過去ログ倉庫
237375☆ああ 2018/08/06 12:34 (F-01J)
国分太一のお散歩ジャパン、田社長が広島来てたみたいだけど、サンフレッチェのこと取り上げたのかな?今日の分録画忘れてた
237374☆ムムッ 2018/08/06 12:27 (iPhone ios11.3)
パトリック、パトリック言うが
ティーラシンがもっと決定力がありゃあ
楽な試合が増えたはずじゃ
タイの英雄にしては物足りんのう
暑うなっても本領発揮にはほど遠い
がんばれムイ!
237373☆岡山熊 2018/08/06 12:17 (SH008)
男性 32歳
前節パトを早めに休ませるべきだったと思うのは他の方も書かれているとおりだと思います。
ただ昨日はセットプレーでの守備を考えるとパトは下げにくかった気がします。
237372☆ああ 2018/08/06 12:17 (iPhone ios11.4.1)
ベテラン同士が自滅し合ってるのが、去年と重なる部分。
若い力使おうぜ。
237371☆パトリックの■ ■ ■ ■ 2018/08/06 12:16 (SO-02H)
得点王争いとかどうでもよくね?
チームが勝つのが最優先。
237370☆のん 2018/08/06 12:12 (iPhone ios11.4.1)
サポーターもフォアザチームの精神で。
今日の育成マッチ見てきます。
237369☆ああ 2018/08/06 12:07 (iPhone ios11.4.1)
千葉水本の尻拭いを和田がする
青山の尻拭いを稲垣がする
結果ミスをして叩かれる
夏場のベテランたちのパフォーマンス低下がチームの勢いを削いでる
237368☆ああ 2018/08/06 12:03 (iPhone ios11.4.1)
林が頻繁に前に飛び出すになったのは、DFの疲労からくるパフォーマンス低下をカバーしようとした結果だと思う
237367☆ああ 2018/08/06 11:57 (iPad)
和田推し
和田に関しては今までフル出場で安定しとったからな。
まあ年1回ぐらい魔がさす事はあるので仕方ない。もしプレーが1年通して完璧であれば逆に怖い。
和田も人間だという事です。
昨日のオウンゴールは林との連携がかみ合わないかっただけだと思う。運が悪かった。気にするな。
237366☆ササショー竜拳 2018/08/06 11:51 (SH-03J)
男性
今首位ですよ。今から連勝すればいい話。だから前向きに行きましょう!十分休養とればこのメンバーなら大丈夫!
237365☆東広島 2018/08/06 11:29 (SHV40)
女性 40歳歳
次の長崎戦は注目されるだろうし、長崎の好調を知らない人はうちが勝って当然位に思うだろうから、何としても修正して欲しいですね。
カッシーのヒーローインタビューとドヤ顔を見たかった!
選手が頑張ってるのはよく分かる。
でも、昨日はコアサポの方々がブーイングする気持ちがよく分かりました。
237364☆ああ 2018/08/06 11:26 (iPhone ios11.4.1)
パトリック一人で相手を抜き去る独走プレーは、すごく頼りになるし、相手にとって脅威だけど、昨日の場面に関しては、周りにフリーの味方がいたわけだから、可能性の高い選択をして欲しかった。
比べるのは良くないが、15年のドウグラスは周りを上手く使ったり、時には自分で仕留めたり臨機応変にできてた。
そこがこの先できたら、FWとしては最高の選手になれるんじゃないかな。
237363☆午後ティー 2018/08/06 11:22 (SHV39)
幸い、5日間休めることがあるのが救いですよね。
反省するところは反省して、リセット、リセット。
こんなんじゃないよサンフレは。
237362☆ああ 2018/08/06 11:16 (iPhone ios11.4.1)
ムイや川辺に出してたらどうなってたかはわからんけど、あそこで無闇にシュートを打つと言う選択自体が結果的に失点につながったと言う事実は、次から教訓として活かしていかないといけないね。もちろんDFラインとGKの対処の仕方も意思疎通もしっかりしていかないといけない。
237361☆紫宝 2018/08/06 11:10 (iPhone ios11.4.1)
パトが常にチームの為にハードークしてくれる選手であることはサポもみんなわかっています。
それだけに、バスを出さずに外したあの場面は唖然としたし、パトらしくないなと思いました。
多分、冷静になってから本人も反省してると思うし、城福監督はそこんとこ上手くやってくれると思います。
あと、オウンゴールした和田を責める人がいなくて安心しました。
前半戦が上手く行き過ぎで怖いくらいでしたから、後半スタート時点で課題というか、色んな事があって丁度よいかと思います。
去年の試合毎に降格がチラついてナーバスになっていた事を思えば、幸せです。
↩TOPに戻る