過去ログ倉庫
253560☆ああ 2018/11/06 19:34 (Chrome)
シウバは神戸に移籍したら今よりは活躍しそうな気がする。
253559☆ああ 2018/11/06 19:25 (iPhone ios12.0.1)
女性
そうね。ポゼッションして崩すことがすべてではないものね。
253558☆ああ■ 2018/11/06 19:20 (iPhone ios12.0.1)
大好きなカズの引退間近の試合がこんなにも苦しくなるなんて。
ホーム最終試合はとにかく勝って笑顔で迎えたい
ただその一心ですね。
253557☆吾郎 2018/11/06 19:18 (none)
つなぐとことロングボールを蹴るとことの使い分けは重要。
253556☆ああ 2018/11/06 19:14 (iPhone ios12.0.1)
女性
そうね。磐田戦みたいに長いボールでスイッチを入れていたら、スペースを突けなくなると何も出来なくなるわね。清水戦までみたいに、つなぐことを我慢強くするしかないかも。
253555☆ああ 2018/11/06 19:06 (SO-03G))
男性
「サンフレッチェ、終戦か。
森ア和幸が示した泥沼から脱出する方法」
原山氏の論評
グッと来たな
仙台、名古屋戦で背中を見せてくれ
俺も立ち直れるかも
抜粋
しかし、長いボールを蹴ってピンチを回避しようとする他の選手とは異なり、森アは奪ったボールをすぐさま味方に預けようと、シンプルなパス出しで流れを生み出そうと腐心していた。長く広島のサッカーを支えてきたチームの頭脳は、限られた時間のなかでメッセージを残したように思う。
森アの示した姿勢こそが、苦境に陥った今の広島に求められる。
253554☆ああ 2018/11/06 19:05 (LGV35)
ここ6試合せめて
2勝4敗なら残り3試合
めちゃめちゃ楽しめたのにな…
なぜ、それができなかった城福さん…
253553☆あか 2018/11/06 18:58 (iPhone ios12.0)
前半の鹿島戦、この前の磐田戦のような戦い方が継続的にできれば心配いらないような。
それよりも、残留が目標とか言う割に、
ライバルチームの主力である宮原、野津田を帰還させなかったかことやフェリペをいつまでもチームに残したりとにかく編成が謎すぎる。もっとサポートしてやれよ。
253552☆吾郎 2018/11/06 18:33 (none)
来年は特に東君に期待しています。
来年は誰が監督になろうと厳しいシーズンになりそうですね。
253551☆ああ 2018/11/06 18:32 (iPhone ios12.0.1)
女性
個人的には、磐田戦みたいに縦ポンでスペースを突いて、速攻で攻めるやり方より、ガンバ戦や清水戦の後半みたいに、途中から相手が前に出られない状況を作る方が好きなのだけど。攻め続けるとスペースがなくなって決めることが難しくなる。本当にサッカーは難しいと思う。
253550☆他サポ■ 2018/11/06 18:24 (iPhone ios11.4.1)
他サポが失礼します。
ティーラシン選手、前節の磐田戦で接触があり、手の負傷?で、交代した感じだったのですが、大丈夫でしょうか?
他サポながらタイから来た二人、ティーラシン選手とチャナティップ選手が好きなもので、Twitterなどで探して見たのですが、見つからなくここへ質問する形になってしまい申し訳ないです。
253549☆子規 2018/11/06 17:58 (SO-02J))
男性 21歳
ここ数試合、やり方を変えろとは言わないから、何かしら修正して勝ち点を取ることができていれば印象が違ったかもしれないですね。磐田戦は途中まで良かったし、失点するまでの試合運びは評価すべきだとは思う。だからこそ失点後のボロボロな感じが余計に印象が悪いとも言えるんだが。
いくら2位とはいえ、修正力の無さが露呈してしまってる今のままでは解任派が増えるばかりですね。
253548☆とん■ 2018/11/06 17:49 (iPhone ios11.4.1)
長期型の監督じゃない。もし長期型の監督ならまず若手をとことん使いまくるはず。
城福氏は繋ぎの監督だね。
253547☆チラシ 2018/11/06 17:43 (iPhone ios12.0)
監督を変えても意味がないわけがない。
城福は理想を追いかけた戦術じゃなく
現状的な割り切った戦い方をしている
このまま城福に任せてもチームは向上しないと思うので私は解任派です。
(今年は城福で)
253546☆ササショー竜拳 2018/11/06 17:31 (SH-03J))
男性
勝利の女神 広テレ有田さん。この人だけは応援します。仙台戦頼みますよ!
↩TOPに戻る