過去ログ倉庫
283096☆ああ■ 2019/05/18 01:32 (iPhone ios12.2)
誰かも言ってたけど野津田プレーごとに頭抱えるのやめてほしい。サッカーやってた人なら分かるけどあれ見ると相手に舐められるからね。
283095☆ああ 2019/05/18 01:30 (iPad)
足遅くても
シバコーさんはテクニックでカバー出来るが、野津田は論外。覇気無さ過ぎ。
283094☆ああ 2019/05/18 01:24 (iPhone ios12.1.4)
また浦和に介錯されるんじゃない?
仙台鳥栖とメンタルやられるような負け方した後だし、今のチームがアウェイ浦和に勝てるとは思えない。
283093☆ああ 2019/05/18 01:22 (iPhone ios11.4.1)
シャドー2人とも足遅すぎー
283092☆ああ 2019/05/18 01:17 (iPad)
なんか浦和も3連敗で板の雰囲気も監督解任とかやばいな。
次の浦和戦は負けた方が監督解任かも。
283091☆ああ 2019/05/18 01:16 (iPhone ios12.2)
左右にゆさぶろうは、クロスを上げろではなく、左右の幅を広く使って、揺さぶりながら、相手守備陣のほころびを突こうという指示だけど、なかなか、決定機に結びつけるのは簡単ではない。やはり、アタッキングサードでの個の力が必要になる。
283090☆ああ 2019/05/18 01:14 (F-02F)
サイドへ流すのは攻め急いで去年と同じ一か八かのパスで失敗をしないように
確率の高いところにパスして確実に崩していこうという
監督の指示だと思います。
俺は監督を信じます。
たとえ次も負けたとしても!
283089☆ああ 2019/05/18 01:12 (iPhone ios12.1.4)
皆冷たすぎない?
去年2位にしてくれた監督だよ?
283088☆県外のファンです。 2019/05/18 01:09 (SHL21)
個人的感想です。
せっかく見れただけに結果は大変悔しいですが、鳥栖のゲームプランに嵌められた感じもあります。豊田選手はじめとするフォワード陣の高さや強さに対応しつつも疲れてきたところに物凄い推進力の金崎選手やトーレス選手を投入されて全く違う色の前線にされたこともあの失点を誘発したかな…とか考えています。サンフレッチェの攻めについては時おりワクワクしたもののサイド偏重や連携の雑さは残念でした。ハイネル選手や清水選手は特に気持ち入ってましたね…野津田選手、小さく纏まってないで、たまにはミドルを狙うなどして欲しい!!うーん勝ちが見たい!!ワクワクしたい!!
皆様お疲れ様でした。おやすみなさいませ。
283087☆ああ 2019/05/18 01:04 (SO-03G)
前線のアクション全くない。怖くない。ハラハラドキドキしない。
本当に面白くない試合だった。
283086☆ああ 2019/05/18 01:00 (iPhone ios12.2)
監督のハーフタイムコメントでいつも「左右にゆさぶろう」って言っててもうこの人サイドに頼ることしかアイデアないんだなって思いました。
283085☆ああ 2019/05/18 01:00 (iPad)
次の浦和戦は城福監督は都合の為休暇とゆう事にして沢田コーチに指揮してもらいたい。
負けてる時は過去の連勝時のイメージが有り概念が固定されるので違う人が1試合やってみた方がいいと思う。
あ、決して城福さん解任とゆう事ではありません。流れを変えるためにね。1試合限定で。
283084☆ああ 2019/05/18 00:58 (iPhone ios12.2)
さすがに、ペナの中で前を向いたら自由にさせて貰えず、シュートを撃つどころではないので、サイドに送るのでしょうけど、玉砕覚悟で侵入しようとして相手ボールにするのも良いかもしれない。
283083☆ああ■ 2019/05/18 00:58 (iPhone ios12.2)
シャドーに置物2つおいて勝てるほどJ1は甘くないぞ
283082☆mmm 2019/05/18 00:54 (SCV38)
JFKもう無理。
手遅れになる前に辞めてくれ。
↩TOPに戻る