過去ログ倉庫
247117☆わん 2018/09/30 12:46 (KYV41)
みんな頭空っぽお花畑ではないと思いますよ
自分も今期も来期も不安で仕方ないです
でも監督も選手も昨日のサッカーで自信をもっていくようだから必死でついていってるんだと思います
分析したいことたくさんあるけど所詮素人の分析です
まあ掲示板なので議論をするのは自由ですが、サポーターの雰囲気も作っていかなければならないとみんな思っているでしょう
返信超いいね順📈超勢い

247116☆ああ 2018/09/30 12:46 (iPhone ios11.4.1)
私が思う原点回帰
−−−−−−−−パト−−−−−−−−−−

−柏−−−−−−川辺−−−−−−−柴崎−

−−−−−稲垣−−−−青山−−−−−−−

佐々木−−−水本−−野上−−−−和田−−

−−−−−−−− 林−−−−−−−−−−−

※結局は、渡.工藤.ムイを使い続けるか、川辺のトップ下を試すか。

私は後者を選ぶ。それに試すなら次の試合が最後のチャンス。
返信超いいね順📈超勢い

247115☆ああ 2018/09/30 12:42 (none)
牛歩牛歩
牛歩の如く
返信超いいね順📈超勢い

247114☆ああ 2018/09/30 12:33 (iPhone ios11.4.1)
広島のパスサッカーが例え今の川崎より上だとしてもそれは過去の話であって、今置かれている現状は、川崎が非の打ち所がないサッカーをして、順位も逆転された。それだけだよ。

その川崎より上の順位でシーズン終えるためはどうするべきかが問われる。

戦術パトリックを貫くと決めた以上は、そのサッカーにより磨きをかけるために、もっと頭を柔らかくして城福監督には采配して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

247113☆ああ 2018/09/30 12:29 (iPhone ios9.3.3)
川崎のパスサッカー自体の質は数年前から変わってないしポイチ時代だってパスサッカーではまともに勝ってない
川崎が良くなったのはむしろ守備の部分
ただ昨日の長崎は真っ向勝負を挑んで決して負けてなかった
大砲のエールにも思えたね
返信超いいね順📈超勢い

247112☆ああ 2018/09/30 12:29 (iPhone ios12.0)
地に足つけて冷静に現状を分析してる人が荒らしとかネガ厨とか言われるの納得できない
頭空っぽお花畑にして頑張れ頑張れ言ってるだけじゃ試合には勝てないんですよ
返信超いいね順📈超勢い

247111☆わん 2018/09/30 12:21 (KYV41)
何言ってるの?
優勝したときの森保監督のパスサッカーと川崎のパスサッカー比べて意味あるの?
川崎の方が上?
そうは思わないけど
今はパスサッカーやめたから違うサッカーしてるのは仕方がないでしょう
返信超いいね順📈超勢い

247110☆ああ 2018/09/30 12:18 (iPhone ios11.4.1)
完成度は川崎の方が上だな。数年前まで出来てたとしても、今やその原型も無いからね。
返信超いいね順📈超勢い

247109☆わん 2018/09/30 12:14 (KYV41)
川崎のサッカーが羨ましい人、サンフレッチェも数年前まで川崎並かそれ以上のパスサッカーをしてましたよ
返信超いいね順📈超勢い

247108☆☆ああ 2018/09/30 12:13 (iPhone ios12.0)
天皇杯含めて4戦勝ちのないようなチームが
首位と勝ち点並んでるって考えたらラッキーだね。
前半戦は出来過ぎだった!
今年は例年なら残留安泰な勝ち点でも残留争いに巻き込まれる可能性があるし、うちも快進撃がなかったらわからなかったと思う。
本当に紙一重の戦いで運も味方してた。

2位でも8億くらいもらえるんやからラッキーくらいに思ってます!

もちろん"2位でいい"わけがない!
狙うは優勝のみ!

選手は手応えもあるようだし、
来週の柏戦で嫌なムード全部吹き飛ばせ!!
好調サンフレッチェ蘇らせるぞ!!

返信超いいね順📈超勢い

247107☆ああ 2018/09/30 12:11 (iPhone ios11.4.1)
昨日の川崎は表示上は4-4-2だけど、実際小林が2列目に降りてきてトップ下の位置やってたから4-2-3-1だったよ。

戦術が浸透してるのは勿論で、うちと大きく違うのは、常に主導権を握るサッカーをして相手に攻撃させる時間を減らしてる。

うちのサッカーは相手に主導権握られて、数少ないチャンスをモノにしてきた。

だが研究され尽くして、決定機モノにできず、最後失点して万事休すパターンが最近の状態。
返信超いいね順📈超勢い

247106☆わん 2018/09/30 12:10 (KYV41)
11:57
戦術の違いだと思います
川崎はパスサッカーだから人が動かないとパスコースが作れない
人が連動して動いてパスが繋がると思います
うちは守備ポジションに重点を置いてるからあまりポジションを動けない
端からトップ下をおいても周りが連動して動かなければマークも付かれ、パスコースも限定されます
ミシャ、森保監督時代にやっていたように、人が動いてマークを外して、連動してパスコースを作っていく、その戦術が浸透している
その代わり守備はもろいかましれません
返信超いいね順📈超勢い

247105☆ああ 2018/09/30 11:59 (LGV35)
広島の方が対戦相手に
有利ってどこが有利なの!?
逆に川崎の対戦相手見て
鹿島は別として
神戸、柏、セレッソ、東京、磐田の中から
川崎を倒せそうなチームが見当たらない!
全部、不調なチームじゃん!
鹿島も川崎には相性が悪いし。
返信超いいね順📈超勢い

247104☆ああ 2018/09/30 11:59 (iPhone ios11.4.1)
バボさんの意見は正しいと思うのですが。
嵐扱いしないで。
返信超いいね順📈超勢い

247103☆ああ 2018/09/30 11:57 (iPhone ios11.4.1)
昨日の川崎はトップ下を置かない442でしたが、ウチと何が違ってあんなサッカーできるんですかね?
戦術の浸透?選手の能力?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る