過去ログ倉庫
255142☆広島■ ■ 2018/11/12 17:22 (iPhone ios11.2.5)
86歳
2位まで上げてくれたのも城福さんの力だと思うし、抜かれたのも城福さんの力だと思うなぁ。残り2試合次第では解任も仕方ないと思う。
255141☆ああ 2018/11/12 17:06 (iPhone ios12.1)
男性
そうだわ、今シーズンな結果は城福さんの実力だわ。
255140☆はあ? 2018/11/12 17:05 (SGP612))
男性
16:36
瀕死のサンフレッチェに青山選手不要論
簡単にサッカーの神様使うなよ
このチーム状態に根性論しか唱えることしか出来ない監督のもとで
どうやって勝つか教えて頂けないでしょうか?
まさか松本選手に託しますか
日本代表辞退して森崎和幸選手に花を添える
これが彼の美学だよ
255139☆☆ああ 2018/11/12 17:04 (iPhone ios12.0.1)
前半戦の快進撃は城福さんの実力。
後半戦の失速も城福さんの実力。
2位という結果だけで判断したら痛い目合うよ。
これだけ負け続けて、戦術や選手起用に何も工夫や変化が見られない現状で、来年も続投なんて簡単に言えないわ。
かといって後任誰かいる?って話なんだけど。
255138☆ああ 2018/11/12 17:02 (iPhone ios12.1)
さあ川辺、松本に交代させられた悔しさ晴らしてやれ。
失敗しても何度でも這い上がるんじゃ。
255137☆☆ああ 2018/11/12 16:57 (iPhone ios12.0.1)
さあ川辺、ボランチとして存在感を見せてくれ!
チャンスだぞ!
…活躍しても青山怪我治ったら普通にスタメン落としそうJFK
255136☆ああ■ 2018/11/12 16:57 (iPad)
サンフレッチェ ビッグクラブになろうよ〜
255135☆ああ 2018/11/12 16:53 (SH-01K)
続投を主張する人は次のことを考えてもらいたい。
この一年でチームは進歩したのか。
若手は台頭したのか。
今のサッカーに納得しているか。
来年、任せたいか。
255134☆かた 2018/11/12 16:45 (iPhone ios12.1)
Twitterでかわくじらって人が通年フロントや城福さんの悪口言ってるけど、何者かご存知ですか?
255133☆ああ■ 2018/11/12 16:36 (iPhone ios11.4.1)
もう青山に頼るなっていう神様からの助言だよ。
255132☆ああ 2018/11/12 16:34 (iPad)
名古屋も残留争いの大詰めに来ているから必死でくるだろうな。
でもサンフレッチェ も2位がかかっているから負けられない。寿人には悪いが。
情抜きのガチの試合になりそう。
255131☆ああ 2018/11/12 16:09 (Chrome)
男性
プロ選手の大半は怪我と付き合ってプレーしています。卓人も腰痛を抱えてますよね。
ただその選手のコンディションが良くない場合は別の選手を代わりに使うという選択肢が出てきますが城福さんはそれができなかった。
良く言えばベテランを信頼していたんでしょうがその結果が今の状況です。
ここで選択肢がなかったと言う人がよくいますが、その場合は若手の育成不足、もしくは代わりを準備できなかったフロントの問題となります。
私はバックアッパーはいたが現場が使わなかったと判断しています。
果たして次のホーム最終戦、青山を使うのかどうか。
コンディションが万全なら問題ありませんがここ数試合は微妙ですし膝の具体は春から悪いとなると無理させる必要があるのかどうか。
城福さんの判断は来季の一つの目安になると考えます。そもそも来季があるかどうかわかりませんが。
255130☆ああ 2018/11/12 16:06 (Chrome)
昨日のトレーニングマッチ、中野さんのレビューを見る限り、0−2で負けたけど、内容は良かったみたい。
千葉、カズ、吉野、松本でうまくパスをつないでいたみたい。
青山も負傷したみたいだし、回復状況によっては、CBとボランチはこの4人で行ってほしいな。
今までと違うサッカーが見れそう。
255129☆ああ 2018/11/12 16:02 (iPhone ios12.1)
城福監督は過去に結果残してるよ、FC東京でカップ戦タイトルとったし、予算規模が少ない甲府をJ1に昇格させ残留させた、柏や佐々木を育てた実績もある。
現実路線でJ1残留させるなら優秀な監督だよ、ただ自身の理想のサッカーをしようとすると今のサンフレッチェのようになる。
255128☆ああ 2018/11/12 16:02 (iPhone ios12.1)
なんか、昨年もヨンソンが三連敗した時に叫んでいた人がいたことを思いだす。特定のサポは、現場の状況も知らないのに、監督批判を繰り返すのだなと。
↩TOPに戻る