過去ログ倉庫
210337☆トマト 2018/02/10 18:48 (iPhone ios11.2.2)
世代交代のあり方を考えてみよう。
まず世代交代するには妥協が伴うと思うね。
若手が力を付けるまで試合に使わないんじゃなくて、使って成長させる。
それを体現してたのがジュビロの名波監督だったと思う。川辺を、見てもわかるように。
城福にはそこを期待してるんだけどね。
まぁ、全てはシーズン終了した時にチーム状態がどうなってるかわかるさ。
210336☆ああ 2018/02/10 18:46 (SO-03G)
4バックやめて
広島は3バックがいいよ
210335☆ああ 2018/02/10 18:40 (SHL23)
城福監督や足立さんのこれまでのコメントを見た上でまだ強制的な世代交代に期待している人がいることに驚き。城福監督は若手にポジション空けるなんて言ってなかった気がするけど。
ただ、ベテラン若手関係なく調子のいい選手を起用してほしいとは思う。今でいうと工藤ティーラシンの2トップと川辺の組合わせは見てみたい。
後は川辺の相棒探しかな。稲垣との組合わせで結果が出ている訳でもないし、他の選手との組合わせを試す価値はあると思う。
川辺がチームの中心と言うなら川辺が一番活きる方法を模索するのも手だと思う。
210334☆トマト 2018/02/10 18:40 (iPhone ios11.2.2)
4バックにすることで、前線の配置とバランスが悪くなるのは確かなんだよね。
210333☆モール 2018/02/10 18:29 (SOL26)
☆ああ
iOSの方、正反対の意見というか
同じに見えちゃうので、変えてもらえませんか。
難しいようなら連投をさけてください。
読みづらい。
210331☆ああ 2018/02/10 18:27 (iPhone ios10.3.3)
そろそろスタートから馬渡選手試して
あげないと腐っちゃうよ監督。
セットプレーの堅さ求めるためにSBにCBタイプ置くのはいいと思いますが2枚ともにしちゃうと守備的になりすぎて流れの中だと押し込まれがちになっている印象があります。
バランスよくSBは佐々木馬渡みたいな組み合わせもスタートから試してもらいたいな!
210330☆ああ 2018/02/10 18:24 (iPhone ios11.2.5)
今出来上がってるチームは、監督が昨シーズンから変わらず、脂ののった選手が万全のところ。
フロンターレやセレッソはまさにそこに該当。
ウチは一新されました。
それも、ごっそりと。
すぐすぐシステムやら何やらの結果・結論を求めるのも、ねぇ?
辛抱の年だって。
210329☆ああ 2018/02/10 18:19 (iPhone ios11.2.5)
同じことの繰り返しじゃのう。
210328☆ああ 2018/02/10 18:16 (Chrome)
自分は4バックでも良いと思います。
実際、タイの試合を見ると、4−1−4−1といいながらも、アンカーの吉野が低い位置まで下がって、ディフェンスやビルドアップを行っていた。
ただし、佐々木と丹羽をサイドバックで使うことには反対です。4バックの意味がない。
あと、青山のアンカーも反対です。守備が得意でにない選手だし広い範囲をカバーできないからアンカーの意味がない。結果、川辺や稲垣のインサイドハーフの選手にしわ寄せがいく。
210327☆モール 2018/02/10 18:10 (SOL26)
☆ああ iOSが多いですね。
ネーム変えていただけるとわかりやすいです。
210326☆寿也 2018/02/10 18:10 (none)
自分の期待してる選手が出てないからって、応援しているチーム(そうかどうかわからないけど)の選手の悪いとこばかり見るのはよくない。
210325☆ああ 2018/02/10 18:07 (iPhone ios11.2.5)
同じ人が凝りもせず。可哀想じゃのう。
210324☆ああ 2018/02/10 18:06 (iPhone ios11.2.5)
3バックを推す声もあるけど、ウチのDF陣が3人で守るとか狂気の沙汰でしょ。結局柏と馬渡が下がって常に5バックで守り、攻撃も出来ずジリ貧ってのが目に見える。
だったらCB4人並べて守備する人間と攻撃する人間とでハッキリさせた方がまだマシだわ
210323☆モール 2018/02/10 18:05 (SOL26)
解決は難しくても方向性が見えないのが歯痒い感じですかね。
210322☆ああ 2018/02/10 18:05 (iPhone ios11.2.5)
今日も動画しか見ていないのに、想像力が豊かな人がいるのう。
↩TOPに戻る