過去ログ倉庫
251139☆☆ああ 2018/10/22 12:28 (iPhone ios12.0.1)
後半戦の失速は問題あるし、来年も城福政権なのか賛否を問う意見が出るのは仕方ないと思う。
川崎のサッカーを見れば、力の差は歴然だし我々が優勝できるようなチームではないと割り切れる。
サッカー観戦を楽しませてくれ。
これからの希望が見える試合をしてくれ。
2016後半の停滞から2017降格危機…
もう同じ思いはしたくないんだ。
251138☆岡山熊 2018/10/22 12:27 (SH008)
男性 32歳
紫熊さん
そうなるとパトリックと柏の2トップ試してみたいですね。
柏のシュート力に難があるのは分かってるんであくまでお試しから。
251137☆ああ 2018/10/22 12:21 (iPhone ios12.0.1)
スタメンを大きく変えてほしいって意見あるけど変えられないのが現状、公式戦とTMは違うよ。
サブ組中心で挑んだ天皇杯鹿島戦みた?あの内容をみてるなら間違いなく大敗するのは容易に想像できる。
来季の世代交代を見据えて若手に実戦経験を積ませるってのなら理解できるけど。
251136☆紫熊 2018/10/22 12:11 (iPhone ios12.0.1)
男性
3-5-2で和田をウイングバックにして柴崎をトップ下にしてほしい。この前の清水戦でも柴崎フリーなのにパトリックが無理にシュートしたシーンが何回かあったし。柴崎もっと縦に突破出来たら驚異だし無理では無いと思う。
レイソル時代の工藤やガンバの頃のパトリックは相方にドリブラーいたから活躍出来た。守備重視のチームだけどシウバを入れればもっと攻撃に活性化が出来ると思う。
頼むからこれ以上無得点試合をやめてほしい。
頑張れサンフレッチェ!
251135☆わん 2018/10/22 11:54 (KYV41)
去年のピンポイント補強がきっかけですかね
工藤、シウバ、ロペス、稲垣で大丈夫
いずれも動いてパスが苦手
浅野が残ってて、川辺が戻ってきてたら去年崩壊することはなかったでしょう
石原もここまで息の長い選手になるなら必要でしたね
野津田もあそこまでブレイクするとは
言っても仕方がない事をすいません
悔しいですね
251134☆綾鷹 2018/10/22 11:49 (F-04K)
ラスト2試合で勝ち点5差がひっくり返った事もあるんだし、まだ完全に諦める事はないんじゃない?
251133☆ああ 2018/10/22 11:47 (iPhone ios12.0.1)
いくらシステム変更をしたところで、あんなにパスミスばかりしてたら、効果的な攻撃も出来ないよ。
さらに、守備も連動して悪くなるし、
毎回セットプレーやカウンターで失点してたら、勝てる訳ないよ。
また広島ヤバイに戻ってしまったのが、辛すぎる。
251132☆ああ 2018/10/22 11:31 (LGV35)
しかし佐藤寿人って本当にすごいFW
だったんだな。
11年連続2桁得点って前代未聞だし
これからその記録を成し遂げえる
Jリーガーってもしかしたら
現れないかもしれない。
寿人対策をしようと思っても
対策できなかったって事だ。
まあ、それだけFWとしての嗅覚、感覚
決定力がないとこの記録は作れない。
長く君臨してくれたサンフレッチェ広島の
顔、スター選手だった。
これから大活躍して長くいてくれるFWが
出てきてくれるだろうか?
宮吉や浅野もいたけど今はいない、
渡か?皆川か?工藤か?、
俺たちサポをわくわくさせてくれ!
251131☆ああ 2018/10/22 10:41 (iPhone ios12.0.1)
今に思えばベースはあったとはいえ何年も同じサッカーやって、かなり対策されながらリーグ優勝3回と毎年上位に食い込んでいた森保現代表監督は凄かったのだと思う。
逆に言えばベースがないのにここまでやった城福監督も素晴らしいと思う、ただ今年優勝逃し来季に世代交代できないようなら、もって来季いっぱいでしょうね。
251130☆わん 2018/10/22 10:30 (KYV41)
フォーメーションより動かないといけないのはそろそろわかってますよね
最近の対戦相手みんな442でもサイドハーフが中に入ったり、ツートップが下りてきたりして人とボールが動いてます
ファンヴィジョだって窮屈なら下がって仕事をしていました
そういう意味ではベリーシャはそういう事を考えて動いてたと思います
動かないとマークがついてボールが入れられないですよ
251129☆☆ああ 2018/10/22 10:21 (iPhone ios12.0.1)
戦術パトリックはもう研究対策されて通用しない状況、かといってプランBもなさそう、、
パトリックは後半から使う方が生きる気がする。
良いコンビを見せたムイ&ベスを先発。
または1トップでトップ下置いても良い。キャンプの頃みたいに。
あとはフレッシュなウズウズしてる控え組を起用してみても良い活躍してくれる気がするけど、、
ポイチよりブレないというか頭が固そう、、
251128☆なん◆icck2uC2S. 2018/10/22 09:13 (iPhone ios12.0.1)
パトリック以外のFWも実績、経験ともに申し分ない実力者たちです。そろそろJ1に慣れてきてるはず。
それに得点はFWだけが取るものでなく、特にサイドの選手がもっとゴールに絡んでいかないといけないと思います。
もちろん、そんな簡単なものではない事は分かってるし、時間も限られてます。
今季にそこまで段階を引き上げられなくても、来年は確実に攻撃の幅を広げて欲しいです。
251127☆AW 2018/10/22 09:05 (Chrome)
男性 5歳
清水の番記者が
ああいう仕事をしてくれることはありがたいことだ。
戦術のマンネリ、主力の疲弊、メンタル...かたや、他チームの成熟。
この期に及んで立て直していくのは難しいが、サブメンバーの奮起は期待したいところ。
監督のショック療法にも期待したい。
後半70〜80分付近にパトリックや柏、稲垣が出てきたら相手も嫌だろう...
251126☆みつき 2018/10/22 09:02 (none)
男性
パトリックは、ずっと使い続けて疲れているのと気持ちが切れている、イライラしているんではないですかね。
残り4試合、来期につながる良いイメージで終わってほしいです。
パトリックに依存してきたんだから、パトリックがダメになったらこのチームは点が取れなくなるのは必然。
他のFWは決定力ないですし。
251125☆なん◆icck2uC2S. 2018/10/22 09:02 (iPhone ios12.0.1)
現実に、パトリックをスタメンから外すのは難しいかと思います。
得点王争いでトップタイに着いてるのに出場時間が減るのは、本人からするとかなり抵抗があるでしょう。
なにより、誰よりも点を取ってる選手に対してそれをするとチーム内の競争原理がおかしくなってしまう。
ここで誤った対応をすると、来年以降にも影響する深刻な溝が出来るかもしれない。
ただ疲れか古傷の影響か、パフォーマンスが落ちてきてるというのもあるし、累積警告も溜まっているのも事実です。
切り札として出たほうが、結果として本人の為になりそうなんですが。。
↩TOPに戻る