過去ログ倉庫
273324☆ああ 2019/03/14 18:33 (Chrome)
森保さんは確かに最後の2シーズンは閉塞感があったけど、ペトロヴィッチは最後まで閉塞感はなかったと思うな。
273323☆ああ 2019/03/14 18:22 (SH-01K)
ミシャもポイチも最後2シーズンの閉塞感はどうしようもなかったし、監督は長くても3年で交代した方がいい。
今年、土台(戦術的なものでなく人)を築いてくれれば魅力的なサッカーは次の監督が実現してくれるよ。
273322☆あああ 2019/03/14 17:56 (Safari)
16:34
こんな人がサンフレッチェ サポ?
じゃあなんで
他スポーツと違い 判断が早く監督が解雇されるのか
少し、考えてみた方が良いよ
273321☆ああ 2019/03/14 17:34 (SO-03K)
scv37に賛同!
273320☆紫ファン 2019/03/14 16:34 (Chrome)
男性
システムがどうのこうの?そんな問題かな〜。
やりたいサッカー?そんな問題かな〜。
監督なんてみんなS級資格もってるわけで誰がやっても変わらないんじゃない?
大事なことは、選手がフロントと監督を信用してるかだけじゃないかな〜
足立さんにも城福さんにも信用がなければもっと選手は流出していたはず。
だって、どこのチームも給料いいんだから(笑)公表されていない駆け引きはたくさんあったはず。
273319☆ああ 2019/03/14 16:25 (iPhone ios12.1.4)
代表監督がポイチってだけで代表は楽しみ、下田コーチがテレビに映っただけでテンション上がる!
私みたいなサンフレサポはいると思います!
273318☆だだ 2019/03/14 16:17 (iPad)
ポイチ
本田待ってろ 五輪オーバーエイジ枠で選ぶぞ!
273317☆なん◆icck2uC2S. 2019/03/14 16:15 (iPhone ios12.1.4)
ボランチの新人を多くとるのは、クラブとして守備とボール扱いの技術を重視してるせいなのかなとも思います。
フロントとしても、パスサッカーへの回帰は常に意識してるのかも。
それに、広島はボランチ王国だと思う。自然と高いハードルになるので、将来性のある若手はいくらでも欲しいのでは?
273316☆solidaster 2019/03/14 16:11 (iPhone ios9.3.2)
五輪じゃきっと、大迫からパスを受けた松本が長沼に出して、東とのワンツーで抜け出して上げたクロスに走り込んだ森島のボレーが炸裂したりするんたよ。
273315☆だだ 2019/03/14 16:04 (iPad)
ポイチ
まあ代表はあまり熱が入らないかな。
それよりサンフレッチェ のACLの方が面白い。
273314☆ああ 2019/03/14 15:36 (Chrome)
男性
長沼もU22に選ばれるぐらいだから実力はある。が、しかしなぜうちはボランチの若手がこんなに多いのだろう。
川辺、松本泰志、松本大弥、吉野も元々そうだし川村、森島もだろう。若くなければ茶島もそうだったし。
ベテランだと青山、稲垣、柴崎とそうそうたるメンバーがいるのに勿体無いように思う。
もっとポジションのバランス良く取れないものなのだろうか。
273313☆solidaster 2019/03/14 15:29 (Chrome)
松本と長沼か。
ま、大迫は広島で不動の守護神になってからでも遅くはない、と。
リーグに出て、ACLのプレーオフでPK戦までやったんだ。経験値は同世代で飛び抜けてるだろ。
このまま調子を上げれば東、森島あたりも十分にチャンスあるしな。
東京五輪を紫に染めろ!
そして、ポイチを男にしてやれ!
273312☆ラッチ 2019/03/14 14:55 (SO-04J)
代表
愛媛からだけど
長沼君も選ばれてますね。
愛媛からだけど
うちの子ですよね?
273311☆ああ 2019/03/14 14:40 (iPhone ios12.1.4)
佐々木と松本おめでとう、山雅戦に勝利して気分良く代表に送り出そう!
大迫は残念、代表入りはまずサンフレッチェでの地位を確立してからでも遅くない!
273310☆ピザ 2019/03/14 14:26 (SHV33)
やっぱり監督の色は出るよね。
個人的に小林祐希と宇佐美は?とは思う。
↩TOPに戻る