過去ログ倉庫
233198☆ああ 2018/07/09 23:57 (iPhone ios11.4)
試合の日、スタジアム行くタイミングが一緒だった時は軽く挨拶する近所に住むユニ着たおっちゃん、まだ連絡がつかないそう
話し込んだことはないけどショックが大きい
233197☆仙台サポ■ 2018/07/09 23:30 (KC-S301AE)
この度の災害で亡くなられた方々に御悔やみ申し上げます。
皆様、今が大変な時だと思います。私の地域も7年前の災害でガス、水道、電気のライフラインが全部だめでした。スーパー、給水車、ガソリンなども何時間も並んだり。
とにかく、食べ物などの助けが必要な時は役所やマスコミなどに訴えて下さい。避難所に行ってこちらの被害を言ったり、情報を聞いたり。自分から行動する事が必要だと思います。
近くの県からの物資はこないのでしょうか?
ボランティアも来てくれるはずです。
"頑張って"と言うのは今は広島の方々も辛いかもしれませんが、本当に心配しています。
他サポが失礼致しました。
233196☆コアちゃん 2018/07/09 22:02 (SH-03J)
東京に5ミリ程度の雪が降ったときと今回を比較すると、朝の情報番組では、ほぼ同じ報道量に感じる。もし今が冬で、今日東京に5ミリの雪が降ったら、どっちがトップニュースになっただろうか?
サンフレッチェに関係ない話ですみません。
233195☆solidaster■ 2018/07/09 22:01 (Chrome)
自然災害て、災害が収まって人命救助してがれきを撤去して終りじゃあないものね。
飲食店なんかだと、下手すりゃこの夏の売上が飛んじまうことになる。
復興する為には、まず、地元の商店街が乗り切らないといかん。
けれど、実際、大きな災害の後は持ちこたえられずに廃業てこともある。
8月、9月はちょいと忙しくて動けんが、10月に入ればほどほどに時間ができるからな。
広島はもちろん、関西でのサンフレッチェの試合を観に行きたいね。
そして、行った先で、地元のメシ屋やら飲み屋やらで食い倒れるんだ。
ある意味、私たちサッカーファンができる最大の復興支援だったりする。
233194☆びさんさん 2018/07/09 21:56 (iPhone ios11.4)
男性
私の居住地はハンネの通りです。
現状です。
日曜日の昼から断水中で今の情報だと
復旧は16日の予定。
学校は保育園から高校まで水曜日まで
休み確定で多分今週は休みでしょう。
日曜日の夕方松永バイパスは300m進む
のに40分かかりました。
水不足で月曜日の3時ごろ起床し
飲み水求めて東へ、松永無し、
福山無し、笠岡でやっと2ケースゲット
。
そしてあちこちで通行止め。
福山のゆらら、は待ち時間2時間とか。
いや〜キツイですよ。
長文でサンフレ関係無し失礼しました
233193☆ああ 2018/07/09 21:40 (SC-02H)
男性
私は人を助ける仕事をしてますが、一番必要なのは情報です。だから、メディアも大事です。しかし、助けたくてもそこにたどり着けない。災害に巻き込まれなかった人は、その妨げにならない行動をとるのが一番の助けになります。
233192☆ああ 2018/07/09 20:51 (none)
グルメコーナーくらい許してやってくれぇ…
233191☆清水サポです 2018/07/09 20:40 (Chrome)
男性
頑張りましょう
倉敷市民です。
この度の災害、お見舞い申し上げます。
倉敷も一部で被害がでていますが、広島もかなりの被害が出ていると聞いています。
これからが大変ですが、共に頑張りましょう。
233190☆solidaster■ 2018/07/09 20:30 (iPhone ios9.3.2)
日本が敗退して、カタール大会を目指す日本代表の話題になっていてね。
期待の若手という記事があって、当然、川辺や浅野が出てきてるワケだが。
野津田ー!
宮原ー!
吉野ー!
森島ー!
松本ー!
大迫ー!
私は、あそこに名前が上がってる他の選手たちに決して負けてないと信じてるからな!
233189☆ああ 2018/07/09 20:12 (SH-01K)
悲惨な状態になってても報道されないところは救援が遅れるなんて言う人もいるしね。
何がいいかはわからない。
それでも大抵の場合、決断できずに何もしないよりまし。
233188☆なん◆icck2uC2S. 2018/07/09 19:44 (iPhone ios11.4)
他の災害での話しなんですが、避難所生活で数少ない娯楽であるテレビが四六時中、災害関連の番組ばかりだと現実を突きつけられてるようで気が滅入るという言葉を聞いたことがあります。
まあ、これも当事者とはいえ個人の意見なんで、どっちが正しいというよりこんな考え方もありますよという程度に受け取ってください。
233187☆ああ 2018/07/09 19:32 (Chrome)
男性
私は広島住みだが被災者じゃないので気持ちはわからない。
ただ被災者がこんな時にサンフレすんな!カープすんな!テレビも内容考えろ!とか思うかね。
多分それどころじゃないと思う。だからこそ周りはできる範囲で通常通りが望ましい。一緒に自粛する事は建設的ではない。
もしそんなに気になるならそれこそ募金でもボランティアでもいくらでもすればいい。
私は自分の生活があるんでできる範囲でしかしない。募金を少しするぐらい。
だから自粛もしない。不運だったなと思うぐらい。あえてやるなら広島でいつもより金を使うぐらいかな。
皆が必要以上に気を使わずできる範囲でやれる事をやる事が大事だと思う。
233186☆ああ 2018/07/09 19:23 (iPhone ios11.4)
男性
NHKの全国ニュース
ようやく呉の情報。
陸の孤島です。
もちろん、三原、福山、本郷などもです。
今日の時点での深刻度が1番早く
わかってるはずの
地元メディアが今日に限ってでも
グルメコーナーなどはやるべきでは
ないと思う。
233185☆湘南主義者 2018/07/09 19:09 (SOV36)
皆様ご無事でしょうか。
Jリーグのチームを応援している人達は皆ファミリーです。
微力ですが募金など出来る限りのことをさせていただきます。
湘南から応援しています。
震災に負けずに頑張ってください。
233184☆ー_ー 2018/07/09 19:06 (F-01J)
激甚でしょ
↩TOPに戻る