過去ログ倉庫
214341☆九州熊 2018/03/05 20:54 (F-06E)
男性 48歳
開幕二試合は大満足の結果でしたが、
試合内容まで満足してはいませんよね。

逆にまだ表に出ていない選手達にチャンスもあるし期待もある。

馬渡、フェリペ、渡、丹羽、中林、森島、松本

ルヴァン杯で力を見せつけて欲しい
彼らが力を発揮すればもっともっと良いサッカーに繋がっていくと思います。

返信📷超最新画像📈超勢い

214340☆比婆熊魂 2018/03/05 20:48 (iPhone ios11.2.6)
男性
青山ですら〜
工藤ですか〜

荒らす気満々じゃない。
本当に人の意見が聞きたい時は余計な事は言いなさんな。
返信📷超最新画像📈超勢い

214339☆ああ 2018/03/05 20:45 (SC-05G)
じゃー気持ち悪いくらい、結果出してない選手押しの投稿しなきゃいいのに。
肯定派もいれば否定派もいるよ。
否定派からしたら気分悪いし。
返信📷超最新画像📈超勢い

214338☆ああ 2018/03/05 20:42 (none)
2連勝してるのに何なんだここは。
返信📷超最新画像📈超勢い

214337☆ああ 2018/03/05 20:33 (iPhone ios11.2.5)
男性
2026同意
答え有りきで聞いてんだからどの道不毛だよな。
返信📷超最新画像📈超勢い


214336☆びさんさん 2018/03/05 20:32 (Chrome)
男性
2トップの工藤はサンフレでは見たことないから
試してみて欲しいものです。
相棒はパトが1番手でしょうね。
パトと渡も見てみたいですが。
返信📷超最新画像📈超勢い

214335☆ああ 2018/03/05 20:26 (iPhone ios11.0.1)
荒らす気はないとか言うくらいなら黙ってればいいのに。そういうこと言うと不快な思いする人が出てくると想像するのはそんなに難しいこと?
返信📷超最新画像📈超勢い

214334☆かしわさぽ 2018/03/05 20:25 (502SO)
度々すみません。
工藤壮人は柏の黄金時代を築いた選手の一人です。私にとっては大好きな選手です。あくまでも私見です。
広島サポーターの皆さんに賛否両論あって当然だと思います。
厳しい意見もごもっとも。要は好きか嫌いか…だけの話です。
以上、大変失礼いたしました。
返信📷超最新画像📈超勢い

214333☆ああ 2018/03/05 20:23 (LGV35)
昨日の工藤を見て90分見たいと
思った!
ゴール決めてくれ工藤!
返信📷超最新画像📈超勢い

214332☆ああ 2018/03/05 20:20 (iPhone ios11.2.5)
もう何言ったってわからん人にはわからんのんかねぇ。
昨日の工藤のプレーを見て、よくもそんな心無いことを平然と投稿出来るもんだわ。

監督もスタメンを外れた選手の振る舞いがこのチームは素晴らしいとコメントしていたように、出番があろうがなかろうが、誰一人腐る事なく準備をしてたからこそ成し得た勝利だったんでしょ。

俺は昨日の工藤には感動したよ。
必ず今年はやってくれると確信した。
返信📷超最新画像📈超勢い

214331☆帝羅神 2018/03/05 20:19 (SO-04H)
男性
何はともあれ
レッズに勝って良かった!
前半より後半の方が断然いいサッカーしてたけど鹿島戦はいい流れをそのままにするためにスタメン変えずに行ってほしい
返信📷超最新画像📈超勢い

214330☆たまこ 2018/03/05 20:17 (SO-01J)
今日もう一回DAZN観よっと。
(^○^)
返信📷超最新画像📈超勢い

214329☆☆あ 2018/03/05 20:14 (iPhone ios11.0)
そもそも工藤は柏時代からツートップでいきていたので、工藤にとってはツートップがいいと思います。
相方はパトか渡がいいかと。
個人的に工藤は周りをいかして、自分はディフェンスの視界外になってそこで貰ってシュートも打てるし、味方が打ったときはこぼれ球を上手く詰めれるという印象です。
返信📷超最新画像📈超勢い

214328☆びさんさん 2018/03/05 20:09 (Chrome)
男性
ひとこと言わせて
この板って工藤に期待してる人多いですよね。
工藤のこのプレーを見てくれとか
これが持ち味だっていう所を教えてほしいです。
青山ですら、さんざんもうダメだって言われてるのに
工藤ですかって感じです。

荒らす気は全くないですので
私の意見です。
返信📷超最新画像📈超勢い

214327☆くま 2018/03/05 20:08 (SC-01H)
男性
間接的に俺まで否定されとるのー。
特に柏サポの方に失礼。
返信📷超最新画像📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る