過去ログ倉庫
212935☆ああ 2018/02/26 10:58 (iPhone ios11.2.5)
ボールを繋ぐのはあくまでも手段であって、それが目的ではない。
無意識に繋がるようになるまで練習が必要。それなりに時間もかかるよ。

今年はオフが長く、他のクラブが既に練習試合をやり始めた頃にウチはスタートしたんだよ。
城福監督はそれでも初戦に勝つという難しい課題をクリアした。
何よりもそこを評価されるべきだよ。

それでも開幕前に監督は「楽しみ」だと言っていた。
それは色んなクラブの指揮をとってきて色んな選手を見てきた監督が、ここの選手達に多くの可能性を感じたからだと俺は思う。

出来上がったものを使うより、一から作るのは大変だけど楽しいと思う。




返信超いいね順📈超勢い

212934☆ああ 2018/02/26 10:49 (Chrome)
不安な点が隠しきれないのは
まあ事実。
とにかく勝ち点を積み重ねること。。
このサッカーで結果出ないと一気に崩れる可能性はあるから
返信超いいね順📈超勢い

212933☆ああ 2018/02/26 09:53 (iPhone ios11.2.6)
浦和戦はどうするんだろうね。

わたし的に中央を固めた方が良いのではと思いますが。

どうでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

212932☆☆あ 2018/02/26 09:50 (iPhone ios11.0)
繋いでカウンターくらって数的不利になる場合もあるので、一概には言えませんがあの選択は正しかった気もします。
でも、ロングボールでセカンド拾われるのはたしかに危険ではありますが、繋ぐサッカーをして選手間で攻めか守りかのずれが出来てあんなに頑張ってのに失点
という最悪なイメージを考えた結果ロングボールになったのかな〜と思います(個人的に思いました)
返信超いいね順📈超勢い

212931☆さあ 2018/02/26 09:46 (iPhone ios11.2.5)
>いち

やれたらやってますって笑
リスクヘッジでロングボール使ってんでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

212930☆いち 2018/02/26 09:43 (iPhone ios11.2.6)
ただ、パトリックに長いボール蹴り込むだけのサッカーの方が危ないとは思います。

セカンドボールほとんど相手に取られるの目に見えてますからね。

それなら出来る限りパス繋いで保持してもらいたい。高い位置で。
返信超いいね順📈超勢い

212929☆☆あ 2018/02/26 09:43 (iPhone ios11.0)
それに、キャンプは守備重視の練習をしてましたから攻撃の部分で連携がまだまだなのは仕方ないでしょう。
あと、アオの言葉はJ1相手にどこまでやれるか、どういうサッカーをするのかまだ分からないと言ってるだけでやりたいサッカーが分からないとかじゃないのであんまり悲観することはないと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

212928☆わん 2018/02/26 09:39 (KYV41)
繋ぐサッカーを慣れる前に無理やりやると危ないと思います
青山はその経験者だからできる
だけどツートップの二人、和田はミシャ、ポイチのサッカーを経験してないし、稲垣も昨年ポイチサッカーにフィットしなかった
1人でも、あのサッカーに慣れるのに半年以上かかるのにこれだけ変わったらまずは安全なサッカーをすべきかなと思います
城福さんのサッカーもキャンプ期間が短かったので浸透できてないでしょう
昨年、工藤、シウバ、稲垣が慣れてなかったから前半連係ミスやボールロストからの失点が多かったのだと思います
返信超いいね順📈超勢い

212927☆いち 2018/02/26 09:23 (iPhone ios11.2.6)
記事を見て思った事
ヨンソン監督は、残されたシーズン後半戦で残留するためのサッカーを短期間で思考しただけなのに、それを勘違いした選手達が自分達の目指してるサッカーに合わないからとか決めつけちゃったからなー。そういうのはフルシーズン通した上で言うことだと思うんだよね。

あくまで残留するためのサッカーだ、ってことを選手達が理解できなかったのが残念。

けど監督変えた以上は、選手達には何とかその監督の元で頑張ってもらわないとね。

今更方向性見失ってる場合では無い。
返信超いいね順📈超勢い

212926☆むら 2018/02/26 09:20 (403HW)
スポルティーバ全文@〜CのBC
特にCがいいですね
返信超いいね順📈超勢い

212925☆むら 2018/02/26 09:19 (403HW)
スポルティーバ全文@〜Cの@A
返信超いいね順📈超勢い

212924☆パープル 2018/02/26 08:53 (iPhone ios11.2.6)
08:11さんの記事の感想
少なくとも、去年の散々な結果で、選手側が監督交代を要望する立場に相応しかったのかどうかだよ。

ヨンソン来てなかったら降格してたかもしれないのに。

だから今更どんなサッカーすれば良いかわからないとか言われても困る。
返信超いいね順📈超勢い

212923☆うん 2018/02/26 08:52 (iPhone ios11.2.5)
くだらない記事の為にアオのコメントを悪いように切り取って利用する最低記者に踊らされるのはいいけど
ここで喚き散らされるのは迷惑だなぁ

あと変な長文ばっかで普通の書き込みまで飛ばしてしまう…w
返信超いいね順📈超勢い

212922☆3arrows 2018/02/26 08:45 (arrowsM03)
新ユニと勝ち点3を持って厳しいアウェイ連戦に臨める、これはメチャクチャ大きい!

それにしてもササショーのあわや復帰弾は惜しすぎましたね{emj_ip_0058}
しかし、これ以上喋ると込み上げてくるものがヤバかったからというコメントをみるに、あれ決まってヒロイン受けていたら、確実に・・・
サッカーの神様が「次回以降にしておこうな」と配慮してくれたんだね
返信超いいね順📈超勢い

212921☆ああ 2018/02/26 08:45 (iPhone ios11.2.6)
あなた達選手が監督交代を要望した結果が城福さんなんやから。

今更、方向性を見失ってどうするよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る