過去ログ倉庫
280616☆ああ 2019/05/04 20:59 (iPhone ios12.2)
横浜戦での渡の落としを、柴崎が縦に入れて稲垣が抜け出した動きをたくさん見せて欲しいですね。
280615☆わん 2019/05/04 20:51 (KYV41)
寿人の時はシャドーとのトライアングルや、青山とのホットラインや、ミキッチのクロスがありましたからね
今のシャドーがサイドに張る攻撃だとワントップは本当にポストかヘディング
頑張ってトリッキーなシュートが多い
けど、本人もワントップ希望だから何とか頑張って欲しいです
何かゴールパターンを作りたいですね
280614☆チラシ 2019/05/04 20:48 (iPhone ios12.2)
神戸の古橋、大分のオナイウ、松本の前田
みんな速い選手ですね。
渡はそこまで速くないから
点を取らないと評価上がらないFW
280613☆ああ 2019/05/04 20:37 (iPhone ios12.2)
渡はトップのポジションを希望しているみたいだから、意欲的に取り組んでいると思います。シャドーなら前が向きやすいけど、困難なポジションに取り組んでいく、渡を応援したいです。渡のサッカー人生でプラスになるはずです。
280612☆あな 2019/05/04 20:36 (iPhone ios12.2)
J2で23点でも昨年1点ですからね。
(本人も自虐ツイートしてましたねw)
彼が活き活きすればチームが上向く印象あるから爆発してほしい。
シャドーがもっと攻撃に絡んで彼を助けてほしい。
280611☆わん 2019/05/04 20:25 (KYV41)
渡はシュート下手ではJ2で23点も取れないですよ
神戸の古橋、大分のオナイウ、松本の前田位の実力はあるはず
うちのワントップはシュートで点を取るのはなかなか厳しいです
パトリックもヘディングが多かった
渡のやりやすい形でプレーさせてあげたいですね
今の戦術だとなかなか厳しいですね
280610☆ああ 2019/05/04 20:05 (iPhone ios12.2)
ACLを見ても分かるように東も森島も成長含みの期待だから、どこまで我慢して見守れるか。
280609☆west bear 2019/05/04 20:01 (iPhone ios12.2)
テツくんこないだのバイシクル凄かったし、
前にゴール決めて手を広げて走っとる後ろ姿のシルエットが寿人さんと被ったんよねぇ。
テツくんのガツガツしたとこ大事じゃ思うしリキまずに上手く枠内シュートが出来るようにと願って応援しとります!
280608☆ああ 2019/05/04 20:01 (Chrome)
男性
エミルは使い方が悪い。何度もいいタイミングで裏をとっているのにパスがでない。
青山が入れば間違いなくエミルは活きる。ワントップ渡にしてもそう。
また、エミルは足元でもらっても単独の突破はタイプ的にない。そこで絡むのが柴崎では右サイドはスピードに乗れず停滞するのは必然。
柴崎の代わりに東、森島辺りに期待したいけどね。
280607☆ああ 2019/05/04 19:41 (iPhone ios12.2)
渡がシュート下手だとは思わないけど、寿人をみすぎたせいかニアに入ってく選手が少ないのが不満です
280606☆福山熊モン 2019/05/04 19:40 (d-01J)
男性
『広島品質 広島プライド』
この言葉の真の意味は、本当に奥深い。
サッカーにおいても日々の生活においても常に安定していることはないし、また目標への途中であると考えた時、目の前の難問にも必ず答えはある。
その難問にも挑戦もせずに発する言葉など、私は信じない。
選手、監督、スタッフまで本当に闘えている姿を見てきて、魂が奮えてくる。この原点が有る限り、どこまでも闘える。
サッカーはチームスポーツだ。これからの広島に大いに期待している。
280605☆あな 2019/05/04 19:39 (iPhone ios12.2)
渡はシンプルにシュートが下手だと思った。
ゴール前では常に力んでシュートしてる。
結構ファールも多いしなんだかなぁ。。。
渡をトップにするならシャドーはより攻撃的な選手を入れんとまずい。
280604☆ああ 2019/05/04 19:38 (Chrome)
19:29さん
そうなんですよね。中国新聞にもまともな記者がいて驚きました。(本来は番記者の中野さんにそういった指摘をしてほしいのですが。)
昨日のマリノス戦、ピッチの水まきを減らしたようです。それはマリノスのパスサッカーを封じるため。
ただ、ACLプレーオフでは、雨が降ったピッチコンディションに対して、城福監督はパスサッカーをしやすいと発言したようです。
この発言に対しても中国新聞の記者は首をかしげたくなると指摘しており、結構、厳しいことを言っています。
確かに、攻撃はサイド攻撃(特に左サイド)しか見えないですよね。
今までは柏、野津田、佐々木の左サイドコンビで崩してチャンスを作っていましたが、FC東京戦から、その左サイドを封じられて、機能不全に陥っていますね。
この戦術しかないのであれば、城福監督の限界が見えた気がします。
ムービングフットボールが本当にできるのであれば見せてほしい。
280603☆ああ 2019/05/04 19:38 (SH-01K)
まあ、どんなやりかたでもいいからスリリングでドラマチックな試合を見せて欲しいよ。たとえ勝てなくても
280602☆ああ 2019/05/04 19:36 (iPhone ios12.2)
今のコンディションではパトは無理でしょう。ドグも本人次第だからいつになるかわからないし、渡の成長を期待するか、皆川の爆発を、期待するしかないわ。
育成型クラブだから選手の成長を見守るのも楽しみだわ。
↩TOPに戻る