過去ログ倉庫
235729☆ああ 2018/07/29 10:11 (LGV35)
マリノスは仙台相手に
8点ぶちこんだ。
はっきり言って下手をすれば
サンフレも伊藤翔や天野とか中心に
10点とられてもおかしくはない
235728☆ああ 2018/07/29 10:08 (iPhone ios11.4.1)
09:45
サイドから中央に入ったとしても、サイドケアしないといけない時点で、プレーの幅は全然狭まる。
235727☆ああ 2018/07/29 10:04 (iPhone ios11.4.1)
どのゴールもパトリックじゃないと入ってなかったようなゴールばっかりだなw
他のFW陣じゃ入ってないであろう得点ばかり。
間違いなくパトリックいなくなったら崩壊だなー。
235726☆ああ 2018/07/29 10:03 (iPhone ios11.4.1)
8月のリーグ戦、6試合中2試合の水曜開催はターンオーバーして土、日の試合に主力は集中させるべき。
特に神戸戦はそう入れ替えでも構わない、その次の川崎戦、セレッソ戦が山場になる。
235725☆くま 2018/07/29 09:59 (SC-01H)
張さんの郷土愛は好きだよ。
ちなみに俺も名前はいさお(笑)
235724☆ああ 2018/07/29 09:49 (iPhone ios11.4.1)
やはり、ベテラン勢にはこの暑さはキツイ
ここまで勝ち点を積み上げて来てくれたメンバーには感謝。
リスペクトを欠くような発言は不快だわ。
ここからは若手がやってくれんと困る。
もちろん切り替えも大事だけど、時には悔しくて眠れんぐらいの気持ちも必要だと思う。
後半は否が応でも世代交代を進めていかないといけなくなると思う。
川辺と吉野が中心になって、気持ちを前面に出せる馬渡とか渡みたいな選手が、上手いけど脆いモリシやまっちゃん達を引っ張って全体の底上げを図って欲しい。
235723☆わん 2018/07/29 09:45 (KYV41)
川辺がよくボールをくれって両手を出すけど、サンフレッチェのサッカーって昔から人とボールが動くサッカーをしていたから、止まっている選手じゃなくてスペースに出して走らせたいんだろうと思います
ベリーシャやシウバもそう感じます
止まって受けると相手も読みやすいし、そこから動き出すと個人技じゃないと中々難しいし、ワンタッチで次々行くのが難しいのかなと
川辺もジュビロに行く前は、サンフレッチェユースからそういうサッカーをしてきたけど、名波さんのサッカーは違ったのかな?
4231にしなくても川辺は結構中央にいると感じますよ
235722☆ああ 2018/07/29 09:37 (iPhone ios11.4)
中固められるると、なかなか崩せないね。サイドから攻めても、決めきれないし。
逆にボールを失って、簡単に失点。
夏場にこういう試合すれば、集中力が
欠けて、動きも悪くなる。
昨日は悪い要素が一気にでた試合だったな。
変にムービングしない方がいいんじゃないかと思った内容だったわ。
235721☆ああ 2018/07/29 09:33 (Chrome)
ウタカいた時の方が彼頼みの攻撃になっちゃってたけどね。
235720☆ああ 2018/07/29 09:30 (SO-01J)
男性
夏場の疲れや暑さはどのチームも同じ。
今さら札幌や移動距離考えて在京がいいと言っても仕方がないです。
監督がパトをフルで使い続けるのにスゴく不安です。
235719☆ああ 2018/07/29 09:24 (iPhone ios11.4.1)
浦和は3バックでミスマッチが起きて、ハイプレスがはまらんかったね。
235718☆ああ 2018/07/29 09:24 (SHV39)
名古屋戦も、浦和戦もそうだけど、
晃成→川辺がいまいち。
川辺じゃなく、シウバへの交代のがいいと思う。
235717☆ます 2018/07/29 09:21 (SCV36)
男性 60歳
言葉たらず
戦力の底上げのないまま
でした、
235716☆ます 2018/07/29 09:20 (SCV36)
男性 60歳
一夜あけて
作シーズン
ギリギリ残留したチームが
サンフレッチェらしい補強しかしないで
出した選手もいるし
実質たいした戦力のない現状で
今の順位
奇跡的だよね
今シーズンは、中断期間も長く
全く別のチームになってるところも多い
中断あけは
新たなシーズンの開幕と思って
リスタートしてほしい
235715☆マーシー 2018/07/29 09:19 (iPhone ios11.3)
男性
これまでほぼ固定メンバーで戦ってきたので、相手からしたら対策は立てやすい。パトリック選手を抑えられた時のBプランが無い。佐々木選手の裏を狙われているのは、柏選手が攻撃時に与えられたタスクのためで諸刃の剣だと思う。
↩TOPに戻る