過去ログ倉庫
276368☆ああ 2019/04/11 15:31 (SOV35)
もう何をやっても動員は難しい。サンフレッチェは市長行政に頭を下げて1日でも早くスタジアム建設を嘆願するに限る。やってるんだとは思うが?
276367☆ああ 2019/04/11 15:16 (Chrome)
男性
ACLアウェー観戦経験がある方教えて下さい。
テグ戦観戦予定の者ですが、ユニは現地で着た方がいいのでしょうか。
日本だとアウェーサポがユニ着たままスタジアムに来てそのまま帰っているのですがあちらはどうなのか少し気になってます。
276366☆ああ 2019/04/11 15:09 (SH-01K)
駐車場有料化をサポが要求した背景には、当時駐車場へのシャトルバスの待ち時間が凄かったってのがある。昔は西風新都インター付近に駐車場があって歩く訳にもいかんし。待ち時間の長さが動員に影響してるという意見が多かった。
無料だから混む。→有料化したらって考え方
276365☆むらさき 2019/04/11 14:27 (iPhone ios12.1.4)
駐車場有料化はサポーターからの提案なんですね。
リーグ発足当初からずっとサンフレッチェを支えてきたサポーターは、経営不振で選手を放出せざるを得なかった辛い経験もしています。
だから、お客様然とはしておれなかったのではないでしょうか。
「みんながこのクラブの事を思ってる」
これは川辺選手の言葉ですが、過去には経営の失敗や、降格など決していい事ばかりではありませんでした。
それでもバラバラにならなかったのは、根底にそれがあったからだと思います。
そして今、若い選手がJ1の舞台で、アジアの頂点を決める舞台で、紫のユニフォームを着て躍動する姿を魅せてくれる。
私達をワクワクさせてくれる。
これ以上、何かして欲しいことも物も私にはありません。
FC東京戦は友人を連れてEスタ参戦します!
彼女の目当ては久保建英くんですが (´-ω-`)
この際、キッカケは何でもいいんです
絶対に「楽しかった」と言って帰ってもらいたいから今から色々計画練ってます。
もう気分は完全に接待です(笑)
でも、すっごい楽しみです!
276364☆ああ 2019/04/11 14:00 (iPhone ios12.2)
ちょっと今さまざまなこと考えたけど、クラブに意見投稿検討しているけど、バックスタンド自由シート入場引換券を3枚で2試合バックスタンド指定席引き換えれるようにしたら良いのではと思ってきた。
それなら、引き換えてしまうから、2試合見に行く可能性高まる効果も期待でき、指定席を体感してもらえる。
そして、ACLの客の入りようも本田が来るわけでないから計算できるんで、ACLにも範囲拡大で良いんじゃないだろうか?
三枚縛り限定にしてルバンカップまで範囲拡大も良いかもしれない。
276363☆関東 2019/04/11 13:24 (iPhone ios11.2.5)
体が弱くてなかなか見に行けない。。夏は特にすぐ倒れてしまう
どのスタジアムも自分には険しい道
スタジアムが家の近くにあったらなぁ
悔しい
276362☆ああ 2019/04/11 13:05 (iPhone ios12.2)
今回は知らないけど、駐車場有料化については、人の良さそうなサポーターさんがサポカンのヒアリングの時間で毎年のように手を挙げて言っていたよね。
近隣住民の渋滞もあるし、クラブも無料シャトルバスの負担で、観客動員結構ないとペイしない事情を聞いたサポーターの方から有料化を提案していて、私自身始めてサポカン参加した時にものすごく違和感感じたから。
それが議事録になっていたかは分からないけど。
276361☆咲サンフレッチェ 2019/04/11 13:04 (SHV40_u)
男性
自分の周りはダゾーンとカープに行ってしまった
カープは来年わからないけど、ダゾーンの手軽さに勝つにはなかなか難しい
やはり起爆剤に新スタは必須
とにかく年パス、グッズ買ってスタジアムに行く
個人的にはそれだけしか出来ないから悔しい
276360☆ああ 2019/04/11 12:54 (SH-01K)
12:45のコメントはよく分かる。
でも気になるのは、サポカンでその辺の説明はあったのか、なかったのか。
あったなら、なぜ、年間パスの購入時には事務所に行ってクラブの考え方を聞き、今回のサポカンにも出席したと思われる人物が社長の解任をこの板で要求しているのか。
不信感がそこまで行くには何かの理由があるはずだから。
276359☆ああ 2019/04/11 12:45 (ASUS_X013DB)
何かをやめるのはすごく労力のいること。いろいろしがらみのある中で、駐車場を有料化したのは隠れた功績だと思うよ。
顧客に気を使いすぎて無料を続けてたら車で来てはみたけど止められずチケット代を無駄にして帰る人が多くいたはず。そんな人は次はよほどじゃないと来てくれない。
それに公共交通で来てる人は平均千円は使ってるし(横川バスと路面電車でほぼ千円)、駐車場代の設定は別におかしくない水準。
年間パスだってJ1では最低水準だし、これもクラブにとってずっと課題だったはず。ACLを外したのはサポシーの人をどう取り扱うか難しいからでしょう。
年間パスはACL付きの販売がなかったことや、千円でいいから値下げしなかったことがしくじりに過ぎないのであって、やってることは困難な課題の解決。たとえサンフレから離れていく人がいたとしてもいつかやらなければいけなかったことだと思う。
276358☆ああ 2019/04/11 12:42 (iPhone ios12.2)
結局、行政側の要望を飲んだ側面があるんじゃないか?
そして、今までの体制を観客減の観点から押し返して現状維持を努めていた今までの社長の判断もそれなりに正しかった。
新社長は外部だから、年パス値上げと迷って、今のシステムを選んだんだろう。
想像以上に難しい判断だと思う。
確かにあの指定席はチケットチェックで相当人数割いているんで、新スタジアムとかでは無人でチェックできるような仕組みになると良いんだろうが。
確かに今からできるんか分からないけど、年パスバック指定席のアドバンテージ無さすぎるから、ACL見れるようにできたら、とかは多少思う時もあるが、それすると当然それ以上の席でもしないといけないだろうし。
276357☆たまこ 2019/04/11 12:42 (SO-01J)
広島はノリが悪い、とミュージシャン泣かせの土地柄も影響あるのかな?
勝って当たり前な空気になれたらダメね。
ヤジおじさんしか残らなくなる。
276356☆ムムッ 2019/04/11 12:38 (iPhone ios11.3)
今年のカープ
内野自由席、数試合チケットが残っとる
不気味なことじゃ
チケットの心配なく試合が観れる幸せ
金J行こうで!
276355☆サンラブレっちゃん 2019/04/11 12:37 (iPhone ios12.1.4)
女性
わーい鰻のぼりのサンフレッチェ{emj_ip_0176}
てゆーか、鰻の動き方ってなんか気持ちよさそだね。
276354☆ああ 2019/04/11 12:36 (PIC-LX9)
なにかを導入してもなにも広報しない
バック指定化とか気がついたらなってた
駐車場も多くの人は知らぬ間に有料になってた
奇想天外な集客アイデアとかいらんのよ
まずスタジアムに来てくれる可能性がある人
ファンサポーターに丁寧に説明し対応する
そういう基本的なことができていない
フロントも原点に帰ればいいサッカーと一緒
↩TOPに戻る