過去ログ倉庫
269779☆わん 2019/02/25 20:31 (KYV41)
昔はカープも好きでした
カープ好きな知り合いがたくさんいるのでカープを毛嫌いする気はないです
しかし、今のカープ人気を見ると嫉妬感はどうしても沸いてしまいます
旧市民球場の時はこんなことはなかった
どうして広島はこうなってしまったのか
新スタジアムができて簡単に対等になれるとは到底思えない
チャンスがあるとすれば、新スタジアムができてからのイベントやグッズ展開か?
ここで儲け度外視して口コミで広がるサービスがいかに展開できるか
幸い、サンフレッチェはアウェイ(関東)サポーターが多い
もうどうしたらいいかわからないし、広島の構図は大きく変わらないかもしれないが、何とかならないものかなと思う
269778☆ああ■ 2019/02/25 20:25 (iPhone ios12.1.4)
フロントのレベルなんでこんな下がったんだろう
何から何までお粗末すぎる
269777☆ああ 2019/02/25 20:00 (none)
まずはグッズのクオリティー、デザイン性の低さは目立つ。
サンチェにしても新しいものもあれば初代の物もある。
グッズ改革をして女性客を取り込み、関東客を無料招待など仕掛けをしたところに黒田、新井フィーバー。
フロンターレにしても様々な仕掛けで家族層を取り込んでいる印象があります。
269776☆やまのぼら〜 2019/02/25 19:57 (SO-03J)
最速ユニフォーム、レプリカは磐田戦に間に合いそうですね
269775☆ヒロシマナイト好き 2019/02/25 19:52 (P002)
カープでもフロンターレでも、よそがどうやって集客に成功してるかは聞きたくありません?
実際のところ、フロントもカープのことは見習いたいのではないでしょうか。
けど何を見習うかを選ぶのがとても難しい。なんでもかんでも見習う体力はないから。僕も数百円のグッズなら無駄覚悟でホイホイ買うけれど、五千円を超えたあたりから財布の紐も固くなる。効果がありそうなことはそれなりにお金もかかるもんですからどうしても躊躇してしまう。
カープ等を見習うべき、と書く方にはそういったことを踏まえて、なにを見習うべきかを書いてくれれば参考になると思います。もちろん、サンフレに実現可能なものであることは、大前提ですけど。
川崎に倣うなら、地元自治体への寄付がいいと思います。賞金の一部の一千万円でもいいんです。お互い気持ちのいいものだと思いますよ。
269774☆。。。 2019/02/25 19:49 (SO-02K)
ハイネルはスピードとドリブルが
持ち味って考えると茶島に近いよね。
城福監督東京の時はムリキ獲得してたし
スピード系アタッカーが欲しかったのは
事実だと思う。
269773☆あーあ 2019/02/25 19:31 (F-04G)
今のエディスタは、陸上競技場のトラックがあってピッチと遠く選手に声援が届きにくい。バックスタンドのピッチに近いエリアが空っぽでは選手を勇気づけられないのが問題です。勝利に導く雰囲気作りをサポーターはしたいのに、選手にはサポーターに後押しが必要なのではと思います。球団はその辺が分かっていない。
269772☆ああ 2019/02/25 19:06 (SO-03G)
男性
ハイネル選手
ようこそ!期待してるよ
ハイネル選手の顔写真見ると
背景にあのバックスタンドが?
磐田戦 プレゼントクイズ、郵便バイク
工夫しているけど
謝罪のリリースがないのは
ある意味凄いなあ
申し訳ないけど
そんなクイズとかバイクイベントとかしてる場合
じゃないぞ
軽く、6000人は切ると思うよ
269771☆ボランチI無期懲役紫{emj_ip_0756}FC072 2019/02/25 19:01 (SC-04J)
広島県民は早くサンフレッチェ広島の偉大さに気付くべき
269770☆ああ 2019/02/25 18:59 (iPhone ios12.1.4)
W松本、東くん、大迫くんはよくやってたと思う。駿、岳人が引っ張ってもらいたい。
残念ながら逆転できなかったけどもっともっと良くなるはず。スタジアムで鼓舞しよう。
269769☆ああ 2019/02/25 18:56 (iPhone ios12.1.2)
限られた予算の中で的確に選手を補強していく。
しかも質も高い。
本当に素晴らしいクラブだと思います。
269768☆ああ 2019/02/25 18:41 (Chrome)
ハイネル獲得は、シャドーの選手(野津田や川辺など)の危機感を強める狙いもあると思う。
まだ公式戦2試合だけど、正直、シャドーの選手たちのパフォーマンスは物足りない。
ワントップの選手が孤立する場面が多く、本来であれば、ワントップとシャドーの3人でもっと連携してゴール前に顔を出してほしいところ。
野津田は下がり気味のポジションをとっている場面が多いし、柴崎はサイドのポジションをとっている場面が多い。
それから、ボランチ(川辺と松本など)とGK(大迫など)も、今のままでは、青山と林にポジションを取られると思う。
若手選手に残された時間(チャンス)は実はそれほど残っていないと思う。
269767☆おう 2019/02/25 18:39 (iPhone ios11.4.1)
ハイネル普通に活躍してたと思うけど
出れない時期もあったらしいけど、自分が見たときはすごく良い選手だった
あのスピードとドリブルはウチならもっと生きると感じたな
トンベンセ案件だから買取はきついね
269766☆ヤンカー 2019/02/25 18:37 (SCV37)
ハイネルの映像見たけど、スピードはありそうでうちに足りないピースだと思うから的を得た補強なのかなと思う。終盤でスピードスター投入!みたいなのは拓磨がいなくなってからはなかったからね。城福さんのリクエストなのかも。誰かが破談したからこうなったのかは分からないけど。(笑)
ただ、去年乱闘起こしたみたいだし、扱いには注意が必要なのかな。うちでフェアプレーの精神を学んで貰いたいですね。
269765☆ああ 2019/02/25 18:35 (iPhone ios12.1.2)
その通りです。
カープだって全てが正解な事をしてるわけでは無いんです。
競技にとらわれず、良い事も悪い事もありとあらゆる事を参考にする事が出来るんです。
↩TOPに戻る