過去ログ倉庫
212950☆ムムッ 2018/02/26 12:34 (iPhone ios11.2.6)
やっぱ選手チャント少なすぎるよ
寂しい

歴代の選手のチャント引き継いじゃダメなんかなあ

中島浩司とか駒野とか洋次郎とか好きじゃったのに

返信超いいね順📈超勢い

212949☆ああ 2018/02/26 12:31 (iPhone ios11.2.5)
ミナは選手に好かれ、サポからも好かれているから、来年は工藤か渡とツートップを組んでもらいたいね。
返信超いいね順📈超勢い

212948☆ああ 2018/02/26 12:26 (Chrome)
皆川は多くの選手から好かれているみたいだね。
柏、佐々木、野上、廣永が広島から山口まで応援に駆け付けている。
昨日の早速、得点をとったし、熊本でブレイクして、来季は渡と皆川でツートップを形成して躍動してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

212947☆ああ 2018/02/26 12:21 (iPhone ios11.2.6)
ビートバスターさん、もうこの際はっきり言わせてもらいます。
あなたの投稿は邪魔です。迷惑です。
返信超いいね順📈超勢い

212946☆ああ 2018/02/26 12:20 (iPad)
渡に活躍の場を与えて欲しい。
ワールドカップに間に合わん(^ ^)
返信超いいね順📈超勢い

212945☆コアちゃん 2018/02/26 12:20 (SH-03J)
前半はあれだけいいサッカーだったのに、後半、何故、ボールを失う危険性を伴うのにパトリックにロングボールを入れるのか理解できませんでした。ボールを保持して時間稼ぎする方がいいのではないかと思って少し不満でしたが、0950の☆あさんの書き込みを見て納得しました。
確かに、ポゼッションを高めると、次第に選手が相手陣内に集まり、カウンターで背後をつかれる可能性がありますね。そうなると三好選手がキレキレだったので、失点したかも知れません。ピンチは幾つか有りましたが、決定機が無かったことを考えると、結果的に正解だったように思います。
私の中では城福さんは名監督の可能性を感じています。
返信超いいね順📈超勢い

212944☆ああ 2018/02/26 12:16 (iPhone ios11.2.1)
浦和戦、去年みたいにPVやらないのかなー?
日曜の16時だから行くのはきついから、、
返信超いいね順📈超勢い

212943☆ああ 2018/02/26 12:12 (iPhone ios11.2.5)
キンターマさん

その感想聞いて一つ思い出した事が。
キャンプ中に監督が「12時を目指す」と言っていたんですけど、それは選手が監督の指示に対して素直すぎるのか、極端になるっていう指摘だったんですね。

つまり、ピッチでは自分達で判断する事が必要で、ハーフタイムの監督の指示は当たり前中の当たり前なわけだけど、状況によってはそれが出来ない場合もあり得る。共有するべき目的はただ一つ。勝つ為にどうするか。

俺は逆に傍目にはギャップを感じたとしてもお互いの信頼関係がないと出来ないと思うし、これもキャンプの成果だと思ったよ。



返信超いいね順📈超勢い

212942☆キンターマ 2018/02/26 12:05 (SH-04F)
選手達にはそう伝えてあったんですね。
中継のハーフタイムのコメントしか見てなかったもんで。。
張ってくれてありがとうございます!
返信超いいね順📈超勢い

212941☆なん◆icck2uC2S. 2018/02/26 12:05 (iPhone ios11.2.5)
選手も監督の指示どおりにボールを握りたいという気持ちはあったでしょう。
ただ、実際はプレーしていくうちにピッチ上で軌道修正が必要になる。

マズいのは、そのときに選手間でバラバラの状況判断をすること。
札幌戦は、割り切って守るという意思統一はされてたので問題はないと思います。

おそらく、色んなシュチュエーションを想定してトレーニングを積んでたから、札幌の猛攻にもバラバラにならずに対応できたんでしょう。
良い準備をして開幕戦に挑めた城福監督の手腕だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

212940☆☆あ 2018/02/26 11:54 (iPhone ios11.0)
城福監督のハーフタイムのコメントこれです!
多分大丈夫だと思いますよ!
返信超いいね順📈超勢い

212939☆キンターマ 2018/02/26 11:27 (SH-04F)
自分が気になったのは、ハーフタイムに監督が、後半はもっと自分達の時間をって言ってたのが、してるサッカーは監督のコメントの真逆だし、青ちゃんも割りきったサッカーをしたって言ってた事かな。
監督のコメントと青ちゃんのコメントが1試合目から矛盾しだしてた事が少し不信感に替わってきたのが正直な感想。
返信超いいね順📈超勢い

212938☆KT 2018/02/26 11:15 (SonySO-04F)
開幕は先制とってから攻められる時間が増えたのは目に見えてわかったけど、あの試合は勝ちきれた事が収穫だったように感じました。笛が鳴った時の選手たちの喜び方にも気持ちが伝わってきました。
返信超いいね順📈超勢い

212937☆うん 2018/02/26 11:12 (iPhone ios11.2.5)
後半割り切って引いてから一度も決定機作られてないけどな
唯一危険だったジェイも完全に封じ込めたし

あそこで馬渡入れて二点目取りに行くような監督じゃなくて良かった
開幕ホームで勝利をくれた監督と選手に感謝しかないわ
返信超いいね順📈超勢い

212936☆あいうえお 2018/02/26 10:59 (SO-02J)
男性 20歳
鳥栖vs神戸では、リードしていた鳥栖が後半のわりと早くに引いて守りを固めました。しかし神戸は前に圧力をかけやすくなり、結果的に同点に持ち込みました。うちは札幌戦の後半の戦い方に不安は残りますが、結果的に勝ち点3を取れた。しかし、うちも鳥栖も同じことをしていては強豪相手だとますます逃げ切るのは難しくなります。

まだまだ城福さんの理想とは遠いサッカーなんだとは思います。浦和鹿島と続くアウェイ2連戦はとにかく勝ち点を1つでも多く持ち帰ることが大切ですが、リードしていようがしていまいが最後までアグレッシブにゴールを目指してほしいです!!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る