過去ログ倉庫
298377☆ああ 2019/08/24 21:41 (iPhone ios10.3.1)
前節東京に勝ったからこそ今日は引き分けより勝ちが欲しかったのが本音だよなぁ〜それくらい前節東京に勝った価値は大きかったのに。今の若い選手が優勝争いの経験をできるかできないかは来季からのチームにとってもだいぶ違うと思うから。まだ上位との対戦が残ってるから全然可能性ある
返信超いいね順📈超勢い

298376☆ああ 2019/08/24 21:40 (iPhone ios12.4)
勝てなかったからネガティブ野郎がある程度沸くのは仕方ないけど、今日の内容ってもう1試合やったらたぶん勝てたというか、入らない日は入らないと割り切るべき試合かと。これで変にサッカー崩す方が間違ってるし、ミシャみたいな脆いチームなら今日の内容は最後に罰として失点するよ。失点しなかったのを賞賛したい。今日はそういう日だった。そういう日、ばかりになったらさすがに考えるべきだけど、バルサだってユーベだった全勝はしないわけで、特に考える必要無いと思うんだけど。頼むから変なネガティブ野郎増えないでほしい
返信超いいね順📈超勢い

298375☆ああ  2019/08/24 21:38 (iPhone ios12.4)
稲垣川辺のボランチが試合を動かしてるっていう場面がほとんどないんだよなぁ。稲垣は攻撃面でのアイデアに欠けるし、川辺は低い位置でパスを供給するより、高い位置でパスを受けてからのプレーの方が良さ出てるし。

かといって青山のパフォーマンスも良くない。
だから川辺ジャドーで泰志ボランチやってみて欲しいんだよな。
返信超いいね順📈超勢い

298374☆ああ 2019/08/24 21:37 (Chrome)
宮原が一発退場になっているね。
何かやらかしたのかな。
返信超いいね順📈超勢い

298373☆ああ 2019/08/24 21:35 (iPhone ios12.4)
あと一戦で15年の無敗記録に並ぶのか。。
これは磐田選手絶対勝ちたいね
返信超いいね順📈超勢い

298372☆ああ 2019/08/24 21:35 (Chrome)
完全固定なんてあり得ない。
川辺と稲垣は、全然盤石ではないと思う。
青山が入らないと、縦パスを入れられないという現実をわかっている??
川辺と稲垣だって、パフォーマンスが悪ければ外される。
返信超いいね順📈超勢い

298371☆ああ 2019/08/24 21:35 (iPhone ios12.3.1)
気迫勝ち?勝つ気がない相手に引き分けただけ
返信超いいね順📈超勢い

298370☆沼田川 2019/08/24 21:33 (HWV32)
今年の目標 
勝ち点40達成!
祝 残留!
返信超いいね順📈超勢い

298369☆ああ 2019/08/24 21:31 (iPhone ios12.3.1)
駿と稲垣のボランチは完全固定でいい
他の選択肢などないのだよ
返信超いいね順📈超勢い

298368☆ああ  2019/08/24 21:30 (iPhone ios12.4)
川辺は低い位置でボールを供給するより、高いボールを受ける方が良さが出てると思う。

返信超いいね順📈超勢い

298367☆ああ 2019/08/24 21:29 (iPhone ios12.4)
うーむ。
まぁ、今日のゲームは、大分の気迫勝ち。
でもDFのミスがいつもより多く感じたし、青山が入っても縦パス問題は解決せず。
交代枠の固定化は対策されやすいし、変化させて欲しいとは思う。
返信超いいね順📈超勢い

298366☆ああ 2019/08/24 21:29 (Chrome)
川辺は3列目から飛び出すからこそ、相手に脅威を与えられると思う。
個人的にはシャドーよりもボランチかな。
シャドーに上がっても、ボランチの間隔が残っているのかポジショニングが下がりすぎている時がある。
返信超いいね順📈超勢い

298365☆ああ  2019/08/24 21:28 (iPhone ios12.4)
どう考えてもストロングポイントは柏なんだから、柏とイメージ共有できる川辺をシャドーにした方がいいよ。

東も良いんだけど、連携含めて川辺の前線でのプレーの方が可能性を感じるな。

ボランチなら泰志がいるし、問題ないよ。
返信超いいね順📈超勢い

298364☆わん 2019/08/24 21:26 (KYV41)
そう
川辺が1列下から上がるから攻撃に厚みが増す
ペナ内人数増やしたいなら川辺はボランチがいいと思います
返信超いいね順📈超勢い

298363☆ああ 2019/08/24 21:26 (iPhone ios12.4)
個人的にはいろんなタイプのシャドーやボランチがいて、戦術的には見応えありますけどね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る