余裕はないんだよ。
帰るなら帰る。
帰らないなら、もう完全で出る。
この際ハッキリしよう。
↩TOPに戻る