過去ログ倉庫
283126☆ああ 2019/05/18 07:10 (SC-04J)
野津田
の適性はシャドーじゃないことはレンタル先だったサポはみんなわかってます。昔の彼とは違います。パス回しの潤滑油にこそなれ、得点力は皆無。フリーキックはそれはもうひどかった。20歳頃の残像は捨てた方がいいです。
283125☆ああ 2019/05/18 07:10 (SC-05G)
まあー最後の最後で大失速で終るより、最後で追い上げた方が面白い!
今の内、失速原因をしっかり研究や手を打って、追い上げ準備だ!!
283124☆教頭 2019/05/18 07:03 (S1)
選手も2017や昨年の大失速が
頭によぎってるはず。
こんな時、
サポーターも一丸になる
選手を後押しする
弾幕があるといいですね。
入場の時に、グッとくる
浦和も羨むような
弾幕期待しています。
バッズさん、ウルサスさん。
よろしくお願いします。
来週チケット買ってきました。
283123☆3arrows 2019/05/18 07:00 (arrowsM03)
序盤に5連勝して首位に立ったとき、選手は「正直出来すぎ」「うまく行き過ぎてる」とコメントしてた。今は逆の状況でプラマイゼロだよ。うまくいかない時だけ切り取って良かった時はなかったことにするのは2018と同じだね*、若手起用してトータル8位、今節順位も落ちないかもよ。
言われてるほどゴレンパイショックはないんだけど、この内容だと。でも、それも良くないんだろうかねぇ・・
283122☆ああ 2019/05/18 06:58 (T02)
崩れ出したら止まらないのはサンフレッチェの問題と言うよりも城福さんの問題だろうよ。これで四回目だぜ?東京で二回その後更迭、うちでも二回目だ。
だから城福さん就任時あんなに反対した人がいたし、昨年二位にも関わらず交代を叫ばれたんだよ。ここでは反対した人は逆に叩かれてたがよくJを見てる人には想定できたし東京サポは口を揃えて言ってたわ。
ただ今回に限ってはACL、世代交代と多少仕方がない面がある。まだ時間が与えられるだろう。
城福さんは人間的にいい人だよ。頑張って欲しいがもうあまり猶予はないぞ。
283121☆。。。 2019/05/18 06:57 (SO-02K)
パトリックや渡やエミルをチームとして
もっと活かしたいと思える。
やっぱり青山の復活がチームとしての
現状打破のポイントなのかな。
283120☆沼田川 2019/05/18 06:52 (HWV32)
来週の埼玉スタジアムでは、みんなでイージュ―ライダーを歌ってからの
♪帰ろう〜帰ろう〜広島に帰ろう〜♪大合唱するぞ{emj_ip_0794}
283119☆あへ 2019/05/18 06:48 (SO-01G)
男性
守備がいいのはわかるが、点を取れないといくら守備陣が頑張ってても勝てませんよ!たった1点入れられただけで負けてしまう。去年の終盤もそうだし、今年のこの連敗、これからは期待が持てません。毎年今のサッカー見るのはキツいですね。城福さん来年は厳しいですね
283118☆びさんさん 2019/05/18 06:40 (iPhone ios12.2)
男性
横や後ろのパスばかりで常に遅攻だから有利な状況にならない。
いい所でボール奪ってもチームとしてスイッチが入ってない感じ
どっちにしろ点取れないんだから昨年20得点のパト出して欲しいです。
283117☆公太 2019/05/18 06:32 (iPhone ios12.2)
男性 17歳
なんさん
森保体制終盤からの課題と仰せられてますが、具体的には何に起因していると思いますか?
チームという大きな括りでいけばそうかもしれないけど、メンツは2017年からかなり変わりましたよね?
組織のトップの社長も変わったし、監督、コーチ陣も一新した。
主力メンバーも古株のカズの引退や千葉の移籍。ミズやアオも今は控えにもおらず、スターティングメンバーはかなり顔触れが変わってます。
なんさんは、誰がどこを変えればこのクラブは立ち直る事が出来ると思いますか?もちろん、我々サポーターも変わるべきなのかもしれませんが。ご教示頂ければ幸いです。
長文失礼いたしました。
283116☆ああ 2019/05/18 06:17 (LGV35)
しかし、綺麗なオウンゴールだったね。
虹を描くようにGKを越えて美しかった。
一瞬俺の感覚の中で
スローモーションに見えた。
次は相手のゴールに決めてくれよ!
紫の戦士達!
浦和を倒そう!
283115☆なん◆icck2uC2S. 2019/05/18 05:53 (iPhone ios12.2)
ゴール前での判断の遅さ悪さは課題だったが、昨日は特に目立った。
今季の始めのほうは、もう少し冷静だったし、シュートを枠内に飛ばそうと丁寧さもあった。
今まで何度か経験してきたが、この連敗でメンタルに問題を抱えてきてるのかも知れない。
得点力不足と悪い流れになったときに止めれないのは森保体制終盤から続くチーム全体の課題だと思う。
また監督をすげ替えるのが、確実に効果があるか?それは本当の問題から目を背けることにならないか?
一昨年、去年の経験から最悪のパターンは、選手らが自信を失いベースの守備のバランスまで崩れることだと思う。
課題はただ一つ明確なのだから、全員で取り組むだけなのでは。
降格がある以上、リミットは設けないといけないが、ここは一丸で突破するという選択肢を選ぶべきだと私は思います。
283114☆はざま 2019/05/18 05:19 (SO-02J)
男性 30代歳
メンタル
湘南。すごいなぁ。
あの誤審やったら、メンタルやられて敗戦するのが今のサンフレッチェ。しかし、湘南は逆転する。
このシーズン、正直湘南は台風の目になるだろうな。
森保監督も感動したんだなぁ。
そりゃそうだあんな試合見たら感動するに決まってる{emj_ip_0794}
そんな試合を見せてくれんか、サンフレッチェも。
サポーターカンファレンス開いてほしい。少しはサポーターの意見も取り入れてどうしていくべきか一緒に考える時期には差し掛かってる。昨シーズンの大失速を繰り返すのはごめんだ。
283113☆はざま 2019/05/18 04:41 (SO-02J)
男性 30代歳
野津田は
若いときはよくミドルを打って点をとる野津田なのになぜかなぁ、シャドーなんだからもっとシュートを放ってほしい。柴崎はどんどん年齢もあってかパフォーマンスが減ってるけど点決めてるんだよなぁ。
とにかくあと前半戦は5試合。2勝はしないと厳しいだろうね。
チームの中で何か原因があるなら、早く解決しないと、取り返しがつかなくなります。
だらだらして後半戦になってから監督をもし変えるなら私はフロントに対して不満を持つだろうなぁ。
これではいけないと感じるなら、すぐにフロント、選手、サポーターと意見交換してはどうなの?って感じ。
283112☆あいう 2019/05/18 04:38 (iPhone ios12.2)
監督コメント
形そのものに問題があるとは思っていない
マジで言ってるのか?
マジでヤバイな。
↩TOPに戻る