過去ログ倉庫
283365☆ああ 2019/05/19 13:13 (iPhone ios12.2)
森島には荷が重いと思うので、前線のカギはガクとテツじゃね。いろんな考えがあるから、押し付けないが。
返信超いいね順📈超勢い

283364☆ああ 2019/05/19 12:59 (Chrome)
う〜ん、何故かわからないけど、まだ今シーズン1回も公式戦に出ていない青山とリーグ戦のベンチにも入れない森島の評価が上がる理由がわからないんだけど。
青山のパスっていっても、今の川辺とそれほど大差があるとは思えないし、松本泰志のように全体のバランスを見ながら気の利いたプレーが青山にできるとも思えない。
そもそも今のサンフレの問題はパス供給側の問題というよりも前線のコンビネーションが皆無であることが問題だと思う。
青山が入ったからといって、その問題は改善されないと思う。
それに川辺や松本泰志のように走ってハードワークができるのかな。昨シーズンは稲垣が相棒だったから良かったけど、川辺と青山のボランチコンビにしたら守備が破綻すると思う。
それに森島も中盤でのプレスがユルユルのACLだから輝けるんだと思う。野津田もACLではJリーグとは違うプレーを見せている。
それほど森島が優れた選手であれば、とっくにリーグ戦のスタメンかベンチに絡んでいるはず。
正直、後輩の松本泰志や東に置いて行かれている印象がある。
返信超いいね順📈超勢い

283363☆ああ 2019/05/19 12:53 (iPhone ios12.2)
鳥栖戦の前半は、ほぼハーフコートで攻めていたんだが、難しい。
後半は、攻撃が単調になっていけんかった。
辛いね。浦和戦はメンバーを変えるしかテコ入れの方法はないが、パトかハイネルを使うんかね。
個人的には、大事な試合で期待値込みの森島で荷が重いので、ガクとテツを起用して踏ん張って欲しいんじゃが。
返信超いいね順📈超勢い

283362☆ああ 2019/05/19 12:49 (iPhone ios12.2)
サンフレはパススピード全部同じ遅さだからすごいモッサリした展開に見える。相手も同じリズムだから守りやすいだろう
あんま出てない選手持ち上げる風潮好きじゃないけど、こういうパスの強弱上手いのが青山なんだろうな
返信超いいね順📈超勢い

283361☆ああ 2019/05/19 12:39 (LGV35)
確かに最初から守ろうと
する意識が栄光を掴める道には
繋がろないんだろうね、
世の中ってのは。
返信超いいね順📈超勢い

283360☆パポ 2019/05/19 12:26 (iPhone ios12.1.4)
センターエリアでシュート打てない(打たない)のが一番の問題だと思う。ミドルはふかしすぎ。
センタリングも力がないし、ヘディングシュートが出来てもシュートスピードが出ないボール、流し込むようなボールばかり。

現状、攻撃練習とシュート練習しかないですね。
ここまでの試合見てきて、野津田よりは渡の方がシュートに積極的だし得点の可能性も感じる。あとハイネルのトップまたはシャードーは試す価値ありと思う。

いまの戦力で最大の力を発揮できる布陣を見つけて欲しい。中断期間はウタカ(タイプの選手)を補強できれば。
返信超いいね順📈超勢い

283359☆ピザ 2019/05/19 12:17 (SHV33)
攻撃と守備って切り離せないから、ちょっと心配だな。

戦術に幅があるなら良いけど、実際出来るのだろうか?
今のサッカーが監督の戦術の全てでなければ期待します。
返信超いいね順📈超勢い

283358☆ササショー竜拳 2019/05/19 12:04 (SH-03J)
男性
川辺駿を最初からシャドー固定で!相方はハイネルで。これだけでもかなり効果的。ワンパターン崩しはもうやめよう。怖さのある攻撃をだすにはどうすればいいか、そこを第一にメンバー選考お願いします!
返信超いいね順📈超勢い

283357☆うるふ 2019/05/19 11:57 (iPhone ios12.2)
そもそも試合開始早々から守備から入るってどうなん。それも大切かもしれんが、まずは先制点とって守るってのはできないのかね?
いくら堅守とはいえ、こちらがゴール取らないと勝てないからね。ここ最近守りから入ってるから、不運なゴール等で負けてる気がするんよ。
もっと試合開始早々から点取りに行くサッカーを見たいぜ。
返信超いいね順📈超勢い

283356☆ああ 2019/05/19 11:46 (iPad)
城福さん連敗するのは不調選手の見極めが出来ずに情が入るのが悪い癖だと思う。
どの監督さんでもそうかもしれないが、城福さんは特に情が入りすぎる。
モリシなんか好調なのにベンチ外とは。ベスはどうなんだろうとか。
もっと色んな選手をフラットに見て単なる試合のコマと考えて情を捨てた方が良い。
選手には恨まれるかもしれないがね。結果勝てばその方がチームの為だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

283355☆なん◆icck2uC2S. 2019/05/19 11:16 (iPhone ios12.2)
リスク管理といえば、やはり松本泰志に期待が大きいです。
前節でもかなり気を配ってたと思う。

攻撃的な方向に舵をきるチームが、バランスを保てるかは彼にかかってくるかも。
返信超いいね順📈超勢い

283354☆ああ 2019/05/19 11:10 (Chrome)
いくらなんでも好不調の波があまりにも激しすぎる

返信超いいね順📈超勢い

283353☆オールドファン☆◆own1ll1WRU 2019/05/19 10:37 (iPhone ios12.2)
男性 城福くんと同じ歳
★可部さんに同意見
相手CKにCFまで守りを固めている姿に多くのサポが不満なのだと思う
ハイネル辺りを1枚残しておくと、かき回して、ファンタジックな攻撃が期待出来そう
返信超いいね順📈超勢い

283352☆孤雲 2019/05/19 10:36 (706SH)
監督、選手、チーム、そしてサポーターが試されるとき。サポーターは何ができる?

こんなときこそ、あと押し。
返信超いいね順📈超勢い

283351☆ああ 2019/05/19 10:31 (iPhone ios12.2)
ミシャ時代みたいに、リスクを負ってもリスク管理ができなければ勝つこともできないから、攻守のバランスを取りながら、どう改善するか。守備の組織化は比較的短時間で出来るが、攻撃は時間が必要だから、本当はACLが落ち着いて週に2、3日戦術練習の時間が取れる時に取り組みたかった課題だと思うが、苦しい状況だ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る