過去ログ倉庫
278253☆素人 2019/04/20 07:02 (SO-01H)
男性
東京はいいディフェンスしてた
スペースないしよせるところの早さもマークの受け渡しもよくて横のスライドもキレイで上手かった
今までサンフレと戦ったチームはこんな感じを味わってたのかなと思った
負けたところの差はトップの選手がボールを保持できるかどうかのところかなと思った
めちゃ悔しいけどまだ今からの選手とチームだからこれからの成長を期待してる
278252☆あいう 2019/04/20 06:55 (iPhone ios12.0)
うちの支配率が50超えて走行距離は、ほぼ同じ。F東とファメーションは違うけど、同じようなプレイスタイルだった。
年間通して1位で優勝したチームは無いんだし、気持ち切り替えて頑張ろう。
ACLのやりくりがあるからキツイな。
278251☆むむ 2019/04/20 06:53 (iPhone ios12.2)
男性
ケミストリー
FC東京さんは上手く試合をしてましたね。サンフレもこの結果について課題がわかったこと思いますので良かったのでは!しかし昨日の試合観戦人数、平日でこれだ集まるとは思っていなかった。嫁がケミストリーが見たいて言ってたからこれも観客動員に繋がったのでしょう。次勝利に向けて応援します。
278250☆ああ 2019/04/20 06:50 (iPhone ios12.2)
失点してから、スペースを消され中を固められたからキツイ展開になった。パトの裏抜けするスペースが無い。後ろで回しながら、縦パスを入れるタイミングを計っていたが、難しかった。最後は、クロスの精度に頼るしかなかった感じ。
失点がなければ東京も攻めてくれてスペースがあったはずだから、佐々木のクリアミスが悔やまれる。
278249☆なん◆icck2uC2S. 2019/04/20 06:35 (iPhone ios12.2)
パトリックを投入しなかったのは、オープンな展開にならなかったため、彼のスピードが活かせないと判断したのではないかと思います。
あとの交代カード2枚をサイドの選手に使ったのは、あくまでサイド攻撃にこだわる城福監督のスタンスを表してると思うので、これは賛否が分かれるところかと。
まあ相手のサイド選手も疲れるだろうからドリブルで突っかけられる清水と東というのも理解は出来るし、外でキープできれば中が広がると期待してたのかも知れないですね。
個人的には、終盤に吉野が最後方から両サイドに大きく振り分けたようなパスをボランチを含めてもっと通すことが出来れば良いかなとも思います。
278248☆わん 2019/04/20 06:16 (KYV41)
うちの傾向としてサイドを数人でこねくり回してる場合はよくない
去年はそれでも真ん中パトリックへのクロスで得点していたが、野津田、柴崎がサイドにはると辛い
うちの今の得点パターンはハイプレスで高い位置ではめて奪って早い攻めでゴールかなと
後半、誰か東京は縦ポンばっかりと言っていたが、うちは後ろで繋いでくれる方がはめやすくていいのかも
前線の強烈な選手だけで放り込んで攻めて後ろを固められると辛いかもしれません
名古屋は風間さんだから繋いでくるとは思いますが
対策にならなければいいですが
278247☆ああ 2019/04/20 05:41 (iPhone ios12.1.4)
昨日は負けてしまったけど、平日なのに観客も多く、良かったです。
でも、サンチェカレンダーの特設売店、いつもながら段取りが悪く、何とか改善して欲しい。
カレンダー3個買ったけど、会員証をバーコードに通してから、同じ商品なのに、1個ずつそれぞれバーコードの読み取りするから、時間がかかり、危うく優先入場に間に合いそうになかった。
会員証見せたら、1割引にして、さっさと計算できるよう、もっと手際よくできないかなぁと思います。
278246☆はざま 2019/04/20 04:08 (SO-02J)
男性 30代歳
今年はどうか
この試合の黒星の後の試合が大事ですね。
今年は力があるのかどうか、連敗しないことが大事。ガタガタと崩れていかないようにすることが大事。
しかし、ここまでしかもフライデーナイトで首位攻防戦が実現できたことはありがたいよね。これまでの奮闘に感謝してます。
後半戦も首位攻防戦と言われるものに加われればいいですね。
とにかく我々はチャレンジャーだということは忘れてはいけないね。
昨シーズンの悔しさを晴らすべく若手中心に躍動してくれている。
同じ過ちを繰り返すことないよう団結して頑張りましょー!
278245☆チラシ 2019/04/20 03:49 (iPhone ios12.1.4)
サイド攻撃ばかりでは辛い。
ブロックを作られたら崩せない。
野津田セットプレーのキッカー東より優先順位下なのか、魅力半減。
渡は使い続ければ覚醒するかも。
FC東京は長谷川健太らしいチームだ
サンフレッチェとは相性が良くない。
久保くんが移籍しなかったら失速しないかもしれない。
皆川のフリックもう少し精度あがればいいのに、
勝てれば良かったのに。
278244☆ああ 2019/04/20 03:09 (iPhone ios12.1.4)
柴崎がいつもいいポディショニングとってるから、ボランチや吉野はもっと前にパスを出したらいいと思う。
柴崎に預ければ上手くいくのにね。
278243☆ああ 2019/04/20 02:16 (iPhone ios12.2)
松本はもっと縦パスいれていいんじゃないかな?
良いパス持ってんだから。
278242☆熱狂的 2019/04/20 02:09 (iPhone ios12.2)
データ見てたら泰志いつもより走ってないしチームとしてもいつもより走れてなかったんだなぁー、
278241☆なん◆icck2uC2S. 2019/04/20 01:49 (iPhone ios12.2)
長谷川監督は、城福さんの言う選手の最大値を引き出すのが上手いんだろうなと思う。
特にガンバ時代のパトもそうだけど、外国人選手の使い方がやたら上手い。おそらくメンタル面でもケアの出来る人なんだろう。
今節の敗戦でふと、数年前のナビスコ杯の決勝で長谷川ガンバに完敗した時のことを思い出した。
あの試合はパトリックが無双してましたね。あの時はかなり悔しかった。
しかし、その後はチャンピオンシップでガンバをくだして優勝したりとリベンジは果たせたと思う。
今は東京の穴はなかなか見つけられないが、近い将来に苦手意識が無くなる可能性は充分あるでしょう。
278240☆ああ 2019/04/20 01:34 (iPhone ios10.3.3)
まぁ今日の試合は出来て引き分けって試合だったと思う
勝てるイメージは正直なかったな…
あの東京の鉄壁を攻略する術を、うちの攻撃陣は持ってなかった
パトリックにコンディション上げてもらって、後半戦でリベンジだね!
278239☆あう 2019/04/20 01:29 (iPhone ios12.2)
↓言うほど今日の東京のスタメンのベテランが多いか?橋本とか室屋とか小川、大森(久保?)、年齢層のバランスとしては似たような感じじゃないかな。
↩TOPに戻る