過去ログ倉庫
248752☆ああ 2018/10/07 09:42 (iPhone ios11.4.1)
あんな暴風じゃ、ショートパスが繋がるかも怪しい。自陣じゃ狙われて危なすぎる。即、異常に強烈なシュートや異常に速い縦パスが発生してしまうよ。
結果論を言えばスコアレスドローもよしとしてガチガチに固めるべきだったのかな。優勝争いのプレッシャーの中、勝ち点3でなくては許されないような雰囲気もあったんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

248751☆わん 2018/10/07 09:41 (KYV41)
とにかく前に蹴れはそれはそれでいいと思います
それでどうするのか試合前に徹底してないのが問題だと思ってます
前に蹴って攻撃に出たら守備陣形が崩れる
だから45分間、守備のゾーンは徹底的に守って後はボールを蹴れ、これが集中してできていれば、伊東をフリーにすることはないと思います
いつもの靴一足寄せることを前半45分間やりきれなかった、そこだと思います
返信超いいね順📈超勢い

248750☆なん◆icck2uC2S. 2018/10/07 09:36 (iPhone ios12.0)
昨日の前半は、グラウンダーのパスすら影響を受ける風だったみたいです。
自陣に閉じ籠るにしても、蹴った本人すらどこにいくか分からないようなボールの変化をするようではアクシデントの可能性はかなり高かったと思う。

ロングボール一辺倒になったのは問題だが冷静に考えると、とにかく自陣から離すという判断はそこまで間違ってない気もします。
決定的に流れを渡すことになった2失点目は風と関係なくマークを外したことが原因ですし。

返信超いいね順📈超勢い

248749☆ああ 2018/10/07 09:36 (iPhone ios12.0)
中国新聞が書いていたように、今シーズンの原点に帰って球際に激しく行くことを徹底することだと思う。良い守備が攻撃の起点になることは、前半戦で見てきたことだから、攻撃にもつながる。
返信超いいね順📈超勢い

248748☆ああ 2018/10/07 09:33 (iPhone ios11.4.1)
普段からグラウンダーでのパス繋いで流動的に崩していくようなサッカーしてなかったのが全てだよ。

何でもかんでもパトリックみたいなやり方してるからこうなる。
返信超いいね順📈超勢い

248747☆ああ 2018/10/07 09:32 (iPhone ios11.4.1)
監督が敗因を風の責任にして済ませてるようじゃ擁護できない。

戦術に幅があれば、あの失点の仕方はなかった。
失点もそうだが、無得点も問題だよ。
返信超いいね順📈超勢い

248746☆むんむん 2018/10/07 09:31 (ASUS_Z01FD)
男性 36歳
一晩経って少し冷静になれた。前半風を味方にして3点柏が後半ドン引き+時間稼ぎでやってくるのはわかってたはず。結果が今年のホーム磐田戦を思い出す、攻め手に欠く内容。
確かに現地で見たら、何見せられてるんだろと言ってしまう試合だけど、今年初めの方から攻めは変わってないんだな。1-0で勝ってきたチームだから守れなきゃダメだわな。
なので、反論も多いと思うけどまずは守備の再構築からすべきだと思う。
カウンターでやられる場面(瓦斯戦とか昨日の3点目とか)を弾ける守備に戻すべき。攻撃面が更にイマイチになるから優勝は難しいと思うけど。残り全て0-0で御の字だと思って。
返信超いいね順📈超勢い

248745☆ああ 2018/10/07 09:30 (ASUS_X013DB)
監督は前に蹴れといってたのが本当かどうかわからないけど、自分でも最初はそう言うよ。自陣にボールがあるのは危なすぎるから。
でも埒があかないからその後、グランダーでつなごうとしたけどうまくいかない。意識は前なのにボールは後ろに行ってしまいズレが出るから。そこで奪われると何割か増しで疲れる。
だからとにかく45分乗り切ろうと体制が悪いときはとにかく前へと指示する。
つまり何の考えもなしに、なんの経緯もなく前に蹴れとは言ってないと思うよ。

前に蹴れ、に批判的な人はほかにどんな対策があったと考えますか?自分にはほかにドリブルくらいしか思いつかないけどそれもパトリックと柏しかやれないこと。ハーフラインからずっとドリブルなんか無理だし。思いつく手はありません。
返信超いいね順📈超勢い

248744☆ああ 2018/10/07 09:29 (iPhone ios11.4.1)
普通にパス繋いでればあんなことにはならなかったと思う。

まぁ普段やってるサッカーがロングボールの押収だから、そのツケがここに来て出たよね。
返信超いいね順📈超勢い

248743☆ああ 2018/10/07 09:28 (iPhone ios12.0)
昨日は民放でテレビ放送あったからね。そこが時間変更にならなかった要因と予想。その中でのコイントス。付いてなかったとしか言えない。逆風が吹いている。王者の資格があるのか、試されている。
返信超いいね順📈超勢い

248742☆ああ  2018/10/07 09:27 (iPhone ios11.4.1)
とりあえず、流れを変えたい。
昨日の横断幕の件、0-3のボロ負けも相まって、今のままだと一生勝てない気がする。去年の負けまくってた時と同じ感じ。
返信超いいね順📈超勢い

248741☆ああ 2018/10/07 09:27 (iPhone ios11.4.1)
最初から自陣で守備固めするべきだったのでは?
それかアンダーパスで繋ぐか。

どちらにせよロングボールを放り込むのは一番やっちゃいけない風向きだったよ。

返信超いいね順📈超勢い

248740☆ああ 2018/10/07 09:26 (iPhone ios12.0)
オレも試合前は風が強いから、大きく蹴ってセーフティーに行くべきだと思っていたのに、それが、裏目にでるほどの予想外の風の強さだった。途中から支持を変えろとの言い方もできるが、戦術の幅と言われても。
返信超いいね順📈超勢い

248739☆ああ 2018/10/07 09:23 (iPhone ios11.4.1)
0911
そう。ガッチリ後ろで固めてカウンター。それもオルンガや伊東ら、スピードに乗って個人技でシュートまで持ち込める戦力さえあれば、やり方は簡単。あとは、ろくにパスが繋がらないこちらのミスを待ってボールを奪う。
暴風の中での城福の采配が適切だとは言えないが、かといってどうすれば良かったのか。
返信超いいね順📈超勢い

248738☆いい 2018/10/07 09:23 (none)
男性 20歳
サンフレ
優勝して優勝賞金をチーム強化費につぎ込もう
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る