過去ログ倉庫
288915☆あああ 2019/06/30 23:59 (iPhone ios12.3.1)
あのリスタートの件はカード提示してるわけだし、主審はすぐにプレーをやめさせるべきでしたね。
プレー再開してしまったら後戻りはできないわけだし。
ああいったことで選手たちのフラストレーションが溜まってプレーに影響でてしまうのは本当に怖い。
ジャッジに関してあまり言い過ぎるのもよくないのかもしれませんが、この件に関してはしっかり考察して欲しいなと思いました。
鹿島スタジアムまで行かれたサポの皆さん、本当にお疲れ様でした。
風邪ひかないようにお気を付けください。
288914☆ああ 2019/06/30 23:57 (SO-03G)
男性
東條 穣 主審
昨年の川崎戦 ゴール問題のオッサン
本当に勘弁してよ
288913☆ああ 2019/06/30 23:41 (iPhone ios12.3.1)
男性
元気丸の順位表の
ナゴヤに吹いたw
288912☆コアちゃん 2019/06/30 23:38 (SH-03J)
速いリスタートを止めるかどうかは審判次第って、見ていればそう感じるけど、そんなのでいいのかな?審判の裁量でルールが決まるの?普通はルールブックで明記すべき項目だと思うけど。
野球だとバッターが構えていないとピッチャーが投げても無効だから、ルールが明確。だから、サッカーはルールが難しいと言う人がいるのでしょうね。
288911☆今日は■ ■ 2019/06/30 23:29 (SO-02H)
ぶち疲れました。ぶち声出ししました。来週も頑張ります。
288910☆ああ 2019/06/30 23:28 (ASUS_X013DB)
今季アウェイ全勝、カシスタ全勝…
大口を叩きましたが、勝てませんでした。
申し訳ありません。
明日からセレッソ戦に向けて出直します。
これからホテルへ行き、眠ります。
288909☆ああ 2019/06/30 23:28 (Chrome)
男性
早いリスタートはいつでもしてもいいが状況によっては審判が止める。止めるかどうかは審判次第。
審判がイエローを提示している場合はまず試合を止める。その場合リスタートしていてもファールの位置からやり直させるのが普通。
そしてリスタートする場合はファールがあった位置からプレーをしなければならない(当たり前だが)
今日の鹿島のリスタートは審判がイエローを出している為リスタートしても審判が止めねばならず、またリスタートの位置もずれている。
なのでサンフレ選手の抗議は正しい。
ただ…
神戸戦でもあったがサンフレの選手はレフェリーの笛がなった後集中を切らせすぎなのは間違いない。
修正しないとまたやられる可能性はあると思う。
288908☆埼玉のサンフレファン 2019/06/30 23:21 (iPhone ios12.3.1)
男性 20歳
試合巧者の鹿島、精度の広島みたいな試合でしたね。最後に追いついたのは非常に大きかった。かっしーさすが!!セットプレーのところについてはいろんな意見があると思うが、神戸戦の時にやられたみたいにセットプレー時の切り替えが遅い傾向にあるとは思うので早急に修正すべき。だが、プレーのリスタートを認めたならあのイエローカードは理解に苦しむ。まあ、次節のセレッソ戦では是非勝ち点3をもぎ取って欲しい!!
応援してます!
288907☆コアちゃん 2019/06/30 23:14 (SH-03J)
2309
ホントだ。町田に触れてゴールになっている。それならハンド認めたようなものでない?意図的でなくても、手で当ててゴールはダメでしょ。
288906☆ビッグパト 2019/06/30 23:13 (iPhone ios12.1.1)
こっちも覚えたわ鹿さん。
良い選手多いな
288905☆ああ 2019/06/30 23:09 (iPhone ios12.3.1)
小池のゴールでなく町田のゴールになったらしいけど
それはそれでおかしいよな
腹部ではないぞ明らかに
288904☆鹿サポ 2019/06/30 23:07 (KYV45)
さすがに三連続で戦ったら、広島さんの選手ほぼ覚えちゃいましたよ
288903☆やや 2019/06/30 23:05 (iPhone ios12.3.1)
DAZN見終わりました。最後の柏良かったですね。ただ、全体的に判定が鹿島寄り?だった様な。そんな中でもアウェーで引分けは良かったと思います。今日も途中からドグとパトの2トップに変わりましたが、最初からではダメでしょうか?相手にしたら嫌だと思うけど。
288902☆コアちゃん 2019/06/30 23:03 (SH-03J)
速いリスタートって、勝手にしてもいいものなの?
今日も鹿島に何度かやられ、神戸戦でも点取られたけど。
それなら、いい位置からのフリーキックの時、相手が壁を作る前に、さっさと蹴った方がいいと思う。でも、たまに審判が止めるよね。基準は何なのかさっぱりわからん。ましてやイエロー出してる最中でも勝手にフリーキックできるとは知らなかった。サンフレッチェはこういったプレーしないから、たまにはやってみて欲しい。
288901☆なん◆icck2uC2S. 2019/06/30 22:52 (iPhone ios12.3.1)
前線の選手が良い動き出ししても、パスが出ないことがまだ多いと思います。
一点目の柴崎のような相手の急所を突くパスを出せる選手が中盤にもっと欲しいですね。
すぐ名前が浮かぶのは青山だけど、いつまでも頼るワケにもいかないだろうし。
若手や中堅もやろうとしてる雰囲気はあるから成長を待つか?
そういえば、夏の補強はどうするんだろ?
↩TOPに戻る