過去ログ倉庫
229921☆ああ 2018/05/23 17:44 (Chrome)
村井さんは,金に目がくらんでるよ。
なぜなら,ファジアーノ岡山の代表取締役の木村さんを無理やり退任させて日本プロサッカーリーグの専務理事に就任させた人だからね。地方に理解があればこんな強引なやり方はしないよ。
返信👍超いいね順📈超勢い

229920☆サポ 2018/05/23 17:37 (none)
男性
中途半端な外国人(言葉悪いが)より日本人が試合でるよ。最近はね,昔は外国人=レギュラーだったし
返信👍超いいね順📈超勢い

229919☆なん◆icck2uC2S. 2018/05/23 17:21 (iPhone ios11.3)
意外と外国人枠の緩和に反対意見が多いですね。自分も、いきなりの完全撤廃は様子見ですし、ピークを過ぎた大物より、ドウグラスのような世界中で埋もれてるだろう素質の高い外国人選手が集まるようになれば理想です。

それにプロ選手を志す少年らが、外国人枠に阻まれるから夢を諦めるでしょうか?逆に、レベルが高いリーグだと認知されれば、そこでプレーしたい気持ちが芽生えるのでは。

Jリーグのファン層の平均年齢は高齢化してます。新たなファンを獲得できないということでしょう。
サッカー好きな子どもでも、Jを飛び越えて海外リーグを夢見てます。そもそも、再燃した野球人気に押されてるのが現状です。
DAZNとの契約は10年で、今年で2年目。市場として魅力がないと判断されれば、シビアに切られると思います。
ここで、なにかアクションを起こさないとJリーグの将来は厳しいかも知れません。
返信👍超いいね順📈超勢い

229918☆solidaster 2018/05/23 17:19 (iPhone ios9.3.2)
ううむ。
まぁ、プラスの面があるのも確かなんだよな。
なんつーか、東洋のオランダリーグ、かな。
幸い、Jリーグで活躍すれば欧州や中東への道ができる。
アジアの才能が日本を目指すようになればね。Jリーグから欧州に行けば祖国の英雄、中東に行けば祖国に城が建つ。
ジャパンドリーム。日本から始まるシルクロードの行き先は中国か中東か欧州か。
そんな選手たちと切磋琢磨すれば、日本のレベルが上がるやもしれん。

そして、浅野や塩谷みたいに、目ん玉飛び出るくらいの移籍金を残してくれれば、ムフフじゃないか。
返信👍超いいね順📈超勢い

229917☆☆ああ 2018/05/23 16:55 (iPhone ios11.3)
完全撤廃したとしても外国人で寄せ集めたチーム構成をしようとするチームは出てこないと思うけどね。

うちのような地方クラブだって金満クラブ広州恒大に勝ったわけだし、優勝も降格も紙一重のようなJリーグにおいて心配することはないと思うよ。

それよりもJリーグはなにかブレてるというか、目先のことしか考えられてないんじゃなかろうか。
返信👍超いいね順📈超勢い


229916☆ああ 2018/05/23 16:40 (iPhone ios11.3)
昨年はミキッチが見れなかったもんなあ。
完全撤廃は逆に面白くないかな。
スタメンベンチで5人までとかに変更するくらいなら良いと思うけど。
返信👍超いいね順📈超勢い

229915☆ああ 2018/05/23 16:19 (iPhone ios11.3)
完全撤廃?いいじゃん、やってみれば?それでイタリアだったかで議論あった自国の選手は最低6人スタメンにしないといけないとかにすれば、それでリーグの発展、代表強化、育成が上手くいくと本気で思ってるんならやればいい。

直ぐには変わらないと思うけど、自国五輪開催が迫ってるのにイニエスタが来るってだけで若手の出場機会を更に奪うような規定をこのタイミングでつくる協会は何も考えてないてしょ、村井さんはまともなチェアマンだと思ってたんだけどな…。

神戸が外国人枠埋まってるのに取るのも問題だよな、あそこ現場とオーナーが上手くコミニケーション出来てないでしょ。もう神戸だけ特例でインテルみたいに多国籍軍にすればいいじゃん、若手育てる気0だし他のクラブは今まで通りでいいよ!
返信👍超いいね順📈超勢い

229914☆サンフレッチェ米 2018/05/23 16:08 (SO-02J)
多分、ダゾーン側からの要望なんでしょうけどね。

世界(特に東南アジア、東アジア)からJリーグの知名度をあげて、加入者を増やす戦略なんでしょうが…


仕方ないのかもねー
返信👍超いいね順📈超勢い

229913☆solidaster 2018/05/23 16:04 (iPhone ios9.3.2)
広島はしっかりと主張してほしいね。
Jリーグでしっかり結果出してるし、選手の供給て面ではユースがどんだけリーグに貢献してるかわからん。
その上で、これ以上、協会から嫌われようがない。
何かモノを言うのに、これほど言いやすい立場があろうか。
返信👍超いいね順📈超勢い

229912☆ああ 2018/05/23 15:54 (iPhone ios11.3)
Jリーグが何を目指すのかですよね。
日本人のレベルアップをしたいのか、日本にサッカーを浸透させることなのか、金儲けをすることなのか。
あまり金に目が膨らむと何もかも中途半端になってしまうと思う。
返信👍超いいね順📈超勢い

229911☆のん 2018/05/23 15:03 (iPhone ios11.3)
カズが戻ってきた!!
と、思ったら違ったT^T
返信👍超いいね順📈超勢い

229910☆ああ 2018/05/23 14:40 (SO-03G)
話を遮ってすみません。
TSS公式サイトのナカジの時間を見て、泣きそうになったのは俺だけかな。。
返信👍超いいね順📈超勢い

229909☆ああ 2018/05/23 14:08 (Chrome)
最近の日本サッカー協会って,地方のチーム(資金力の無いチーム)に対しての理解がないよね。昔よりも金に目がくらんでる印象に感じます。

例をあげるなら,資金力の無いJ3の秋田が去年J3優勝したのにクラブライセンスだとかスタジアムの基準を満たしてないとか観客動員数が良くないとか等の理由でJ2にすら昇格させないのはちょっと厳しいと思う。都会じゃない田舎のクラブは人口自体少ないんだから観客動員も厳しくなりやすいし,それにJ2とJ3ってそんなに平均の観客動員数に大きな差は無いと思うんだよ。J2だって観客動員数が4000〜5000人ぐらいが平均のクラブもあるからちょっと色々制度をもう一回改めて見直す必要はあるんじゃないかと思う。
返信👍超いいね順📈超勢い

229908☆あああ 2018/05/23 13:54 (iPhone ios11.3)
男性
プロ選手になる確率が下がる状況で、サッカーのレベルの底上げになるわけない。
サンフレッチェには反対して欲しい。
完全に最初の理念見失なってますよ。
返信👍超いいね順📈超勢い

229907☆ああ 2018/05/23 13:53 (P01G)
外国人枠をいきなり撤廃じゃなくて外国人枠をもう2枠くらい増やしてみるくらいがいいんじゃないかな{emj_d_0159}
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る