過去ログ倉庫
253469☆ああ 2018/11/05 21:44 (iPhone ios11.4.1)
今日付のwebSportivaの広島に関する記事読まれましたか?
終盤多くの選手がロングボールを蹴ってピンチを回避しようとする中、カズ選手は奪ったボールを近くの選手に渡して、シンプルに繋いで流れを作り出そうとしていた、と書かれていました。
カズ選手はコンディションは良くなさそうでしたが、出すパスは力強く、しっかりとした意図を伝えているように感じました。
返信超いいね順📈超勢い

253468☆ああ 2018/11/05 21:43 (iPhone ios12.0.1)
男性
JFKになって厳しいシーズンになっても世代交代が進むと思ってたサポは多いはず。

返信超いいね順📈超勢い

253467☆ああ   2018/11/05 21:39 (SC-05G)
明日辺り監督解任のプレリリースがでないかな?
優勝は駄目だろうが、このまま来年に繋がらない試合して欲しくない。
その為に早めの修正をして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

253466☆ああ 2018/11/05 21:38 (iPhone ios12.0.1)
男性
パトのコンビは守備をしなさいってはっきり言ってるよね。工藤なんてもろ守備要員。
型にはめたがり個人の想像力や選手間の独創性なんか押し殺されてる。
若手の失敗は批判してベテランを使い続ける監督ではチームが1つになれない。

返信超いいね順📈超勢い

253465☆さは 2018/11/05 21:28 (KYV34)
数字見ても、パトリック以外の前線が頼りないから、パトリック頼みサッカーと言われても仕方ない。パトリック以外の前線のゴールの数字が酷い。
返信超いいね順📈超勢い

253464☆ああ 2018/11/05 21:24 (iPhone ios12.0.1)
確かに、ショートパスをつなぐのではなく、縦ポンで裏を狙っていたわ。
返信超いいね順📈超勢い

253463☆ああ 2018/11/05 21:22 (Chrome)
2-0で勝ってても、前線にポンポン蹴って、セカンドボールの勝負に負けて疲弊して自滅していくサッカー
返信超いいね順📈超勢い

253462☆吾郎 2018/11/05 21:06 (none)
「パトリック頼みの攻撃じゃないか」と言う向きもあるが、彼が点を取っていない試合でも結果を出している。って中野さんが言ってるんだからいい加減パトリック頼みとか言うのはやめてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

253461☆あか 2018/11/05 20:57 (iPhone ios12.0)
磐田戦の前半のような戦い方をしてくれれば安心。後半もベリシャーを早めに投入して要所を繋ぐことを意識すればいいね!

返信超いいね順📈超勢い

253460☆ああ 2018/11/05 20:56 (iPhone ios12.0.1)
ここ数試合は、いろんな選手が決定機に絡んでいるから、戦術パトリックじゃないのだけど。皮肉なことに、パト以外は決定力がないから、勝てない日々が続いている。こればかりは、決定機を増やす努力をするしかない。
返信超いいね順📈超勢い

253459☆ルイス 2018/11/05 20:45 (iPhone ios12.0.1)
戦術パトリックは20年前だったら優勝出来たな。
ガンバ大阪のパトリック・エムボバを97年当時のJリーグのディフェンダーは止められなかった。あの当時はまだJ2がなかった。
しかし今はあの当時のような戦術はもう通用しない。例え世界最高峰の選手を獲得しても。J1のレベルはグンと上がり欧州との差は縮まってしまったのだから。
返信超いいね順📈超勢い

253458☆さは 2018/11/05 20:45 (KYV34)
正直、この1年、戦術の基盤も築けた訳でもなく、若手の育成や控えの台頭があった訳でもなく、何も得ない1年になった感じだ。正直今のままだとマジで来年も残留争いだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

253457☆さは 2018/11/05 20:42 (KYV34)
今の広島の育成は、短所を直すようなやり方で平均的な選手ばかり生み出してる印象しか無い。長所を伸ばすやり方しないと選手や人は伸びない。ビジネスとかでも言える。今のやり方は限界だと思う{emj_ip_0792}明らかに個性が潰されてる。後は、もっとクラブとしても個の力を伸ばすのに力を入れた方が良い{emj_ip_0792}組織力も個の力があってこそだ。
返信超いいね順📈超勢い

253456☆無期懲役紫{emj_ip_0756}人類史上最大の誤審→   2018/11/05 20:21 (SC-04J))
西村と杉山は孫の代まで許すまじ!!!!!!
返信超いいね順📈超勢い

253455☆ああ 2018/11/05 20:01 (iPhone ios12.1)
磐田よりの誤審はあったとは思いますが、誤審云々の前に本来なら2-0か悪くても2-1で勝てる試合だったと思います。
2-0までは守備も含め、勝ってた時期のサンフレッチェを彷彿させたが、失点してからは監督の采配も含めここ最近のサンフレッチェそのものだったわ…。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る