過去ログ倉庫
209915☆あああ 2018/02/08 12:28 (SO-04G)
男性
値下げはいいけど誰が補填するの?
返信超いいね順📈超勢い

209914☆ああ 2018/02/08 12:26 (iPhone ios11.2.5)
公共のバス、シャトルバス、アストラムラインは試合観戦者は値下げするべきだと思う。

返信超いいね順📈超勢い

209913☆あぁ 2018/02/08 12:22 (SO-04G)
男性
自分だけならいいけど子供おったら使いにくいわな。
連れてくるなと言われたらそこまでだけど。
返信超いいね順📈超勢い

209912☆サンフレ 2018/02/08 12:20 (iPhone ios10.3.2)
男性
クルマどっかおいて、公共交通機関できたらいい話やん。なにをそんなに駐車場駐車場いってるんですか。そもそも渋滞考えたら公共交通機関でくるべきでしょ。アストラムもバスもあるんだから。楽しようとし過ぎ。
返信超いいね順📈超勢い

209911☆ああ 2018/02/08 12:19 (iPhone ios11.2.5)
シャトルバスは値下げするかもしれないね。
と言うより、値下げして公共交通機関へのシフトを促さなきゃいけないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

209910☆ああ 2018/02/08 12:15 (SH-01K)
これで「駐車場が有料になるなら新スタいらない」って人がいなくなるね。
返信超いいね順📈超勢い

209909☆サザ 2018/02/08 12:07 (Nexus)
男性
アストラムラインは難しいだろうけど
シャトルバスは駐車場代分で値下げとか可能になるんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

209908☆ああ 2018/02/08 12:03 (iPhone ios11.2.5)
公共交通機関を促すと言うけども、バスと電車を使えば片道で1000円近くかかる人も普通ににいるはず。
それが家族連れとなると、交通費で結構かかるし足が遠のくんじゃないかな?

バス降車時に当日の試合チケット掲示でバス代半額とかそういうサービスはできんものだろうか?
返信超いいね順📈超勢い

209907☆レッドウイング2 2018/02/08 12:01 (SO-02J)
男性
支えたい なら別で高額なり低額なり寄付をすればいい

お金をかけたい部分は人それぞれ違う。

一番はスタジアムに足をどうやったら運んでもらえるかが重要

ほとんどの人が余分なお金はかけたくないのが当然。

駐車場代や交通費にお金をかけるなら、それなりの
便利さや、ローストレスでなくてはならない。

投資と考える人は、ごくごく僅な人の考え
新規サポーター獲得の観点からいうと考え方が違う
返信超いいね順📈超勢い

209906☆ああ 2018/02/08 11:48 (iPhone ios11.2.5)
予約で完売しそうな試合こそ、ライト層が集まるのでは?
浦和やガンバ、鹿島とか。

あとは、開幕戦と最終節。

予約制(完売)を知らずに来て
「駐車場が埋まるから早く来たのにー!」
ってならん様にせんと。
まぁ、最終節の頃には周知されるだろうけど。
返信超いいね順📈超勢い

209905☆ああ 2018/02/08 11:47 (SOV35)
球場跡地が空いてる時は臨時駐車場にして、そこからアストラムは駄目?
返信超いいね順📈超勢い

209904☆サザ 2018/02/08 11:39 (Nexus)
男性
予約で完売しなければ当日券もあるでしょう
返信超いいね順📈超勢い

209903☆わん 2018/02/08 11:25 (KYV41)
有料化はいいと思いますが予約制はライト層が知らなかったというリスクも考えるとやめた方がいいと思います
あそこまで車できて無かったら普通怒ると思います
これは自分のわがままではなくクラブの事を思うと心配です
返信超いいね順📈超勢い

209902☆ああ 2018/02/08 11:17 (iPhone ios11.2.5)
有料には云々言いませんが、予約制でも場所確保にはシーパス所有者として意見はさせて欲しいです。

子供が成長期の今、ホームのみで年間15万以上(ユニ、シーパス、駐車場etc.)の投資となると大きいですから。
プラスアウェーがあれば更に大きいですし。

そういうサポーターもいること、分かって下さい。
返信超いいね順📈超勢い

209901☆ああ 2018/02/08 11:03 (iPhone ios11.2.5)
結論
○井お前税金もろうてなんしょんなら。
さっさとスタジアムつくれやボケが。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る