過去ログ倉庫
296124☆オタフク閣下 2019/08/11 09:51 (iPhone ios12.3.1)
東京ぶっ倒そうぜ
296123☆ああ 2019/08/11 09:44 (iPhone ios12.4)
ただ単に熱心なサポーターがアウェイにもホームにも行き、アウェイは熱心なサポの比率が高く、かつ座席数が少ないから熱量が高く感じるのだと思う。
広島のサッカー文化は結構活発な方だと思いますよ!
あとアウェイの方が専用スタジアムとか多くサッカーが見やすいから行くんだと思います!
味の素スタジアムとか日産スタジアムとかは、エディオンスタジアムと同じような熱量が低く感じるようなトラックありの広いスタジアムなので、広島にも専用スタジアムが出来れば、昨日のガンバさんのような声量になるような気がします!
296122☆ああ 2019/08/11 09:40 (SGP612)
男性
サンフレッチェ 入場者数?
年間平均一万4千人を目標として達成したいものです
課題
城福さん戦術(5位は評価できますがストレスが半端なく新しくファンが増えにくい)
サンフレッチェ事務方の創造性 (企業としてセンスがない:自由席の扱い等々)
エディオンスタジアム構造的障害
*歴史的野球依存症 (じいちゃん、ばあちゃんから何でもかんでもカープ)
街中スタジアム建設に伴い
上から3つが変われば広島は生まれ変われる可能性があるかもね
296121☆懲役300年■ ■ 2019/08/11 09:33 (L-01L)
永遠の16歳
アドレナリンじゃろ
アウェイに行くと自己防衛がでる、それはサンフレを応援しとるからこその人間の性
簡単に言うたら戦う相手の本拠地に行けば防衛本能は働く
サポはやっぱりクラブを守ろうとするけーの
296120☆ああ 2019/08/11 09:26 (iPhone ios10.3.1)
自分は岡山県民なのですが、サンフレの本拠地が福山だったらいいのにと思ってしまう。
岡山は野球ないしファジがあるけど、岡山県民は結構ミーハーだからJ1のチームが福山だったら普通に見に行く
296119☆ああ 2019/08/11 09:22 (T02)
野球もアウェーの方が熱量が多いよ。スポーツの問題ではなく単純に望郷や郷愁の思いが広島人は強いんだろね。
296118☆沼田川 2019/08/11 09:15 (HWV32)
天皇杯は帰省先の三原から参戦します{emj_ip_0792}
私達を元日に新国立競技場に連れてって{emj_ip_0794}
平成時代に取れなかったタイトル天皇杯を取るぞ{emj_ip_0794}
令和初代天皇杯チャンピオンになるぞ{emj_ip_0794}
296117☆スター 2019/08/11 09:06 (iPhone ios12.3.1)
名古屋は、ビームスとコラボしたユニフォームを無料配布したり、市内や商店街でイベントしたりマーケティングに力を入れています。
もともと人口も多いし、ビックスポンサーもついて、マーケティングの効果も大きいですね。テーマを決めて招待とかしたりしてますね。サポーターとクラブが話し合って新しいチャントも作ってました。
企画力は学ぶことが多いですね。
またダイナミックプライシングもうまくいってるみたいですね。
296116☆懲役300年■ ■ 2019/08/11 08:42 (L-01L)
永遠の16歳
ラッチさん、グッモーニン!!
そう言われてみれば確かにデビュー戦で一発は多いイメージあるの!
後ドグとペレイラのツートップは阿吽の呼吸になれるかもしれんね、たった10分じゃけまだまだ分からんけど、そのたった10分で二人で繋ぐシーンを見たらそう感じたで!
正直パトドグより相性良いんじゃないかの?
296115☆ああ 2019/08/11 08:37 (Chrome)
08:13
多分なんですけど、私の個人的な感覚なんですが、そもそもサッカーというスポーツが好きな人が広島は他の街よりも少ないんじゃないだろうかと何となく感じるんです。
アウェイ観戦が多くてホームに行けていない広島サポは、生まれは広島で大学生や社会人になるタイミングと同時に上京する人達が比較的サッカーが好きな広島県民が多いかもしれない気がする。違ってたらごめん。
広島から上京した広島県民や県外出身でサッカーが好きな人がサンフレッチェというチームに魅力を感じている人達が多く集まっているアウェイの方が一体感があるんじゃないかなと私は感じています。
私は生まれてからずっと広島に住んでいるけど、どうしても広島に住んでいるとサンフレッチェに興味を持つ持たない以前にサッカーというスポーツ自体に興味が持ちにくい環境の街だからエディスタの観客が増えないのかなと感じています。
296114☆ラッチ 2019/08/11 08:24 (SO-04J)
おはようございます。
ここ最近の活躍助っ人
ドウグラス、ウタカ、パトリック、ムイ、エミル等
初出場〜近い試合で得点してるイメージ
ペレイラ初出場初ゴール!
次も期待しちゃいますね。
296113☆ああ■ 2019/08/11 08:23 (SOV35)
昨日はどこも動員多いな。特に名古屋の今季動員力は何があったんだろサンフレッチェの参考になりませんかね。
296112☆ああ 2019/08/11 08:18 (Chrome)
神戸の古橋、オランダのAZとフローニンゲンのどっちかに移籍する可能性が高いみたい。
だから神戸は藤本を補強したんかな?神戸は酒井の獲得も秒読み段階のようだから、他のチームよりも選手の入れ替わりが激しいですね。神戸が今年優勝争いどころかJ1残留争いしている原因は選手や監督がコロコロ変わっていて戦術や連携が構築出来ないからだろうなと感じる。
296111☆ああ■ 2019/08/11 08:13 (SOV35)
サンフレッチェのサポーターは何故アウェイのほうが多く一体感があるのか笑
296110☆懲役300年■ ■ 2019/08/11 07:26 (L-01L)
永遠の16歳
やっぱりペレイラは良い選手じゃの!!
あれで両足で鋭いシュートも打てるけーね!
確か今年28になったんよの?年齢もいいし完全で欲しいでよ!!
たった10分の出場でハート掴まれたで!!
↩TOPに戻る