過去ログ倉庫
281999☆TSKYK 2019/05/12 16:23 (iPhone ios12.2)
自分はシャドー柴崎推しです。確かにスピードがあるわけでもないし、ドリブル突破もない。ただ、サッカーIQは間違いなく高いので、バランスを常に意識しているんだと思います。サロモンソンのところで奪われたらピンチになりますから。
ベテランなので、疲れて走れなくなるタイミングでの交代かなと。城福さんだけでなく、森保さんからも絶大な信頼を受けていて、元々のポジションを変えてでも使いたがっていましたね。
できれば、もう少しミドルを打って欲しいとは思いますが。長文すみません。
281998☆ああ 2019/05/12 16:23 (iPad)
珍しく地上波放送や観客沢山入れば負ける件( ´∀`)
281997☆ああ 2019/05/12 16:21 (iPhone ios10.3.3)
野津田は途中から出てきてなんでジョギングしてんの……
281996☆ああ 2019/05/12 16:19 (iPhone ios12.2)
サンフレで気落ちしたが、アンジュが三連勝してくれて嬉しい。
攻撃サッカーに舵を切り、守備の不安定さを突かれて二連敗していたが、やっと、守備が安定して勝てるようになった。
281995☆須波 2019/05/12 16:16 (SO-03J)
仙台相手にPK2本も見逃されたら、流れも変わるし結果こーなるよ。
まぁいずれにせよ負けた方が弱いんよ。
プロは結果が全て。
サッカーして金貰って飯食ってるんだからさ。
281994☆ああ 2019/05/12 16:15 (SOV35)
何で最初から守備的サッカーやってんだ何を恐れているんだ。まるで森保監督最後の年のような感じた。駄目だな!
281993☆ああ 2019/05/12 16:14 (iPad)
サンフレッチェはジャッジプレーで取り上げられるだけで審判運がない。
281992☆いい 2019/05/12 16:14 (Chrome)
Jリーグってのは・・
ゴールに入っていてもノーゴール!PKエリア内での相手のハンドがあってもPKは無し! 結局・・勝敗は審判次第!! 韓国では審判の買収も「実力」らしい・・・。。Jリーグがそうであってはいけない!!
281991☆ああ 2019/05/12 16:11 (iPhone ios12.2)
風間はんも昨年は苦しんだから、長い目で見ないとチームはできないものよ。
まあ、若手を育てながら、新しいシステムに取り組み、J1に生き残るという困難なミッションに挑んでいる城福監督の限界を叫ぶのでしょうけど。
281990☆ムジリ 2019/05/12 16:09 (iPhone ios12.1.4)
男性 47歳
エミルのシュート
エミルのシュートが仙台の選手の手に当たったシーン、Jリーグジャッジリプレイで取り上げてもらおう!!
281989☆ああ 2019/05/12 16:07 (iPhone ios12.2)
城福壊れたチーム修理するのは上手いのに自己修復は出来ないんやな
281988☆ああ 2019/05/12 16:07 (iPhone ios12.1.4)
馬渡が川崎に来て、頭おかしいくらい皆んな止める、蹴るの技術が高いって言ってたらしいけど、広島は技術が低いのか?って思った。ただ、ボールを繋ぐためには基本的な技術が大事なんだろうから、今のメンバーだと
ポジション率上げるのは難しいんだろうなってくらいミスが目立つ。
そういう意味では、風間さんは戦術より技術向上が上手いと思う。
281987☆ああ 2019/05/12 16:06 (none)
ズッコケ3人組に何の罪もなかったんやな
281986☆ササショー竜拳 2019/05/12 16:06 (SH-03J)
男性
夏場の大連勝を妄想するしかないか。昨年の序盤大連勝が夏秋に来る事を信じてる!
281985☆ああ 2019/05/12 16:05 (iPad)
今年は名古屋と川崎と東京の優勝争いかな。
我がサンフレッチェは10位以内に入れれば上々だよ。
ACL優勝できるよう頑張ろ
↩TOPに戻る