過去ログ倉庫
256721☆ああ■ 2018/11/25 08:20 (iPhone ios11.4.1)
城福氏の去就
勝利→来シーズンも指揮
敗北→解任
これでいいじゃん。そうやってクビかけた方が必死に戦えるんじゃない?
256720☆とおりすがり 2018/11/25 08:18 (SOV34)
札幌が物凄い鬼の形相で最終戦攻めてきそう。
負けても4位より下がらないなら恐れるものはないよね
256719☆もん 2018/11/25 08:07 (SOV33))
男性
サンフレッチェの誇りである
フェアプレー高円宮杯連続受賞が途切れるなら、
優勝したんだから、まあ良いか、
と思いたかった。
256718☆くまくま 2018/11/25 08:04 (N01G)
プロとして
昨日は、お疲れ様でした。
森崎選手ありがとうございました。
森崎選手のためにも、勝ちたかったです。
今の状況をなんとかしようとしていましたが、結果はついて来ませんでした。
最終戦、最後こそというのもありますが、やはりグラブにとって賞金は魅力です。勝って終わりたいですね。応援します。
昨日の馬渡選手のように、気持ちが伝わってくる動きを期待します。コンディションは難しい選手もいると思いますが、チームとして闘う姿がみたいです。
昨日は、人も多く運営面でも大変だったとは思いますが、?な対応もいくらかありました。
たくさんの人に来てくださいというのなら、好感のもてる対応や、状況の分かる説明がもっとあるといいかなと思います。
256717☆ああ 2018/11/25 08:00 (LGV33))
金でタイトルを買うことできませんが・・・
鹿島や川崎の予算は無理でも最低40億ぐらいは必要だと思います
ルヴァン優勝の湘南リーグ3度の優勝の広島は本当に凄いこと
しかしこれから先は広島程度の予算では厳しいです
スタジアムの問題や新しいスポンサーを探すことも大切ですが
今すぐできることはサポがチケットを買いグッズを買うことだと思います
256716☆なん◆icck2uC2S. 2018/11/25 08:00 (iPhone ios12.1)
昨日の試合で気になったのは、マイボールのときに最前線に4、5人の選手が並んで張っていたシーンが何度かあったことです。
パスを繋いでビルドアップしたいんじゃなかったのだろうか?
特に川辺は降りてボールをもっと受けるべきだったと思います。
後半になって触る回数が若干増えてリズムが出来てきたが、ポジションが違うもののカズと交代させられた後のほうが明らかに流れが良くなったのは事実です。
繋ぐサッカーを名古屋戦で成功させたとは正直良い難いと思うが、時間が掛かるのものでもあります。
問題は、チームにパトリック復帰後もやり続ける覚悟があるか?
勝つことだけ考えれば、対戦相手の対策をあまりしないミシャにはパトリックに預けるサッカーのほうが勝率は高くなりそうだけど。。
256715☆子規 2018/11/25 07:54 (SO-02J))
男性 21歳
戦い方を相手に合わせる必要はないと思います。もちろん、それだけストロングな戦術であればの話ですが。この先はそこを目指してほしい。今シーズンに限って言えば、やり方を変えないけど、それで勝ち続けられるほど強い戦い方ではなかった。
256714☆ああ 2018/11/25 07:53 (PIC-LX9))
去年は順位よりもヨンソン指揮の後半戦の結果内容を見ようよ
城福に対する批判の多さはヨンソンと比較してのことだから
256713☆ああ 2018/11/25 07:49 (LGV35)
確かに去年は15位
今年は2位だから
大躍進した年かもしれないね、
さあ、来年はどうする城福!
オマエのガッツポーズが
みんな見たいんだよ!
後、ジャンピング回転ガッツポーズもな!
256712☆ああ 2018/11/25 07:42 (PIC-LX9))
誰取っても監督が城福なら一緒
野津田と宮原戻しても川辺みたいに潰される
監督交代以外の選択肢はない
256711☆KT 2018/11/25 07:37 (SO-02H))
来シーズンまでにFWの選手を獲得して欲しいな。
256710☆。。。 2018/11/25 07:27 (SO-02K)
川辺はむしろ本職どうこうより
周りの選手との相性が良い悪いで
変わる選手なのかもしれない
柴崎や和田や和なんかは誰ともでも合わせれる
選手なんだと思うよ
256709☆なぞ 2018/11/25 06:52 (Chrome)
2014年の話
JFKが甲府にいた時代。2014年の第20節で、川崎に2−1で勝ったのさ。
そのときの勝利コメントで、「(対川崎の秘策は)またどこで対戦するかはわからないので、詳細は語れません。」と言っていたのさ。
それを指したかどうかはわからないけど、中村選手はシーズン終了後のテレビのインタビューで、「対策されて、”見切られた”と言われても、それを上回って勝つこと」と言っていた。
中村選手はそんなことを気にするような選手じゃないことはわかってる上で、今年のコメントは中村選手なりの優しさであり、JFKへの反撃だったように感じるよ。
もし、来年もJFKが継続するなら、「対策されてもそれを上回らないと」優勝はできない・・・って教えてくれたような気がする。
256708☆横浜熊 2018/11/25 06:48 (SO-01G)
男性
それぞれの選手のポジションやプレーするタイミングに合った適材適所な采配をして欲しい。
私は戦術とかあまり詳しくないのですが、馬渡選手や柏選手のような本職をきちんと起用たり、川辺選手が活きるポジションに配置してチームを活性化出来ないものか・・
256707☆嗚〜呼 2018/11/25 06:44 (iPhone ios10.3.3)
昨日キレキレで技術の高さも要所でみせてくれた馬渡だが走行距離・スプリントともチーム1だったんだな。両方で1位はなかなかない。
最終戦馬渡がいるだけ少し期待して見れる。ありがたい存在。
↩TOPに戻る