過去ログ倉庫
279724☆ああ 2019/04/30 14:48 (NP504SH)
女性
サンチェ体操
やってた頃
私の前に
サッカー好きの夫と、サッカーのことは馴染みがないけと、夫についてきた風の奥さんと
幼いお子さんがいました
サンチェ体操が始まると、
お子さんは、それに合わせて体を動かし始め
奥さんも、ハッって感じで
ここも子供向けのことがあるのね…
子供が喜ぶならいいかな…
と明るく一緒にみていたので
あの年、サンチェ体操でイライラされたサポさまのお気持ちはよくわかりますが
次世代のサポ候補に、たびたび来てもらうためにも、
サンチェ体操お蔵入りは、もったいないと思います(^-^)
長文すみません{emj_ip_0120}
279723☆たまこ 2019/04/30 14:44 (SO-01J)
ありがとう堂島さん
サンチェ体操。
負けてた年だからか、この板ではかなり叩かれてますが、
キャラクターソングとしては、王道だと思ってます。
懐かしのアニソンみたく、ちゃんと主役を紹介しつつ、広島らしさをだし、なおかつカワイイ。
メロディだけでも、イベントやサンチェ登場には使える。
流行りに左右されない、
いい曲ですよ。
279722☆ああ 2019/04/30 14:36 (SH-03K)
試合でのパフォーマンスが悪く、批判することは良いと思うけど、ここまでくると、単なる悪口だよね。
流石に酷いと思う。
279721☆なん◆icck2uC2S. 2019/04/30 14:11 (iPhone ios12.2)
中林のことを、そこまで引っ張る必要があるんでしょうか?
試合に絡めず本人が一番悔しい思いをしてるだろうに、そんな昔のことまで掘り起こさなくても。。
279720☆中林は 2019/04/30 13:46 (SO-02H)
「ナッカバヤシ!ナッカバヤシ!ナッカバヤシ!ナッカバヤシ!」のチャントが「ポッロバヤシ!ポッロバヤシ!ポッロバヤシ!ポッロバヤシ!」に変えられるぐらい2017シーズンはひどかった。
279719☆☆ああ 2019/04/30 13:18 (iPhone ios12.2)
地獄のような試合の合間に
サンサンサーン!チェチェチェー♪♪
きつかった。
279718☆のん 2019/04/30 12:40 (iPhone ios12.2)
サンチェ体操ねぇ(汗)
いかんせあの年がねぇ・・・。
279717☆ああ 2019/04/30 12:09 (iPhone ios12.2)
堂島さん可哀想。
279716☆ああ 2019/04/30 11:51 (iPhone ios12.2)
個人的にサンチェ体操してほしくない。
サンフレが勝てるイメージが無い。
あとズッコケも二度とやらないでほしい。
279715☆アサキタ 2019/04/30 11:28 (iPhone ios12.2)
10:56
わかった。そう言うことか。心の中でサポ全員で「ああっ!!」と叫んだんだね。コンディションが悪いと現ストラスブールの川島でもああなる。
そう考えると大迫は19歳とはまるで思えんな。
279714☆you 2019/04/30 11:03 (iPhone ios12.1.4)
ちょっと前にJ1板で話題になってた大分のトリニーたいそう見ました。
これはどこで踊るのかな?スタジアム?
サンチェたいそうGWだし復活しないかな?
結構好きでした。
279713☆ああ 2019/04/30 10:56 (SC-05G)
ボロ林で無く、ポロ林。
ゴロでも、シュートでもキャッチ出来ずこぼして決められるから。
279712☆懲役300年■ ■ 2019/04/30 10:14 (SH-04F)
永遠の16歳
岳人はアシストは今うちでトップじゃしの!
前からのプレスもスイッチ入れとんは彼じゃ思う!
点さえ取れば一気に評価は変わるでよ!!
どんどん怖い選手になってみ!
ええ左足のシュート持っとんじゃけ!
279711☆わん 2019/04/30 09:57 (KYV41)
野津田の評価がどんどん落ちてますね
自分はそうは思ってないし悪くないと思っている人もいるとは思いますけどね
神戸戦でしたかね、ほぼ野津田のゴールに近い柏のヘッドのアシスト、最後ゴール前に入ってシュートがキーパー正面、運も無いけど決めれない野津田も悪いかな
でも運動量と前プレは気持ちいいし、名古屋戦でも野津田にしか縦パスは入らなかったと思うけどね
その裁きが悪い前にそれを引き出せるポジショニングがいいと思うけどね
シュートが少ないのは確かに改善点だけど、いい選手だと思うけどね
次も期待しています
もちろん、渡や森島や東も負けるな!
279710☆ああ 2019/04/30 09:20 (iPhone ios12.2)
17年の頃、試合見てなかったから知らなかったが中林のことをボロ林なんて呼ばれていたのを知ってガッカリした。中林のスーパーセーブは戦術上での計算の内、と言われるくらい反応速度の速さとセービングで岡山では16年はフル出場。
広島に戻ってくると以前よりGKがビルドアップするしやり方違うしチームは絶不調だしと不運の例の一つだと思う。
↩TOPに戻る