過去ログ倉庫
261742☆まや 2018/12/23 15:16 (iPad)
育成?宮原より和田を選択して?
昔は生え抜き選手が多く、チームの色を感じてましたが、今はただの寄せ集め集団で残念です。
サンフレッチェというチームは好きですが、違和感を感じざるを得ないです。
261741☆盈虧 2018/12/23 14:51 (Chrome)
育成の話ならこんな記事もあるね
sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2018/12/17/___split_132/
261740☆おやG 2018/12/23 14:37 (iPhone ios12.1)
男性 50歳
サイドが手薄*
壮也戻ってこ〜い!
261739☆ああ 2018/12/23 14:37 (iPhone ios12.1.2)
そういえばパトの帰化って話進んでいるのかな。
261738☆横浜熊 2018/12/23 14:33 (SO-01G)
あくまで夢のような話ですが、半年後に契約切れ予定のシオと一緒にカイオも、2人でサンフレッチェに移籍してくれたら嬉しいなぁ。
261737☆ああ 2018/12/23 13:53 (iPhone ios12.1)
育成路線でいいと思います。
川辺、野津田、皆川は帰って来てくれたけ最悪の事態は何とか回避できたと思う。
ACLがあるとはいえ、
その為に補強する→敗退する→余剰戦力気味になる→若手レンタルという過去の苦い例もあるし。
若手にはリーグ、ACL、勝とうが負けようが両方やらして経験積まそうや。
来年は降格せんかったらええよ。
サポーターもそんぐらいの覚悟で臨まんと、世代交代なんて無理よ。
261736☆☆ああ 2018/12/23 13:36 (iPhone ios12.1)
寿人の後継者育成は、宮吉は怪我ばかりで移籍、浅野は海外へ(これはしょうがない)、工藤は結果出せず…
渡、広島のエースになってくれ。
多分外国人FW補強するんだろうけど、
足立に補強なんかいらねえよと言わせる活躍を期待します。
261735☆新ユニの 2018/12/23 12:53 (SO-02H)
チラ見せはそろそろかね?
鹿島は昨日出とったけど。楽しみ!
261734☆はら 2018/12/23 12:41 (iPhone ios12.1)
工藤がゼルビアのTwitterをフォローしたようです
261733☆なん◆icck2uC2S. 2018/12/23 11:49 (iPhone ios12.1)
外国人枠の大幅拡大によって、全体的な傾向が資金を夏の市場に蓄える向きになってるのかも?
名古屋のジョーなど、すでに大物を抱えてるクラブは無理に動く必要もないだろうし。
261732☆わん 2018/12/23 11:27 (KYV41)
今年は例年より大きな移籍が少ないように思います
セレッソが大きく動いたくらいで、他のビッグクラブで大型移籍は少ないし、中堅クラブはほとんど動いてないクラブも多いかなと思います
どこも外国人に目をつけているのでしょうか?
261731☆ああ 2018/12/23 11:24 (iPhone ios12.1)
今年レギュラーだった水本を放出するのは好みに走り過ぎている気がする。出場機会が少なかった千葉なら、納得できる。いや、納得出来ないなあ。あれほどのレベルの選手は簡単に育成や獲得が出来ない。
261730☆ああ 2018/12/23 11:23 (Chrome)
男性
まだ補強が終わっていないからなんとも言えないけど
これだけ他チームの動きが活発な中来季ACLがあるにも関わらず動きが乏しいのは交渉がうまくいっていないんじゃないかと勘ぐってしまう。
若返りを図るから補強を最低限にするのか、補強がうまくいかないから若手でカバーせざるを得ないのかでは大きく違うんだが。。
261729☆はら 2018/12/23 11:17 (iPhone ios12.1)
Twitterにて
いまだにヨンソンヨンソン言ってる人は清水サポになれば良いのに。
いい歳のおじさんが女々しいよ!
261728☆☆ああ 2018/12/23 11:17 (iPhone ios12.1)
足立さんも、さすがに世代交代しなければという思いなのだろうと受け取った。
しかし、現場を指揮するのは城福さんであり、彼が世代交代の重要性を本当に理解しなければ来年もベテラン主体になりかねないと思う。
補強を最小限にするだけではダメだよ足立さん、鹿島のようにベテランを放出する勇気を持たないと。
3バックならCBは足りすぎてるから、水本を放出するとかね、例えば。
そのくらいしなきゃ城福さんで世代交代するのは難しいと思うなあ。
↩TOPに戻る