過去ログ倉庫
298598☆TSKYK 2019/08/26 12:20 (iPhone ios12.4)
18節のセレッソ戦から引き分けと勝ちが交互に来ています。7/31実施の16節川崎戦は除きますが(^_^)。
よって次の磐田戦は勝つことになります!
298597☆ベア 2019/08/26 11:24 (iPhone ios12.4)
もう終わったことだけど、大分戦に勝ってれば勝ち点43で3位につけてたのか…あれで勝ててれば優勝目前みたいな感じだっただけに痛い引き分けになった…今年はこういうのが多いね。
でも、諦めてないから!最後まで頑張ろう!
298596☆懲役300年■ ■ 2019/08/26 10:42 (L-01L)
永遠の16歳
確かにな
ハイネルは個でカバーしとる思う、だからこそ彼のプレーは伝わりやすい部分あるね!
298595☆ああ 2019/08/26 09:46 (T02)
ミカはハイネルよりさらに速かった。あと元々サイドの選手なんでポジショニングもよかった。
ハイネルはポジショニングがよくないが攻撃も守備も個の力でなんとかしている感じに見える。
298594☆埼玉のサンフレファン 2019/08/26 09:43 (iPhone ios12.4)
男性 20歳
やっぱり自分は東に期待したい。
298593☆山フレッチェ 2019/08/26 09:33 (SH-L02)
男性 おじさん歳
reああさん
そうです。
でも、根拠はないんです…
速かったこと、サンフレッチェに何か縁がある人
で調べただけですので悪しからず
ゲキサカによれば、進学っぽくも有るし
違うかもしれません。
298592☆MORADO■ 2019/08/26 09:30 (SOV35)
若手を育てるのは大事。だが幸いにも優勝がねらえ少しでも順位を上げ賞金を狙える状況で若手優先でメンバーは組めないね。ここはクラブサポーターファン一丸で最終節逆転優勝を目指しましょう!
298591☆ああ 2019/08/26 09:28 (iPhone ios12.4)
山フレッチェさん その高木選手と言うのは京都橘高校の高木大輝選手ですか?
298590☆山フレッチェ 2019/08/26 09:10 (SH-L02)
男性 おじさん歳
昨日の50番
昨日のトレマに出てた選手
28番は鮎川選手でした、多分…
駐車場で見かけたし…
で、もう一人輝いてた50番って
もしかして去年ナイキの何かできてた
京都の高木選手だったのかな?
速かったイメージは残ってたけど
レフティだったか覚えてない…
どうでした?
298589☆懲役300年■ ■ 2019/08/26 09:00 (L-01L)
永遠の16歳
柏ミカのワイドの時は、左右バランス良くいきとったが、あれは今と何が違うんじゃろうの
ハイネルもスピードはミカにも負けんし、フィジカルテクニックはハイネルの方がある感じもするしな
298588☆紫熊 2019/08/26 08:24 (iPhone ios12.4)
男性
ハイネルガス欠になるって投稿多いけど
逆のカッシーがスタミナおばけすぎる笑
大分戦のドグビの決定力もレアペレの周りとの連携もこれから上がっていってほしい。
シャドーの組み合わせも増えたしワクワクしかしない。
磐田には去年の逆転負けの借り返してマリノスには令和初戦の借り返して順位も勝とう。
298587☆ああ 2019/08/26 06:28 (Chrome)
試合に出てない人の評価があがるのはよくある現象。
期待があるから上がってしまうのはよくわかるけど、ずば抜けた個の力があるわけではない以上、他との連携で力を見せるしかない。
渡に期待はしてるけど、試合に出れていないということは、そこがもう一つ足りないのだろう。
攻撃ではもう少しわがままに振舞ってもいいと思ってる。
298586☆フィボナッチ 2019/08/26 06:01 (iPhone ios12.4)
男性
ダ・ゾーンを少しでも快く見たいからAndroid TVのBRAVIAとwi-hi環境を整えた!!!
iPad視聴、卒業します!!!
画面一杯に、広島の素晴らしいプレーを見て応援するぞ!!!
298585☆ああ 2019/08/26 01:45 (iPhone ios12.4)
渡を育てろ育てろって言うけど、渡も26歳だからね。期待を込めてとかじゃなくて実力でスタメン奪わないと。
298584☆ああ 2019/08/26 00:23 (iPhone ios12.4)
ものは考えよう
野津田、松本、渡とスタメンで見たい若い選手がどんどん出てくるのはええこっちゃ
まさか森島、東のツーシャドーがこんなに早く見られると思ってなかった。
若手使いながら結果も出して、監督城福すごいやん
近年で一番ワクワクするのに
なんでケンカになるん?笑
↩TOPに戻る