過去ログ倉庫
274952☆ああ 2019/03/31 11:50 (SH-01K)
アメリカで野球より同等かそれ以上に人気のあるアメフト、バスケ、アイスホッケーはどうなのよ。
274951☆ああ 2019/03/31 11:44 (iPad)
これからが本番です
今までは予行演習みたいなもんでこれから強豪クラブを迎えるのでこれから勝負ですね。
274950☆ああ 2019/03/31 11:16 (iPhone ios12.1.4)
野球人気は戦前からだよ。アメリカどうこうは関係ないよ。
274949☆ああ 2019/03/31 11:13 (SO-03G)
男性
日本は敗戦後アメリカ支配だよ
だから街中にも田舎にも野球場は沢山ある
構造的にそうなってるからマスコミも流されてる
逆にサッカーは陸上競技場併設で郊外に
追いやられてる
だから、長崎、広島の街中スタジアム建設は
日本のサッカーの歴史を塗り替える時流となる予感
サンフレッチェとサッカーファンが立ち上がり
街中スタジアムを盛り上げていこう
274948☆ああ 2019/03/31 10:48 (iPhone ios12.2)
男性
昨日はチャジに寿人と活躍したことも
嬉しいかきりだ!
274947☆ああ 2019/03/31 10:34 (iPhone ios10.3.3)
日本は、なんでも優先順位が野球が先頭だよな。
オレは一切野球に興味ないからわからんが。
アメリカナイズされたスポーツは好かんから。
274946☆ああ 2019/03/31 09:54 (iPhone ios12.1.4)
サンフレも良いけど、優勝争いの正念場を迎えているJTに紙面を割いてよ。
274945☆ぺぺ 2019/03/31 09:50 (iPhone ios12.1.4)
今朝の地元紙、サンフレは勝ったのに白黒。カープは365日カラーなのに。記事があるだけマシって意見もあるだろうけど、せめて試合当日と翌日ぐらいはカラーにできないものか。
274944☆なん◆icck2uC2S. 2019/03/31 09:17 (iPhone ios12.1.4)
昨日の前半、ドウグラスの特に守備に迷いある様子が気になって書き込みもしたけど、やはりハーフタイムに前線3人のプレスのタイミングを修正したみたいですね。
後半早々に広島がギアを上げて、大分がそれを予想してたかのように鋭いカウンターを仕掛けた流れは、両監督の駆け引きが垣間見れて面白かった。
274943☆懲役300年■ ■ 2019/03/31 09:17 (SH-04F)
永遠の16歳
昨日J2の掲示板に書いてあった!
大分にあそこまでパスミスを連発させる広島の圧力と強さがヤバいみたいな事を!
こうゆうコメは嬉しいのーや!!
274942☆広島 2019/03/31 09:11 (iPhone ios11.2.5)
86歳
交代選手がパターン化?毎試合途中出場選手違うやん笑
274941☆懲役300年■ ■ 2019/03/31 09:02 (SH-04F)
永遠の16歳
駿と泰志のボランチコンビは青ちゃん和幸の偉大なボランチコンビの先輩を越すポテンシャルがあるの!!
274940☆わん 2019/03/31 09:02 (KYV41)
昨日は前半から相手をはめ込む守備を狙っていたと思いますが、前半は少し連動に欠けてて裏に抜けられるケースがあった
後半スタートダッシュで、ものすごい運動量で、連動して高い位置から守備ではめ込みボールを奪ってゴール
これが目指してるサッカーかなと思いました
その後の引いた守りは確かによくスライドして集中して凄かったけど、追加点は期待できない戦い方かなと思います
大分がサイドを広く使って何とかこじ開けようと工夫してたのは昔のサンフレッチェを思いだし、それを何とか防いだ攻防も見ごたえはありましたが、運動量が持つのならずっと前からプレスして欲しかったなとは思います
まあ、ああいう割りきった戦いも必要なのでしょうが、これからもう少しワクワク感が欲しいという贅沢な意見です
まずは勝ち点が大事なのでよかったと思います
274939☆ADP 2019/03/31 09:01 (SC-02K)
大分現地組
昨日はミラーゲームということもあり、ブロックがはまり良い守備ができていました。 失点くらう気はしませんでした。
がしかし、相手にポゼッションで上回れ走らされていた事は事実です。
もっとポゼッション展開できるサッカーを構築しないと、夏場は厳しくなります。
夏場、昨日のような守備を90分継続してできるかというと、厳しかったのではないかと。
そう考えると、今は好調でも楽観視はできません。
ですが我々には強みがあります。
それは、稲垣や青山のボランチコンビが怪我で開幕から不在の中でも、この成績を残せてること。 ようは、若手の成長にあります。
稲垣、青山、松本泰、川辺のボランチ4人コンビできっと打開していけるでしょう。
そう考えると、ますます今シーズンのサンフレッチェ、楽しみになってきました。
274938☆3arrows 2019/03/31 07:30 (arrowsM03)
シーズン序盤の勝ち点は正義でしかない。順位表降格圏を見ると2017年はじめの苦しさが甦って未だに気が滅入るよ。
こんな勝ち点誰も期待してなかった(笑)これで何の迷いもなくACL闘えるし!名将城福!!!
↩TOPに戻る